準備はしてもしてもしきれないもの

 

 

あなた以上にあなたを感じる一枚撮ります

Take Your Light

写真家るっちーこと鶴岡です。

 

 

100人限定のお得なフォトセッションは2022年もやってます。

 

 

10月3日から6日まで自転車の旅をしてきました。

横浜から京都までの563.45kmを無事走破。

 

長い

 

自転車での4日間の長旅なんて初めてのこと。

準備はその分大変でした。

 

持ち物のリストアップをしても中身が二転三転するし。

 

 

  持っていったもの

 

4泊5日ともなれば荷物は必然と多くなります。

しかし今回は自転車の旅。

収納量に限りがありますし、荷物が重くなることはそのまま自転車が重くなることにもつながります。

車体が軽ければ軽いほどこぎ出しや上り坂は楽になるので、荷物の量や重さをいかに減らせるかが快適なライドのカギです。

 

そんな中、持って行ったモノは

 

サイクルショーツ、インナーシャツ、アウターシャツ、靴下

ビンディングシューズ、コンパクトデジカメ(RICOH GR DIGITAL IV)

 

Aーーーーーーーー

靴下、サイクルパンツ(カジュアルなショートパンツ的なもの)、

外出用パンツ、上下の下着、長袖Tシャツ、撥水ジャケット、

アームカバー、靴(街歩き用)、工具一式、パンク修理キット一式、

タイヤチューブ、輪行袋、エコバッグ、たためるトートバッグ

各種充電器、サプリメント、コンタクトレンズのケア用品一式、

替えのコンタクトレンズ、漢方薬(芍薬甘草湯、葛根湯)、

洗濯洗剤(コインランドリー用)、オールインワンジェル化粧水

 

Bーーーーーーーー

モバイルバッテリー、日焼け止め、マッサージ用ローション

充電用USBケーブル、補給食(適宜買い足し)、財布、スマホ

 

これらのものをA群はサドルバッグに、B群はトップチューブバッグに収納。

トップチューブバッグはすぐに手が届いてアクセスできるので、走行中に必要なものを入れています。

 

image

 

収納した結果がこれ

後ろのサドルバッグはかなりパンパン。

この状態で重さは3.9kgでした。

2リットルのペットボトル二本分の重さが後ろの高いところについているわけです。

若干不安定にらなりますが、しばらく乗ってると慣れてくるレベルです。

 

 

  結果的に全部使った?

 

絞るに絞った荷物の中身。

割り切った結果、あって良かったもの、使わなかったもの、あった方が良かったもの、それぞれありました。

 

まず、あってよかったものは。

 

・マッサージ用ローション

・日焼け止め

・サプリメント

・エコバッグ

 

です。

ローションとサプリメントは疲れを残さないためにも必要不可欠と使ってみて感じました。

もちろん、ライド後のストレッチ等のメンテナンスも込みでです。

ちなみに3日目の夜、あまりに疲れていてローションは塗ったけど、メンテに手を抜いたら、翌日明らかに足の動きが重かったです。

 

日焼け止めはローションなどと同様、疲れを残さないために塗っています。

日焼けすると肌の色が変わるだけでなく、身体にダメージが残ります。

これが結構ヘビー。

7月後半に筑波を走った際は、炎天下の中日焼け止めなしで走って、しばらく身体のだるさが抜けませんでした。

今回日焼け止めを塗ってみてその疲れがなかったので、持っておいて良かったと思いました。

 

ちなみに、肌質によってはかぶれてしまったりする方もいると思います。

実は私も昔はそのたちで、いろいろなメーカーのものを試してみてはどれもかゆくなってしまい、長袖などで紫外線があたらないようにして対策をしていました。

今回、塗ってみて肌の不調もなかったので、肌質が改善されたのかなと思います。

 

ちなみに今回使った日焼け止めはビオレUV アスリズム スキンプロテクトエッセンス。

伸びも良くて汗で流れることなく、石けんで落とせるので便利でした。

これを小さい容器に移し替えてトップチューブバッグに入れていました。

 

 

 

ローションはMag-ONのボディーローション。

マグネシウムや芍薬甘草湯エキスも入っていて、運動後の張った筋肉のケアにぴったり。

足が攣ったときに塗るのも効果があるとのことです。

 

 

サプリメントはZEN NUTRITIONさんのTORAとDARUMA。

TORAは運動前に飲んでエネルギーの燃焼効率アップするもので、DARUMAは運動後の疲労回復系サプリです。

 

 

 

 

最後のエコバッグ、これが活躍したのは宿に着いてから。

洗濯物を適当に詰め込んでコインランドリーに持ってくにはピッタリでした。



次になくてもよかったもの。

これはありませんでした。

荷物のいい割り切り方ができたなと思います。

 

しかし、役不足だったものが二つありました。

 

一つ目はモバイルバッテリー。

いつも使っているものが大きいので、少しでも薄いものをと昔使っていたものを引っ張り出して使ったのですが、これが大失敗。

とにかく充電が遅い。

いつもなら1時間もせずに充電が終わるサイクリングコンピュータですが、数時間たっても終わってない。

宿に着くまでにバッテリー切れを起こす端末はなかったので良かったですが、これがもしも…と思うと冷や汗もの。

薄くて充電出力の高いモバイルバッテリー、必須です。

 

 

二つ目がUSB充電器。

今使っているのは仕様で見たら十分な出力で、今回充電が必要なものを同時に繋げて充電できるはずでした。

 

しかし、それがなぜかできない。

一つ目を繋げた後、別のを繋げると充電が止まってしまいます。

サイコンとスマホを同時充電、ということができなくて、終わった後に付け替えるという面倒が発生してしまいました。

 

これも要変更案件です。

 

 

最後にあればよかったものです。

これはいくつかあって

 

レッグウォーマー

アームウォーマー

もっと薄いお財布

1dayのコンタクトレンズ

 

です。

レッグウォーマーとアームウォーマーは防寒用途。

今回の4日間で前半二日間は最高気温30℃越えという残暑、後半は20℃を越えるか越えないかという寒さの中でのライドでした。

気温は高くても季節は秋。

朝晩の空気は冷たく、半袖では身震いするほど。

そんなときにサッとつけられて、暑くなれば外せるウォーマーは持っておいた方が良かったなと。

 

特に4日目の朝は冷えて気温は15℃から上がらず。

そして風は向かい風。

その中での関ヶ原越えは身体が温まらず冷えてしまい非常に辛かったです。

途中運良くワークマンを見つけたのでレッグウォーマーだけ買い足し。

まだ季節が冬の手前ということもあり、品ぞろえは乏しく、ふくらはぎだけ隠れるレッグウォーマーしかありませんでしたが、それでもつければ暖かく、おかげで無事に関ヶ原を越えることができました。

 

身体をいかに冷やさないことが大切か、あらためて痛感しました。

 

 

三つ目のもっと薄いお財布。

トップチューブバッグに入れていたお財布。

ここには他にもスマホとモバイルバッテリーを列にして入れていまして、全て入れると幅が微妙にきつく、出し入れが不便になりました。

今回お財布はコンパクトなカードサイズの革のものを選びましたが、もっと薄くなるナイロンのものとかであれば、バッグの中にも余裕が生まれ取り出しも楽にできそうです。

 

ココの取りだしが面倒くさくなってしまうと、ちょっとコンビニに寄るとか、きれいな景色だから写真を撮りたい、と思ってもおっくうになってしまってやらなくなるので、ストレスなくできるようにしたいものです。

 

ジップロックをお財布代わりに使うサイクリストも多いようですが、ちゃんとお財布持ちたい派です。



最後の1dayのコンタクトレンズ。

いつもは2weekのものを使っていて今回もそれを使いました。

しかし、これだとケアのグッズも一緒に持っていくことに。

あともしものためのスペアレンズも。

これだけ荷物が増えることになります。

そして洗浄液は液体なので重さもそこそこあります。

なので、コンタクトを1dayのものを日数分+スペアで数枚持っていった方が荷物がコンパクトになって軽くなり、シンプル化ができたなと感じました。

 


明け方は冷える



  荷物の取捨選択は大切

 

旅の荷物、軽いに越したことはないけれど、急にこれが必要になったらと思うと不安なものです。

使わないものは持っていかない、兼用できるものは兼用する。

一つにまとめられるものはまとめる。

そして最後はもう「必要になったら買えばいい」という割り切りです。

今回のルートは幸い、少し走ればコンビニや駅に当たるような場所ばかりなのでいざとなればそこに飛び込めばいいわけです。

 

荷物は少ないほど動きやすくなるし、余裕も生まれます。

 

今回旅を終えて、「これあったらよかったなあ」と言うものはありましたが、「なくてどうしようもなくなった」ということはなかったので、荷物のチョイスは満点です。

 



 

次回は準備編②、ルート作成について書いていきます。

 

 

 


◆イベント&セミナー◆
現在お申込受付中のイベントはこちら

◆メニュー◆
個人向けフォトセッション / 出張撮影会
講演会、セミナー、イベント撮影 / 写真教室
デジタルメイク、写真加工(レタッチ)
ZOOMの映り方レッスン / ZOOM使い方レッスン

お申込、ご質問はこちら
撮影可能日はこちら

◆スポンサー募集◆
*受付フォームはこちら  *ご案内はこちら

***

◆ラジオにゲスト出演しました◆
"ERIKO NOTE" in ホンマルラジオ北海道
”はしらずのんびりココロのラジオ” in fmgig