シロギスに救って貰った! | 東京湾のヘチ釣り 五目釣り

東京湾のヘチ釣り 五目釣り

東京湾の、ヘチ釣りがメイン。
ヘチ釣りは、アオイソメにタイコリール、ヘチ竿でお台場周辺若洲、運河などでシーバス狙って釣りをしてます。
海釣り施設でも釣りをしてます。

本日は、川越のGGさんとふれーゆへ釣行。

鶴見駅よりバスに乗り、ふれーゆ到着。

釣り場には、江東区の釣り人さんが先に着いていました。

{9D791C9D-DC31-4FE3-B5D5-E4C6484125FC:01}

(17時頃の写真です)


電気ウキか、ヘチ迷いましたがヘチでいきます。

しばらくやっていると、2度目の対面であるじょにやんさんも合流。

ふれーゆは、去年の6月以来。

皆さんとちょこちょこお話しながら、釣りをします。


途中でふれーゆ裏のブログ記事でお見かけする方にお会いしました。
話しながらも仕掛けを見して頂いたり、釣りの事を話させて頂きました。

有難う御座います。

{01D9457D-1960-41F6-B076-CE77B07B57F8:01}


そして、ここから皆さんが釣り上げてく。
じょにやんさんが、良型メジナを釣り上げ、川越のGGさんもメジナを上げ、江東区の釣り人さんも根魚を上げている。

電気ウキの方が良いのか?
折角持ってきたのでやろうか?

いや、ヘチをやろう!ということでヘチを続けます。
{C7170459-603E-4FFA-B099-57B0291F0C68:01}

一応保険として出しておいた、投げに20cmのキスが。
有難う感謝。


ヘチには1回根魚が掛かったんですが水面付近で針が外れてしまいました。


そして、この後は寒く釣れず納竿。

シロギスさん本当に有難う~。

そして、ふれーゆに嫌われてると思うのは気のせいでしょうか?
まぁ、2回来ただけなんでまた今度訪れてみます。



本日も大変お世話になりました。有難う御座います。




本日ご一緒させて頂いた方のブログ

川越のGGさん


じょにやんさん

江東区の釣り人さん