★可愛いミコちゃん★ らくらくスマートフォン! | ミコちゃんの里親日記
里親になって年目ですビックリマーク
にゃんとも親バカ会
会員ナンバー102番
 
ミコちゃんの様子です。
病名は、胆管肝炎です。
令和2年1月24日に調子が悪くなって
通院を始めました。
 
令和2年5月5日に検査の結果
拡張型心筋症と診断されました。
心筋も薄くなっており重症です。
 
令和5年12月4日に検査の結果
胸水が溜まっていました
 

令和5年12月11日に検査の結果

肺水腫がみつかりました

 

30日・31日のミコちゃんの様子ですが

落ち着いています。

 

朝食・・・7時

30日は、完食しました

31日は、完食しました

 

夕食・・・19時

30日は、完食しました

31日は、完食しました

 
相変わらず、呼吸は速いけ
れども、強制給餌の後に
ちゅーるのおねだりに来る
し、💩した後のカリカリ
5粒も喜んで食べています
 
💩したあと、元気よく言い
にくるのも、変わりありま
せん
 
水も飲んでくれているので
脱水症状には、ならないと
思います
 
そう、オシッコの量が多い
ので心配します
肺水腫・胸水が減ってくれ
れば、いいのだけれどもね
 
思ったほどの効き目がない
のが、現状です
 
でも、食欲もありおしっこ
も💩もしてくれてるのが
救いですね
 
叔母の家に行ってきました
携帯のMNPです
auからDOCOMOへののり
かえです。イマドコサーチ
が使えて簡単に電話がかけ
れたりする為です。
 
緊急ボタンが点いている
機種なんですが、実際に
使ってみると、音量ボタン
を長押しした後に、鳴らす
かキャンセルの選択があり
ます。緊急時なので選択は
必要ないのではと思います
 
83歳の叔母です。なかな
か、覚える事ができないで
す。
 
ミコママの実家のお義母さ
んも実家の母も使えず解約
しました。
 
叔母が一人で住むので何か
あった時にどこにいるかを
検索できるように、イマド
キサーチの設定をしました
 
緊急ボタンも覚えてもらい
たいです。覚えれば実家に
つながるのです。
緊急時の音は、すごく大き
いです。周りに知らせる事
ができます。
 
設定や説明で0時を過ぎた
ので、帰ってきました
疲れて眠かったのと緑内障
で、暗い所が見にくいので
す。高速で帰ってきたので
すが、対面通行で怖かった
です
 
走っている車は、0台。
怖いので、オートクルーズ
に80kmと設定して帰っ
てきました。
それ以上だと怖かったぁー
 
行きは、昼間なのでそこそ
この速度でも大丈夫なんで
す。夜は、怖いですね
 
31日に叔母の携帯に電話
してみたら、出てくれまし
た。少しは、慣れたかな?
 
両親が、叔母の家に泊まっ
て、色々な手続きを手伝っ
ています
 
近々、叔母の家に行って
気になる設定をしに行き
たいですね
 
携帯は、使ってもらって
覚えて欲しいですね。
電話をかけれてすんなり
出られるようになるまで
フォローをしたいと思い
ます
 
帰ってきたら、触ってモード💛
 
ミコママがお風呂入っていると・・・
 
ここまでは、丸くなれるのです💛
 
今日も癒される1日に・・・

 

いつも、「訪問して下さる皆さん」・「いいね」・「コメント」

して下さる皆さん、ありがとうございます<m(__)m>

 
リボンミコちゃんリボンとの出会いは、
  グリーンNetさんですねこ
 
グリーンNetさんのホームページは、
◎里親募集は、
 

どくしゃになってね…