10月に入り、大友良英さん界隈のイベントにもう一つ参加することが出来ました。
3年前から始まった【アンサンブルズ東京】です。去年一昨年は体調崩してたりとか何かと重なって参加できなかったんですが、今年はなんと!プロジェクトFukushima!の大風呂敷紹介と共に、池袋盆BANDでステージ演奏の機会にも恵まれることになり、楽しみにしてました。

前日14日土曜日は、大友良英スペシャルビッグバンドのメンバーも一緒に、一般公募メンバーとしてワークショップに参加。
{F5D4FADB-F359-4B0F-A67E-6FD843D7F21E}

渋谷のレッドブルスタジオに行ってきました。

大友さんはそのお人柄も音楽を伝える術も、本当に人を集める人をつなぐチカラにあふれてて。今日この場所で私は楽しくて楽しくてずっと笑ってた。

今日の嬉しいハプニングは、休憩中に盆バンドのえーじさんと私のソプラニーノリコーダーで遊んで演奏してたやたら楽しげな音頭に大友さんが大笑いして「コレみんなでやっちゃう?」とまさかの採用!「悲しくてやりきれない」が「楽しくてやりたい」になっちゃったよ!ドドンガドン!


《番外編》

夜は、閉館後の美術館という日頃音楽を聴く場所ではないところでの貴重な演奏会に行きました。

大塚直哉チェンバロリサイタル【チェンバロの音は銀の鈴】

20人くらいの小さな空間に響く、柔らかなチェンバロの音色を堪能してきました。

音楽好きで良かったなーと実感出来るいい一日!



【アンサンブルズ東京当日】

10月15日、会場の東京タワーのふもとは安定の雨模様。。。(T_T)でも大風呂敷広げるところから楽しくてしょうがない!!

今年は吹き流しがたくさん飾られました。大風呂敷も、吹き流しも参加者の有志が縫って縫って作ったものです。

{B610339D-5141-4F33-A952-0C566D1107BA}

{1DD1A6FA-CE99-4783-8F9D-662FC972FECA}


{52A5F412-A197-4506-B761-C567790CCE48}

アンサンブルズ東京2017@東京タワー

大友良英スペシャルビッグバンドとワークショップメンバーで東京タワーの館内パレードからスタート。あまちゃんテーマ、あまちゃんクレッツマー、楽しくてやりたい音頭(悲しくてやりきれないのドドンガドン版w)など演奏しながら楽しく歩きました。

{F591C8E1-1FB3-4AEC-8ECE-0C350ABBCCBA}

{6CCEC875-F92A-451D-9631-CACA7F327CC9}

{28618C60-087E-4861-AD12-3008968A537C}

{ED3D4971-7D61-4789-B2EF-CC0DA9C1A9C3}

{10B92589-8AE6-4E68-8100-9A67D9E37AC7}

{04D852AC-45C6-480B-B283-71260310724F}


夕方になり、プロジェクトFukushima!のトークコーナー(山岸清之進さんと大友良英さん)の後に池袋盆バンドの演奏ステージ。(大風呂敷のテーマ、大風呂敷のバラード)


最後に大友ビッグバンドとワークショップメンバーのステージ。

即興も交えて本当に楽しく演奏出来ました。自分たちが思ってるより鍵盤ハーモニカの音が外モニターには大きく入ってたみたい。

それにしても大友ビッグバンドと一緒に演奏するあまちゃん音楽なんて夢みたい。始まったらあっという間に終わってしまいました。

来年もアンサンブルズ東京出来るといいな。きっとまた参加したいです。

写真は盆バンドメンバーやお友達が撮ってくれたものがほとんどです。楽しく使わせて頂きますね(*^_^*)

当日の様子です。動画を撮ってくださった方、ありがとうございました!



こちらも、ぜひご覧くださいね!