【お菓子づくり】差し入れどら焼きとお絵描きパンケーキ | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

先日作ったあんこをさっそく活用!


お世話になっているトコロに、差し入れ用のどら焼きを大量生産。

そしてあんこを大量消費+*(/*σωσ)/


今回仕入れてみたのは、この焼き型。

{293E940D-8979-476B-A072-D6704D6406B0}

60バーツショップで購入。
型を使えば、綺麗な形で焼きあがるそうな。
ふむふむ。

てなワケで、今度やりたい本番に向けて、練習用に使ってみた!

{39A0D84E-6596-4B44-A1CD-A04D98FB48F0}

…う、うーん、型から外すときにボロっとなっちゃった(*≧Δ≦)

次回の本番のときには、型の内側に薄く油を引いてからやってみよう。


とりあえず、間にあんこを挟んで、どら焼き!

{4E4EADAC-8452-4AA8-A701-C381B28998D5}

あんこ、た~~っっぷり!
カロリー、た~~っっぷり!


型を使うのが面倒なので、残りはそのまま焼くコトに。

{4D91F073-7B6C-452D-87DD-51D92F49ED0B}

いっぱい、ばあっん!

{DFFBB64D-AE25-4AC7-8384-8A3E51818DF1}

それぞれあんこを挟んでいって、最終的には12個のどら焼きを持っていきました

{72318FE0-07CA-4EE0-96C4-FAB27AD71678}

元々あんこは甘くは作ってないし、日本人ほどにはどら焼きに馴染みのないタイ人だから、舌に合うか不安だったけれど、「美味しい」って言ってもらえてホッとしました

{94D379C6-4726-4B56-B652-6EFDA6D1847D}

タイ人に「どら焼きって知ってる?」って聞いたら、「ドラえもん!」って答えてくれていたので、ドラえもんのおかげで躊躇なく食べてもらえたみたいで、よかった



60バーツショップで買った、もう1つのお菓子づくりグッズ。

{2DA0A2E8-6A00-4EB3-AB02-B9A793067AD3}

たらららん♪
\クッキングペン~~!/


常温のフライパンに、お絵描き
出来るだけ、線の少ない簡単に描ける題材を選択。

{A5BB861A-E912-4731-AB48-A7D9CB1217DB}

誰だと思う?俺さあ! キラキラ


…この状態で、焦がします。

{F655EFC0-C80F-434F-B72E-FF882BB6A396}

絵はね、焼きあがったときには反転するから文字とか要注意なんだぜ…
途中で気づいて、「2」を慌ててひっくり返しましたアセアセ


絵が焦げたら、上から生地を流し込みます。
焦げてからじゃないと、絵が分からなくなっちゃうから、しっかりと焦がします。


そんでもって、焼けた!乙女のトキメキ

{A80284A4-E9A3-42F8-A18D-1147F596BD1E}

…画力がちょっとアレだけどねアセアセ

ちなみに、タイ人に見せたら「のび太可愛い!」だそうな(笑)

こういうの、ちょっと面白い!音符



常温のフライパンやホットプレートにお絵描きをして作れるから、ちみっことお絵描きをして作るのも楽しそうでよいかも(*´艸`*)

ただ、クッキングペンから生地を絞り出すにはちょっと力がいるから、緩めの生地にしてあげるか、少し大きなお兄さん・お姉さんの方が向いているのかな(◎・ω・◎)?

うちには子ども、いないけどね!(笑)