ここのところ、なーんか上手く流れていかない。
エネルギーが滞る感じ。

そもそもイライラしてる時間が増えて、
心はいつもザワザワしてて。
そんな自分が嫌でまたイライラする。
って言う悪循環。

何とかならないかな~と思いながら過ごしていて、
観葉植物が置きたいなぁと何となく思いました。→実行。
ポトスと多肉植物を購入。
可愛いです。にょほん、と顔がほころびます。

さらに風水の知識として掃除する気力も湧かなーいってときには窓を開けて換気するところから始めればいいと聞きつけ、朝起きたら窓を開けるようにしてます。ここ3日くらい。

たったのこの2つのアクションを起こしただけなんだけど、流れだした感覚がしっかりあります。

いやーなもたっとした感覚が、少し流れ始めただけで、ストレスが減った訳じゃないのに心が少し緩んできて、
そうしたら自分がより心地よい状態にいられるようになる為の情報や、周りからのサポートも出てきて。

あらまー☆とビックリしている次第です。

自分に心地いいものを選択する、と言うことはここ半年ちょっとくらい折に触れて目にしたり耳にしたりする言葉だったのですが、実行してみて初めて、こういうことね!と腑に落ちました。

しかもその選択は本当に細やかなものでいいのだと。
観葉植物を置きたい、という気持ちを叶えてみる。
換気するのは出来るかも、って気持ちを汲んで実践してみる。

“ただ、自分の心に添ってみる。”

少し意識して過ごしてみよっと。