今日は遂にイベントの日でした!
バイト先で、特別講師としてやらせていただきました〜
高齢の方まで来てくださり、教えるのに手こずりつつもなんとか終わらせることができました!

まだまだ自分の実力不足がありましたがこれから精進していきたいなって思いました笑

これからも定期的に開催するみたいなので、教え方も考えつつ、説明書のようなものも用意できたらいいなって思ってます!

昨日に引き続きブログ更新です!

 

まだまだ、未熟者のなずなですが、

バイト先のパソコン教室(あかね台教室)(都筑ふれあいの丘教室)で、

とんぼ玉の体験教室を開くことになりました!

好評だったら、定期的に開催するみたいです!!

だらだらと暇なときに気ままに作っていたので、とりあえずイベントまではしっかり作らねば・・・!

 

このパソコン教室は、今年開店したばかりなので、なんといっても、

綺麗なのが嬉しいですねヾ(o≧∀≦o)ノ゙

 

こちらは、都筑ふれあいの丘教室です!

ウォーターサーバーもあって、インスタントもたくさん置いてあるので、

休憩時間や合間に飲めるのもとっても嬉しいところ・・!

 

そんな教室で、今回体験できるものは、

「点打ちのドット模様」「線流しによるマーブル模様」「ぷくぷくとした泡玉」

の三点にしようかなと思っています!

初めてやる方でも、それなりの出来になりそうな模様を選んでみました!

教えることは今回が初めてじゃないので、しっかりできるはず・・!

 

 

チラシも、自分が担当したので、せっかくなので、掲載しますね!

 

今週の土曜日に開催されるので、残り少ないですが、できることをやりきって、準備したいと思います~(。・ω・)ノ

前回記事書いて何か月ぶりになるんでしょう・・・?

面倒くさがりなので、すぐに更新するの忘れちゃいます・・(;・∀・)

 

更新してない間に、minneのハンドメイドマーケット2017に出展したり、新しい模様に挑戦してみたりとしていました(^▽^)/

『minneのハンドメイドマーケット』は東京ビッグサイトにて開催されていました。

捧屋は29日(土)の《mA299》のブースでやっていました!

 

今更ですが、かるーくminneのハンドメイドマーケットの様子の写真です!

 

 

去年に比べて結構立派になったんです!!

什器を作ったりして、見栄えがよくなりました!!

今年もまた気ままにブログやっていきたいと思います(´∀`*)ノシ バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの存在をしばらく忘れてて、更新サボっちゃいました( ̄▽ ̄;)

大学の今期最後の課題は「銅板レリーフ」でした!
銅板レリーフは1枚の銅板を裏表からバンバン叩いて半立体的な絵を作るやつです( ・ □ ・ )

今回支給された素材は銅板200×186くらいです。

{C110E1F4-28A8-41D4-8BD3-1E512B3734C5}

初めは銅板に書いた線に合わせて盛り上げたり盛り下げていきます。

{FAC23606-4574-4DF0-8994-8144B02BFE91}

それを繰り返しやっていくとこんな感じになります。着色前ですが形は完成です!

{FCEFA6E0-FE3C-4CE3-A672-DBEECEF08CA2}

次に六一〇はっぷで着色したのがこちら!今思うとこの時が一番綺麗な感じでした…

{241F06C2-2235-4674-A412-6DDDC5820127}

次に緑青をつけて枠をつけて完成です!

中途半端にいろんな色を使うより一色の方が綺麗な感じですね…。
枠も適当な感じでおんってしまって少し残念な感じです…。

まぁ、何はともあれこれで大学の課題は終わってしまいました\(^o^)/
これからくる春休みでとんぼ玉を頑張りたい…!


先週は多摩美術大学の芸術祭がありました。そして、芸祭終わったあとは静岡にプチ旅行や中華街に遊びに行っていたので、更新がしばらくストップしてました( ̄▽ ̄;)

日にちが結構あきましたが、やっと箱物完成になります!
銅の伝統工芸の着色である煮色で仕上げます。
煮色は様々な薬品を混ぜた液(何を混ぜてるか忘れちゃった汗)をひと煮立ちさせて作品をしばらく煮る着色方法です!
煮色液の濃度や作品の脱脂作業、研磨作業の出来具合で色が綺麗にできるか決まってきます。先生曰く、先生でも失敗することがある難しい着色なので、中々思い通りの色にはできないそうです…。

{23B1413A-8598-461A-AC17-EA240A1C0B8E}

この液体も蒸発した気体もあまり体に良くないのでマスクをしっかりしてゴム手袋もして作業します!私は40分ほど作品を煮込みました。

{F9FB4747-9FDE-41E5-B5B8-0E4C0F338013}

出来上がったものはこちらです!
なかなかいい感じの色になったと思います!自分では結構満足しています!

{DA1673FE-C154-4D04-BE3E-73F101D7ADCA}

ただ、近くで見ると薄くなりすぎてしまった天板の銀が剥がれつつあります…。ここがすごく残念です…またいつか作り直してみたいと思います( ̄▽ ̄;)