猫ねこコネコ | 生きててごめんなさい。。(病人の戯言)

生きててごめんなさい。。(病人の戯言)

取り戻せるかな?感情の波。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
※ ワタシ=4人の子持ち & 精神障害者(←言わなきゃ全く気付かれないのが、orz)

一昨年から猫を飼っていたのですが。
あまりの可愛さと、殺処分について役場など展示や色々で知り、少しでも引き取れたらと、最近、新たに追加で増えまして。

なので、今回は(たぶん)初めて、我が家の猫さん紹介文を書いてみようと思います。

真っ黒の一歳半。名前→「本名は健三郎(けんざぶろう)」
だけど、呼び名は「ざぶ」になったので、普段はザブザブと洗剤みたいに呼ばれてます。

本当に真っ黒だから、魔女の宅急便のジジにそっくりで、とても可愛い!

ペットショップで、捨て猫の里親募集コーナーに、子猫が6匹くらいいて。
たぶん兄弟らしい同じように黒い子が3匹いて。
どの子にしようかな、鳴き声が元気とか顔が優しいとか色々あったけど。

ふと見たら、ざぶだけ、シッポが無かったのです。
噛じられたか何か、根元から無くて。気付いたら、もう決めてました。

猫はシッポでコミュニケーションをとるから、無いと不利。

何かに書いてたけど(野良じゃない場合は、違うとも思うし)

深い考えは無いけど、見た日にすぐ連れて帰り家族になりました。

ちなみに、成長につれて、シッポも少しずつ骨から生えて、通常の猫よりは全然短いのだけど、ちょこっと、出来ました(^-^)
甘えん坊で、膝や体に乗るの大好き。私と必ず一緒に寝てる、運動大好き元気一杯の子です♪

で、先月増えた、白ベースに、灰色の模様が(てんとう虫みたいな感じ)ある、約、生後2ヶ月の男の子。

ざぶが男子だから、同性が仲良くなるかな?と、なるべく雄を選びまして。

今回初めて、殺処分前に、世話をしながら里親さんを探すボランティアの方と知り合って、色々と話を聞いたり、勉強になり、全国にいる、そういう存在の方々へ感謝の気持ちが今まで以上に湧き出ました。

ざぶは、「(人間の)息子が二人いて、三番目だから、3がつくように健三郎にしよう」
と決めたもので。

今回は4が付く名前を考えていました、色々と。
でも、あまりに珍名だったらしく、子供達から却下されまくりまして(笑)

折衷案として、四だから「よもぎ」にしようか、と落ち着きました。

最後まで私は、「普通過ぎてつまんないから、よもぎ饅頭とか、よもぎ蒸しとか、駄目?」
と言っては、娘に怒られましたが。

色々と病気満載で、引き取り予定が1ヶ月延期した、よもぎ。

次回は、その事でも書こうかなと思います。
(パソコンでないから文字制限の壁が)