6月のレッスン可能日→→→★こちら★


福井県福井市のおうち教室にて、少人数制の楽しく丁寧なレッスンを心がけている

JSA認定   福井  アイシングクッキー教室

ハート petit sugarland ハート  yukoです


アイシングクッキー作りはとっても楽しく
ほんとに夢いっぱいの世界
みなさまも、日常生活を抜け出し
自分だけの特別な時間を満喫してみませんか?

手作りの可愛いらしいアイシングクッキーは
プレゼントにも最適 
みなさまに喜んでもらえますよ~

レッスンへのご参加は
全くの初心者様でも、お一人様でも大丈夫!
もちろん、経験者さま向けのレッスンもご用意しております

一緒に、素敵なアイシングクッキー作ってみませんか?

*****************************************

こんばんは!
またまたレポが遅れてしまいましたが
昨日は、『アイシングクッキー認定講師講座❸ 』でした

レポが遅れがちの私
これじゃ、いけないなぁ…と思い
最近は、『Instagram』や『Facebook』のほうでは、レッスン後すぐに、完成お写真だけアップするようにしてます

大したブログではないのですが、やっぱり、文書を書こうとすると、まとまった時間がないと、なかなか書きたいことがまとまらなくて…
もっと、読みやすいブログにしていきたいとも思っているので、ブログの整理整頓もがんばらなくちゃ!


では、レッスンレポスタート!
まずは、完成お写真からご紹介しますね

{603EE0D9-D7DE-4396-A865-B3A358B6AF28}

すごいですよね!
認定講座も3回目となると難易度がグッと上がって、
新しい技法を身につけることで、こんなに手の込んだ作品が作れるようになるんです❤︎


お写真を見ていただくとお分かりのように
パイピングはよりいっそう細かく
そして、キルティングやシルエットという、
アイシングを知っている人なら、誰もが作ってみたいなぁ〜♪と思うような新しい技法も学べるんです

その中でも、大切な『クリームの固さの調整』
今回は、これまでのなじみ模様の固さとはちょっと違います!
{28FE3F3C-D64B-48C8-AE81-F4CA5E89AB75}

『細かいパイピング』
細かいレース模様やCS模様のコツも学べるので、ちょっと見栄えのいい豪華な作品も作れるようになりますね!
{D0C6E967-D940-4FA8-8478-F840A3BBCDD0}

『シルエット』
コツを学ぶと、キャラものへの応用も可能になりますね
{490AF069-B0C8-489A-9719-897ABBFFA14B}

『キルティング』
ぷっくり綺麗に仕上げるポイントがたくさんあるんです

新しい技法を学ぶ中で
大切なポイントをしっかりお伝えしているので

今回のレッスンでも
『なるほど〜』
『そうだったんですね〜』
の声が何度も聞こえてきました


一見難しそうに見える技法ですが
ポイントをきちんと押さえることで、グッと見栄えも良くなりますし、なにより、失敗が減ってきます!

お勉強でも
『なぜ?』
『なに?』
『どうして?』
が、大切だと言われますが…

物事、理屈がわかると、パッと目の前の霧が晴れるだけでなく、失敗もぐーんと少なくなりますよね

もちろん、失敗を減らしていくには、
自分自身のへの落とし込みという『努力』も必要になってきますけど


今回ご受講中の生徒様も
お忙しい中、毎回、レッスン後、すぐにおうちで復習してくださって、お写真を送ってくださいます

昨日、帰宅後、LINEにて、『キルティングの技法について』いろいろやりとりさせていただきました!

{7551D891-FDFA-4743-9197-A9FEB1AD360E}

そして、お写真を見ながら、キルティングについていろいろアドバイスさせていただいたところ、嬉しいお言葉が‼︎

{754A0949-4AF6-44A9-9A3D-AA261A796297}

『上手に作れるようになりたい❤︎』という生徒様のお手伝いができるのは、私自身にとっても、ほんと幸せなことなんですよね

ですが、責任も重大なんです‼︎

サンプルを作り直しながら自分自身も勉強してます

もちろん、楽しみながらですけどね❤︎
綺麗に出来ると、テンション上がるのも、この認定講座❸なんです!
{E587A9A7-6C15-433C-B822-805EF7E0E576}

資格取得を目指す認定講座も、7人目となる生徒様

講座の内容は毎回同じですので、私自身もだいぶ慣れてきたとはいえ、認定講師を輩出するということは責任も重大で…

毎回毎回が勉強の連続で、私自身も身の引き締まる思いでお引き受けしています


2時間という限られた講座時間内に、いかに効率よく、大切なポイントをお伝えできるか…

常に、工夫をこらしながらやってきているのですが、私自身にも終わりはありません

特に、3回目の講座は、たくさんの技法を学ぶので、難易度も上がります

生徒様には、『キルティング』や『シルエット』という大切な技法に苦手意識を持っていただきたくない‼︎

なので、たとえ講座内では思うようにできなくても、
次はどうすればきちんとできるのか
その対策も含めて、ポイントをしっかりお伝えして、必ずご自分で復習していただくようにお願いしています


これらは、アイシングクッキー作りを続けて行く上で、これから大活躍間違いなしの技法

しっかり自分のものにして、作品作りの幅を広げましょうね‼︎



次回は、いよいよ、みんなの憧れ!『お花しぼり』にチャレンジです‼︎

しっかりコツを掴んで、可愛いお花をたくさん咲かせましょうね♬



ベル6月中旬までのレッスン可能日はこちらでご確認いただけます→→→★こちら★


*****************************************

【アイシングクッキー認定講師講座】     

        {A3C12582-403E-4F60-BF9D-8FB475611AC4}
 ※ 当教室7期生  6月後半スタート受付中!
 ※『説明会』は随時開催


*****************************************

InstagramやFacebookでは、私が作ったものだけでなく、生徒さまの完成お写真もご覧いただけます
         
 →→→   Instagram 
        
 →→→     

*****************************************

【お問い合わせ
❶  LINEから
         こちらをクリック↓↓↓
友だち追加

   LINEボタンで繋がらない場合は…
     LINEアプリ内の検索画面にて
     お教室LINE@アカウント
       @eei5233f  で検索

❷ メールやお問い合わせフォームから
         →→→ ご連絡方法 
          

 ♥︎ご案内♥︎
      
【ご予約前にご一読ください】

【ご予約・お問い合わせ】

【自己紹介】


よろしければこちらの応援もよろしくお願いいたします



最後までお読みいただきありがとうございました