エイジングケア化粧品研究開発者 大川明伸 -6ページ目

化粧品と金属アレルギー

化粧品のいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

ピアス、イヤリング、ネックレス

指輪、時計など。



アクセサリーでお肌がかゆくなったり
かぶれたりされる人がおられるかと思います。



汗をかく状況で
長時間ネックレスや時計などを

つけていたときにかゆくなる人も

多いかもしれません。



とはいえ
同じアクセサリーをつけても
なんともないこともあるのに
状況によってかゆくなる・・・



これは
おそらくアレルギーではなく“刺激”です。



汗など水分の多い状況下では
金属とお肌が長時間接触することで
イオン化した金属の濃度がその局所で
炎症をおこしてしまうことがあります。




お肌が刺激に弱い人は
そのときの状況で炎症がおきただけですので
汗をかいていないときや短時間つけるなど、、、



工夫をすれば、問題がないかもしれません。



しかし
金属アレルギーの場合は金属の成分に対して
免疫細胞が攻撃の対象としているので
その金属に接触するたびに炎症がおきます。



また
ご自身が金属アレルギーであることを
気がついておられない人もおられます。



貴金属とは
空気中で加熱しても酸化されにくい金属のこと。



“貴金属は、つけないようにしているから大丈夫!”



もしそうであっても
もし肌あれの改善がされないときには
金属アレルギーの可能性を探ってみてください。




例えば、歯の治療でつめられた金属。



唾液によって溶けた金属は
からだの中にはいってしまいます。


 
また
アイメイクに使用するビューラーや
ポケットに常にいれているのキーホルダーなど、、、



身の回りの多くのものに

金属は含まれていますので
気をつけたいところです。



さらに
化粧品にも金属が

配合されているものがあります。



ファンデーション、フェイスパウダー

チーク、アイシャドウ。



その他
基礎化粧品にも金属と天然成分を
合成した原料も存在します。



金やプラチナの抗酸化力を

活用した化粧品も存在します。



“金、プラチナはアレルギーはおこらない”



“金、プラチナは酸化による

腐食をしないのでお肌も酸化しなさそう”



このようなイメージがあるかもしれません。



さらに、穀類、豆類、野菜、魚介類など。


食べ物、飲み物にも金属は含まれています。



もちろん
金属アレルギーでない人には
とくに問題はないことですが、、、



もし
肌あれが改善されなく
その原因がわからないときには、、、



お医者さんで

金属アレルギーを確認されるのも
肌あれの原因を追及する

ひとつになるかもしれないですね。



 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988  

肌の洗浄にボディソープより石鹸をお薦めする理由

化粧品のいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

汗と皮脂で

からだがベタベタする…

 

 

 

これからは
家に帰るとすぐにシャワーをするなど

からだを洗う機会も多くなってきます。

 

 

 

からだを洗う際の洗浄剤には

ボディソープをご使用されているでしょうか?

 

 

 

洗浄剤には

ボディソープより石鹸をお薦めしている

皮膚科医の方も少なくありません。

 

 

 

わたしも

一般的なボディソープと比較をすれば

石鹸のほうが肌に適していると考えています。

 

 

 

石鹸は弱アルカリ性において

洗浄力を発揮するのが特徴です。

 

 

 

そして

石鹸は非常に単純な化学構造をした

“アルカリ塩”といわれるもの。

 

 

 

仮に

洗浄後にすすぎが十分ではなく

肌に石鹸が残っていたとしましても、、、

 

 

 

弱酸性の肌機能によって

石鹸は中和されます。

 

 

 

そのため

石鹸の界面活性効果、、、

 

 

 

つまり

洗浄効果もなくなり

肌に対して無害化します。

 

 

 

 

一方

ボディソープは“ソープ”という

名称ではありますが、、、

 

 

一般的に
合成界面活性剤を配合しているものが

市販品に多くみられます。

 

 

 

わたしは化学者ですので

化粧品原料としての合成界面活性剤が

ただ悪いというつもりはありません。

 

 

 

しかし

合成界面活性剤は石鹸より

界面活性剤としての効果が

薄まりにくいため、、、

 

 

 

肌に洗い残しがあった場合は

肌のバリア機能を低下させる

可能性は否めません。

 

 

 

クリームや美容液に配合されている

界面活性剤は“非イオン界面活性剤”と

いわれるものです。

 

 

 

界面活性剤といいいますと

すべてをひとくくりに肌に対する

悪者の代名詞のようにいわれがちですが、、、

 

 

 

基礎化粧品のように

肌に塗布する化粧品に配合する界面活性剤。

 

 

洗浄するための界面活性剤。

 

 

殺菌などに使用される界面活性剤。

 

 

 

これらは

異なる種類の界面活性剤になります。

 



肌に塗布する化粧品に使用されている

非イオン界面活性剤は

肌に悪い影響がないように

開発された界面活性剤です。

 

 

 

 

非イオン界面活性剤は

刺激が少ないうえ分子量も大きいので

肌に浸透もしません。

 

 

 

 

しかし

洗浄剤に配合されている

陽イオン界面活性剤(カチオン界面活性剤)

陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)

などは少し注意が必要です。

 

 

 

 

決して

陽イオン界面活性剤や

陰イオン界面活性剤に毒性が

あるわけではないのですが、、、

 

 

 

肌への刺激性は

これらの界面活性剤の性質上

少し注意が必要です。

 

 

 

このようなことを

考慮いたしますと、、、

 

 

 

天然の油脂でつくられた石鹸のほうが

肌の洗浄に適していると考えております。

 

 

 

また“弱酸性”を謳っている

ボディソープも存在します。

 

 

 

これに関しましては
肌と同じ弱酸性ということで

肌に優しいイメージがあるかもしれません。

 

 

 

pHの数値とは

単にものの性質のひとつとして

数値にあらわしただけのこと。

 

 

 

本来

pHの数値だけで

肌にとって安全かどうかは

関係のない話になります。

 

 

 

肌に界面活性剤が残ることが

肌にとってよくないとしますと、、、

 

 

 

当然、肌の上で無害になる純石鹸ほうが

洗浄剤には適しているということになります。

 

 

 

とはいえ

ボディソープであっても

石鹸であっても、、、

 

 

 

洗浄という行為は

少なからず肌に負担がかかる行為になります。

 

 

 

ナイロンタオルなどで
肌をゴシゴシ擦って洗うと

肌の油分や角質層までとってしまい

肌のバリア機能は低下します。

 

 

 

泡を手のひらにとり

からだを撫でるように洗ってあげるほうが

肌に優しいといえます。

 

 

 

また

肌の調子がよくないときには

ボディソープであっても石鹸であっても、、、

 

 

からだの洗浄に

化粧品を使わないことも

立派なボディケアであることを

忘れないでくださいね。


 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988  

デジタルの情報処理の過多は、肌にはよくないことも…

化粧品のいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

 

コロナ後は

1日がオンラインだけで

仕事が終わることも

増えているのではないでしょうか。



デジタルは
わたしたちの生活を豊かにしていきます。



ですが

その一方で情報処理の過多が

ストレスや疲労を引きおこし
肌にも影響を与えることも考えられています…



資生堂さんの研究で
デジタルによって視覚や聴覚から

多くの情報を同時に処理する疲労度を

再現して肌状態の変化を観察しています。



その結果
デジタル疲労課題を繰り返し実施した後には
心身の疲労感が増大するとともに、、、、



肌にも

酸化の要因のひとつとされる
"ポルフィリン濃度”の増加が確認されています。



そのうえ
正常ではない肌の角層細胞の割合が

増えたことや、、、

 

 


肌のバリア機能が

悪化していることが確認できたようです。


  
デジタルによる疲労後には
肌のバリア機能が悪化することで
肌あれを引きおこしてしまう可能性が

高まると考えられています。



デジタルによる疲労後は目の疲れや

肩こりなどを気にされる人は

多いとは思いますが、、、



リモートワークやインターネットなどで
情報収集を過多にされたときには
スキンケアもいつもより丁寧に

おこなうようにしておきたいですね。



 

 

 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988