講座が終わり…♪ & みんにゃの換毛 &ジャムのおトイレの使い方 | 猫と歩く道

猫と歩く道

長毛長足マンチカン姉猫『ジャム』と
一歳半違いの短毛短足、異母弟『アルム』
2017.6から手作りご飯を始めたました♪
親バカ過保護ママが『肝っ玉猫母ちゃん』を目指す過程で
健康の学びを経て
”心”の学びを掘り下げています

 

 猫ブログ 猫 マンション飼いへ
 

去年の12月から参加していた講座が
6月で終わりました
 
平日夜のオンライン実施の講座
無事に終わり、感慨深いです
 
どんな講座だったかというと…
家族動物とその家族が幸せ世界線に移動する講座。
(どんな講座なのか詳細が気になった方は
 ご連絡下さいませ☆彡)
 
講座が始まる前に
講座が終わった時の自分は
どうありたいか、を思い描いていました
 
それは…
「やっていきたい事が具体的に&明確に見えて
 そこへのやる気もみなぎっている、自分」
 (もちろん「家族動物とともに在る自分」として)
というものでした
 
 
さて
講座が終わった今、
 
そのような自分が
”ココ”にいるでしょうか
また、
もし居なかったとしたら
私は”不満”に思っているのでしょうか
 
では
どうなっているのかというと…
 

最初に思い描いていたとおりの自分、

というものは

今、いませんが…
とても
心地良い気分でいます
 
 
そして
その「良い気分」ということが
とても大事だ、と
今は 思っています 分かっています

 
 
 
もっと言うと…
 
過去に思い描いていたような「自分」
って
本当に
そういう自分になりたかったのかな???(汗)
 
と、いう思いです
 
 
なので
今の自分にとても満足しています
 
ん?
満足というのでもないかな…
 
単に”心地良い”という感じ
 
 
そして
この心地良さは
ジャムアルムに
もちろん伝わっているわけだし
 
 
講座のタイトルのように

”幸せ世界線に移動”したって、

 
確かに言えるなぁ…
なんて♪
ふと思うのでした
 
 
こういうことって
 
「ふと」思うもの、ですね
 
 
イイ時間を半年掛けて過ごせました
 
 
キツイ時もありました
 
(自分に向き合う時間も多いのでね
 モヤモヤぐつぐつドロドロした時間も
 ありましたよ)
 
西村先生、主催の及川さん、
受講メンバーさんたち
とともに
そういう時間も含めて
良い時間を
ありがとうございました照れ
 
 
 
(まだ講座の感想を送っていないけれども
 「ふと」思ったのでまずはブログに
 少し書いておきたくなりました✎)
 
 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

 

換毛まつり、

真っ只中。

 

 

ピークは過ぎたかな、

 

ピークは過ぎたかな、

 

何度も思っては

裏切られていますが(笑)

 

(何に裏切られてるのかは不明(笑)

 …何にも裏切られてません(笑))

 

 

今度こそ

そろそろ

終わりかな

 

 

ジャムたん

だいぶスッキリしてきましたラブラブ

 

 

ロン毛の場合は

サマーカットが一番!と思うけれども

 

それが出来るのは…

カットさせてくれるニャンに

限りますよね汗

 

 

もちろん

ジャム姐たんは、難しい・・・

 

 

ジャムアルムの主治医のW先生から

すきバサミはどうかしらはてなマーク

提案して頂けました

 

早速

少し使ってみています音譜

 

 

 

アルムんも換毛進んでいます

 

 

今朝

久しぶりに

毛玉ケロリンした、アルムん

 

 

 

 

 

もちろん実家猫くぅちゃんも

サッパリしてきています

 

(この前ちろくみーさんに

 抱っこされた時にも

 洋服にたくさん毛が

 ついてしまいましたものねあせる

 

 

 

さて

そんな実家猫くぅちゃんは…

 

じーじが寝坊して

なかなか起きてこない時は…

 

 

↑こんな
プチおこ顔をして
じーじに「早く起きるですよっ」と
圧をかけてます笑笑笑ふふラブラブ

   
 
 
☆彡
 
 
さてここからは
 
タイトルに書いた、
ジャムのおトイレの使い方についてです
 
 
我が家には4つ猫トイレがあります
 
1・ジャムたんのうんP用おトイレ
2・アルムんのうんP用おトイレ
3・ふたりのちっち用おトイレ
4・予備おトイレ
 
 
ジャムが
換毛時期などに
お腹がゆるくなってしまう時には
絶対に 1・を使いません真顔
 
2・を使います笑
 
そこも使ってしまったら
4・を使います笑
 
その次に
3・を使って笑
 
最終手段として
1・を使います笑
 
 
 
自分のおトイレは出来るだけ
汚したくない、という
ジャムたんの気持ちが…
伝わってくるのだけれどね
 
 
だけどね
 
速攻、
2・(アルムんのおトイレ)を使う、
というところが
何とも言えない…ママなのです笑い泣き
 
 
 
ま、
そんな時は
アルムんは困った顔をして
1・(ジャムたんのおトイレ)を
使ってますけどね笑
 
(お互い様口笛
 
 
なんていうか、
おトイレのやりくりって
見ていて
ちょっと笑えます爆  笑
 
 
ちなみに
ジャムのお腹がとーっても
ゆるい時は
お風呂場や新聞紙の上で
おトイレをするのが
ジャムたんスタイルです猫
 
(かしこい…と密かに思っている、
 ママなのでした流れ星
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




 
 

もう一つ、心理ブログ書いていますビックリマーク

 

 

 

 

 

ラヂオも配信しています音譜(ちょっとお休み中)

 

 

 

 

 

↓あたたかい一票をお待ちしてるでち♪byジャムたん♪

 ポチっと二ヶ所お願いします☆ミ
 お手数お掛けしますm(__)m
 ☆ありがとうございます☆
 猫ブログ 猫 マンション飼いへ

スマホの方ゎパソコン版にして頂けると
一票が反映されます♪


ありがとうでしゅ~( ・∇・)♪byアルムん♪