筋トレは食前と食後、どっちにやるのがいい? | 恵比寿でピラティス&ストレッチ ~姿勢改善からみるボディメイクブログ~

恵比寿でピラティス&ストレッチ ~姿勢改善からみるボディメイクブログ~

少人数制のグループレッスンから完全予約制のパーソナルトレーニングまで、お客様に合った体作りをサポートするスタジオです。
楽しく、真剣に自分と向き合ってみませんか。

こんにちは!


恵比寿Mind_Bodyパーソナルトレーナー田中章浩です。


お客様から、

「筋トレは食前と食後どっちがいんですか?」

という質問を多く頂きます。


結論から言うと…

軽食等ではなくしっかりとした食事をとる場合、食前に筋トレを行うことをお勧めしています。

かといって空腹状態でトレーニングを行っても力が出ないという方も多いかと思います。

ではどうしたらいいのか?


○食事の運動への影響

まずは食事が運動に与える影響を考えてみたいと思います。

筋トレ前には体に必要な栄養を補給しなければなりません。

しかし、運動前に消化の悪いものを食べてりすると、消化器官に負担がかかって逆効果になる場合もあります。

消化器官がフル活動している状態では、血液の多くが消化器官に集まり、脳や筋肉などにはあまり回ってこなくなります。

この状態で無理に運動をすると、消化器官に回るはずの血液が筋肉などに奪われてしまい、気分が悪くなったり、吐き気を感じたりする可能性が生じます。

だから、筋トレ前には、必要な栄養は補給しつつ、なるべく消化器官に負担のかからないような物を食べることが重要です。


○筋トレ前の食事には何が最適?

人間が生きていくには、食事からの栄養が不可欠です。

そして筋トレのように強度の高い運動を行う場合には、さらにたくさんの栄養が必要となります。

筋トレ中は、糖質をエネルギーに使いますが、糖質がなくなるとタンパク質からエネルギーを得ようとします。

空腹状態で筋トレを行うと、今ついている筋肉からエネルギーを得ようとしてしまうのです。

これでは筋トレの意味がなくなってしまいますよね?

そこで、
・プロテイン
・バナナ
・おにぎり

など、もちろん食べる量にもよりますが、空腹時は軽食をとってからトレーニングをすることをお勧め致します。



冒頭でも述べたように、

筋トレは食後(満腹時)、また空腹時は避けましょう!
かるい空腹感の状態での筋トレが望ましいと言えます。


{3D15421E-F98E-4A80-8E75-15915FB9EA67:01}



恵比寿Mind_Body HPは下記をクリック!

http://www.mind-body.jp

 

恵比寿Mind_Body オリジナルボディメイクコースは下記をクリック!

http://www.base-gym.jp

 

人気のグループレッスン、スタジオMOVEHPは下記をクリック!

http://www.pilates-stretch.jp/group.html

 

︎Twitterのフォローもお願いします!

https://twitter.com/ebisu_mind_body

 

Facebookも更新中です!

https://www.facebook.com/ebisumindbody



ファスティングに関するブログも更新中!

http://ameblo.jp/mind-body-nutrition/

 

パーソナルトレーナーへの道のブログも更新中!

http://ameblo.jp/mind-body-trainer/