採用オプション達 その2 | 子育てとイエ作りと自転車競技と♪

子育てとイエ作りと自転車競技と♪

家一軒建つまでどういう風に進んでいくのか。
右も左もわからない、頭金もない、土地もないままスタートした我が家(^^;
そんな我が家が、マイホームの夢に耽りながら、徒然なるままに一条工務店で家を建てるまでの記録です♪

のびですクローバー


前々回のブログ採用オプション達に引続き、今回も採用オプション達その2です(・∀・)


我が家が採用したオプション数は42項目になりますが、今回はその後半になります。






ではでは、( ・д・)/--=≡(((卍





19、建具小窓施工(木調造作タイプ)
500円
脱衣所に追加しました。
我が家は今のとこ男性は私だけで、新居には義母も住みます。あった方がいいかなと思い採用です





20、オリジナルリモコンニッチ追加
3口コンセント付属
10,000円
お馴染みリモコンニッチです。
ただ、このリモコンニッチにも限界がありました。

【着手承諾直前ばたばたシリーズ】まさか、そんな・・・








21、自在棚
27,800円
納戸(我が家のネットカフェ)に採用です。
【間取り】工夫したところ ネットカフェ出現







22、1F床補強材
15,000円
我が家にはピアノが嫁の実家からやってきます。そのピアノが置かれる可能性がある場所は床を補強しました。







23、大壁和室(タタミコーナー)
半帖畳への変更は別途オプション
50,000円
納戸(ネットカフェ)はタタミコーナーとしちゃいました。しかも半帖畳への変更は別途オプションってなんだ?







24、壁タイル貼施工(エコカラット:たけひご)
(トイレ2、見切り材無し)
14,000円

25、壁タイル貼施工(エコカラット:たけひご)
トイレ
15,000円

26、壁タイル貼施工(エコカラット:カッセ)
玄関ホール
20,000円

エコカラットシリーズですね。我が家は、壁一面の大きなエコカラットは望みませんでした。玄関は絵画風に2㎡サイズ。2ヶ所あるトイレはそれぞれ1㎡サイズにしてます。








27、インターホン変更(パナソニックテレビドアホン3-7タイプ 親子セット)
標準との差額
47,600円
このインターホンの液晶画面が大きすぎてリモコンニッチに収まりきれなかったのですチュー








28、エアコン工事
114,300円
1台義母の部屋用に設置です。外のパイプ処理に期待ですね









29、トリプルハニカムシェード(電動式への変更)
※差額
電気工事含む
20,000円

30、レースハニカムシェード追加
50,400円

29と30は4マスパノラマウィンドウに採用です。大きな窓なのでハニカムシェードが手動だと重いんですよね(><;)






31、高性能樹脂サッシ用編戸
52,400円

32、高性能樹脂サッシ用編戸
23,200円
網戸はすべての窓ではなく、風の通り道を意識した窓にだけ採用です








33、ウッドデッキ施工
371,000円
我が家は一条のオプションでウッドデッキを作ってもらいます。外構工事にはしませんでした。








34、壁下地補強(室内)
高さ910㎜まで
1,200円

35、壁下地補強(室内)
高さ1820㎜まで
12,600円
34は納戸内で棚設置のため、35は土間内でロードバイク数台を壁掛けにして、トレーニング器具を据えるために下地補強です









36、室内用物干金物
SPC
14,400円
我が家のランドリールームに2本設置です










37、電気工事追加
スイッチ・コンセント等
150,600円
まったくもって、なにも考えずに好き勝手スイッチとコンセントを増やした結果です(´・ω・`)







38、情報コンセント(LAN・TV・TEL)
13,000円

39、情報コンセント(LAN・TV)
33,000円
38と39はネットカフェ用とリビング用にですね。





40、情報ボックス
因幡電気製
25,500円
我が家の情報の中枢なるべきものです。納戸(ネットカフェ)内に設置です。







41、オリジナルLED照明器具
追加分
30,800円
これも深く考えずに増設した結果です(´_`。)





42、LED照明で省エネ・節電キャンペーン
特別価格
127,600円
この一条工務店キャンペーン価格が安いのか高いのか検討していないのでわかりません。
誰かこのキャンペーン、比較検討したことのある人居るのかな






ながくなりましたが、以上42項目が我が家が採用したオプションでした。


クドイですが、地盤改良とベタ基礎がもう少し安ければいろいろちがったのに・・・
ε=(。・д・。)仕方ないですけどね




ポチっと押して他の方の参考になるブログへ!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村