パッティングを力学的に考えると | 機械工学部ゴルフ学科

機械工学部ゴルフ学科

幾何学的、物理学的、力学的、科学的なゴルフへのアプローチ

皆さんに、「パッティングはどのように行っていますか?」

と、聞くと。ほぼ間違いなく「真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ちます。」とお答えになります。このページを見ているゴルファーならば、ストロークのタイプにはストレート、アークとその中間のセミアークがあってとお答えになられる方も多いでしょう。

 

インパクトでフェースがちゃんと目標に対してスクエアにすることに対して合理的なのはと考えるとおのずと答えは出るんですが、パッティングは感性ですので、自由に行ってくださいね。

 

真っ直ぐ打つということは

こういうイメージですかね?

このように真っ直ぐストロークするとどのようにインパクトを迎えるでしょう?

A,B,Cの中から回答してください。

Cと答えた方、グリップエンドを真っ直ぐ動かしただけでヘッドそれ以上に進めることが出来る超能力をお持ちです。

Bと答えた方、理想と現実の区別がつかない傾向があると思います。ましてやパットは加速しながらボールを打つと思っているのであれば、すぐに考え直した方がいいと思います。

となると、答えはA。グリップを打ち出し方向に真っ直ぐ動かすだけですから、重いヘッドはグリップに遅れて動きます。

ここで、ちょっとフィッターらしいことを、特にまっすぐにストロークするという意識の強い方がマレットを好むという傾向があります。形状から来るイメージは大きいですから仕方ありません。でも、マレットタイプのヘッドはブレードタイプに比べて重いというのが一般的なので、フェースが開く量が大きいというのが力学的な結論です。そういう時はフェースが閉じやすいモデルもしくはヘッド重量がなるべく軽いモデルをお勧めします。

ということで、パターを真っ直ぐ何もしないで動かしている人が、もしボールが真っ直ぐに転がっているとしたら、真っ直ぐ動かすと同時に意図していないフェースを閉じる動作をしているということになるんです。

素晴らしい能力です。しかし、この閉じ具合ですが、真っ直ぐに動かそうとする加速が違うと、それに合った力で閉じることになります。1メーターではこれくらいの閉じ具合。2メーターではこれくらい、5メーターではもっと大きくというようにです。非常に難しい!

ところが、

この図のようにある点を支点にして振り子のようにストロークするとすると、インパクトはどのようになるでしょうか?

支点を中心に回転運動しますから

インパクトだけは、目標に向かって真っ直ぐになるんです。

そうです、これがパターでアンカリングが禁止された理由です。動かない体のどこかにグリップエンドを固定せて打つと、インパクト以外はフェースは目標を向きませんが、インパクトの位置では必ず目標を向くからです。

つまりは、パターと言うゲームはアンカリングなしに支点を作り出し、その支点を動かさずに行うゲームという定義になります。実にシンプル。練習の要点は左肩という支点を動かさないゲームです。

またまた、みんなが大嫌いなLIVゴルファー申し訳ないですがカム・スミスのパッティングは絶対に参考にしてください。

 

言っておきますが、振り子ではなく、真っ直ぐ横に動かす超一流プロはたくさんいますので、彼らの驚くべき身体能力の凄さを体験することもいい事です。