グリップタイプとパティングスタイル | 機械工学部ゴルフ学科

機械工学部ゴルフ学科

幾何学的、物理学的、力学的、科学的なゴルフへのアプローチ

すこしだけ本家に先駆けて情報共有。

この観点からグリップについて考察されていることはあまりないと思います。

最近はLIVについての情報ばかりでしたが、皆さん、なるほどと思われると思いますよ。

Green Keeperさんいいですか?

 

世の中には様々なグリップが発売されていますが、どのようなグリップを選択すればいいのでしょうか?店長が考えるグリップの形状とパッティングのスタイルとを紹介します。

大きく分けてグリップの形状は、2種類。冒頭に様々なと前置きしておきながら、2種類とは、どういう了見なのかとおしかりでしょうが、横から見た形状がストレートタイプとPINGのピストルグリップのように横から見た形状が曲がっているタイプの2つがあって、断面の形状や大きさは、それらの派生と考えれば納得できるのと思います。

フィーリングがあって、結果がよければどのような形状のグリップを使っていても、それに勝ることがないわけでして、必ずしもこれを使いなさいということではありません。ただ、それぞれの形状がこのようなストロークに向いているのではないか考察します。

 

スタイルを定義します。

一つ目のスタイルは、クラブヘッドの動かすラインをコントロールしようとするタイプ。

二つ目のスタイルは、フェース面をコントロールしようとするタイプ

 

もちろん両方コントロールすればいいのでしょうが、例えば、ラインをコントロールすれば、フェース面はそれに対してスクエアなので、結果的にコントロールされると考える方がシンプルになります。その場合、ストロークラインに対してスクエアになるように調整します。

 

では、ストロークラインをコントロールするタイプがコントロールしやすいのは、ストロークラインに対して捩れがないように力をかける左肘と右肘がストロークラインと並行な同じ線上に位置することが条件となります。

フェース面をコントロールするタイプはフェースの向きをコントロールするレバー(ハンドル)があればコントロールしやすいいんです。車のハンドルがなくて、軸を回すとしたら、大変ですよね。ですので、ストロークラインと並行な同じ線上ではなく、左右別々の線上に位置させ、自然にフェース面をコントロールするハンドルを作ることが条件になります。

このようにストロークタイプに対して、力をコントロールする方法が違いますが、当然の事ながら、ストロークラインに対して力をかけるタイプはストレートな形状のグリップ。フェース面に対して力をかけるタイプはピストルグリップがあっていると言えます。ピストルだから語呂合わせで指を引っかけやすいというより、力学的な理由があるということです。