自分がフィリピンに戻る場合、セントレアから飛ぶ。
自宅から空港へは、タクシー+空港直行バス。
8時半に出発すれば、11時前には空港到着。
今朝、始めは順調に進んでいた。
突然、渋滞に嵌まる。
走行車線が、頑固に動かない。
追い越し車線は、スルスル通過して行く車。
豊川インターの手前。
私が乗ったバスは浜松駅を出発し、いくつか停留所でお客をピック。
高速に乗ったら、三ケ日、豊川、音羽。
三ケ日と音羽は、高速上のバス停。
豊川は、インターを降りたゲートの外にバス停が在る。
システム障害の為、豊川は有人ゲート一ヵ所しか開いていなかった。
大渋滞が発生。
本線上の渋滞なら、まぁ仕方ない。
でも、此処のバス停に寄る必要があるの???
運転手によると、予約者はいないそうだ。
だったら、さっさと追い越し車線を進もうよ。
他の乗客たちも、イライラしてきた様で、運転手さんに各々質問する。
運転手さんは、「お客がいなくても、停留所に寄るのがルール」
だと言う。
この亀の様な進み具合だと、抜けるのに二時間くらい掛かりそう。
私もイライラMax…もう90%間に合わない。
そこで、豊川のバス停で降車し、反対車線の浜松行きのバスに乗って帰りたいと申し出た。
時間もお金も節約したい。
運転手の答え、「浜松行きのバスは、此処では乗車出来ない。降車専用のバス停だから、タクシーで帰ってくれ。」
…久しぶりに、切れそうになった。
その後、なんとか豊川の無人のバス停で一瞬停車。
空港へは160分遅れで到着。
当然、乗り遅れた。
渡航経験は多い方かと思うけど、始めての経験。
お客が一人もいない豊川のバス停に寄らなかったら、充分間に合ってた。
バス会社は、「法令で決まっている事だ」と言う。
そーなの?
でも、次のバスから豊川寄って無いじゃん。
おかしくね???
それにしてもビックリしたのは、声を荒げて怒り出す乗客がいなかった事。何で皆さんそんなにお行儀が良いのー?
「ホテル代や飛行機代を保証してよっ!」と騒いでいたK国女性は、おひとりいたけど…。