成長ホルモンって何? | 恵比寿でピラティス&ストレッチ ~姿勢改善からみるボディメイクブログ~

恵比寿でピラティス&ストレッチ ~姿勢改善からみるボディメイクブログ~

少人数制のグループレッスンから完全予約制のパーソナルトレーニングまで、お客様に合った体作りをサポートするスタジオです。
楽しく、真剣に自分と向き合ってみませんか。

ファスティングに関するブログも更新中!

http://ameblo.jp/mind-body-nutrition/

 

パーソナルトレーナーへの道のブログも更新中!

http://ameblo.jp/mind-body-trainer/


こんにちは!

恵比寿Mind_Bodyパーソナルトレーナー田中章浩です。


前回夜に行うトレーニングでは、「成長ホルモン」の分泌が多く期待できるというお話をさせて頂きました。

「成長ホルモン」って聞いたことはあるけどどういう役割があるんだ?
と思う方も多いと思います。

今回は、「成長ホルモン」についてお話させて頂きます!


☆成長ホルモンの働き

成長ホルモンはその言葉からも分かるように、身長を伸ばすホルモンとしてよく知られています。

しかし、成長ホルモンにはもう一つ重要な役割があります。

それは、体にある物質をエネルギーとして使える物質に変えていく働きです(これを代謝といいます)。

私たちが生きていくうえで、体内でエネルギーをつくることが欠かせませんが、成長ホルモンはその過程で大切な役割を担っています。

つまり成長ホルモンは、子供のみならず大人まで、あらゆる年齢において必要なホルモンなのです。


☆体内での成長ホルモンの流れ

成長ホルモンは、脳から出た指令を受けて下垂体から分泌されます。

そして、肝臓や筋肉、脂肪などのさまざまな臓器で行われている代謝わ促進します。


☆トレーニングと成長ホルモンの繋がり

成長ホルモンは30歳近くなると分泌が減り、40歳になると20歳の頃の約4割になると言われています。

成長ホルモンを作る力自体が衰えているわけではなく、ホルモンは脳下垂体に貯蔵されています。
分泌する能力、出すメカニズムが加齢につれて低下してしまっているのです。

では、どのようにしたら成長ホルモンを分泌できるのか?


以下の2点で分泌を促すことが可能です!

睡眠

前回お話ししたように、22時~2時までの間は「睡眠のゴールデンタイム」とよばれ、成長ホルモンが活発に分泌される時間帯となっています。

お仕事で難しい方も多いとは思いますが、この時間帯にできるだけ睡眠をとるように心掛けましょう!

筋力トレーニング

筋力トレーニングで傷ついた筋肉繊維を復活させるために成長ホルモンを出そうと体が働きます。

また、30歳を過ぎてから筋肉は約年1%落ちると言われています。
30歳を過ぎた方にはとくに筋力トレーニングが重要と言えます。



年齢を重ねるこどに体は変化していきます!

ご自身の体と向き合う時間を皆様もつくってみてはいかがでしょうか?



{8F8DD2AD-A995-4E8B-8E20-AE717964D7AA:01}


恵比寿Mind_Body HPは下記をクリック!

http://www.mind-body.jp

 

恵比寿Mind_Body オリジナルボディメイクコースは下記をクリック!

http://www.base-gym.jp

 

人気のグループレッスン、スタジオMOVEHPは下記をクリック!

http://www.pilates-stretch.jp/group.html

 

︎Twitterのフォローもお願いします!

https://twitter.com/ebisu_mind_body

 

Facebookも更新中です!

https://www.facebook.com/ebisumindbody