「あまちゃん」にハマったことがきっかけで、聖地の岩手県久慈市には何度か行きました。
しばらくお休みしてましたが、今回、大友良英スペシャルビッグバンドが来年の大河ドラマ「いだてん」の音楽を世界初演すると聞いて、心がざわざわして是非とも行きたくなりました。

12月1日土曜日の深夜バスで2日朝に八戸駅へ。
前回はそこからJR八戸線で向かいましたが、今回はなんと友人の車に乗せてもらえることに。
電車の時間を気にせず、初めて 館鼻岸壁朝市  にも行くことが出来ました。






名物「しおてば」カリカリに揚がった手羽先をひとつ70円で買えます。熱々で骨離れも良くて美味しかった。そしてせんべい汁。あったまります。
そこから久慈へ向かう途中に、青森県で一番早く朝日が昇るらしい、県内最東南端の場所にある灯台「階上(はしかみ)灯台を見てきました。
広々とした草地と松の向こうに見える青い海と空はなんとも風光明媚!



その後少し車を進めたところにある、南部ダイバー養成の海洋開発科のある、種市高校をチラリと見ることも出来ました。これまでの久慈旅で見たことなかったので嬉しかった!



そして久慈では、呉服えんどうさん(あまちゃんの絣半纏提供店)に寄ってご挨拶のあとあまちゃんハウスへ。久々に会う全国からのあまちゃんファンの知人たちが集合してました。





あまちゃんハウスでは、大友さんのコンサートのチケットを見せるとまめぶ汁のおふるまいを頂くことが出来ました。久しぶりに美味しい〜。

一投稿に貼れる写真がここまでなので、その2に続きます。