間取り6『お風呂』 | ぐうたら夫婦の素敵と便利が両立する家

ぐうたら夫婦の素敵と便利が両立する家

私たちぐうたら夫婦がマイホームを夢見て早3年…。「夢見てるだけじゃダメだ!!」と本腰を入れて家づくりをスタートさせました。
ぐうたらだけどやりだしたら止まらない私たちの奮闘の日々を綴っていきます。

よろしければ
間取り1『玄関・ファミリー玄関』
間取り2『洗面室』
間取り3『ファミリークロゼット』
間取り4『サンルーム(室内物干し場)』
間取り5『脱衣室』

もご覧くださいね☆



今回は『お風呂』についてです。



まずは全体図から…




そのうちのココです↓





基本的にお風呂についてはあまりこだわりのないプリンです。笑

システムバスで、使い勝手がよく、掃除しやすいお風呂なら何でもいいです。ヾ( ´ー`)

エクレア(夫)の方がこだわりが強く、「本当はタイルを前面に貼った、造作のお風呂がいい!」とか言ってました。
(補償の問題から、営業Kさんに却下されてましたけど…σ(^_^;))

ということで、どのメーカーのどんなタイプのお風呂になるのかはエクレアにお任せ中なのですが、私にも1点だけこだわりポイントがあります。




お風呂に求めた条件は、以下の1つ。

①北側に、湯船から眺められる窓を付けたい。



ポイントは「北側」というところ。

前もお話した通り、図面が西を上にしてあるのでちょっと分かりづらいのですが、北側とは図面の右手のことです。

実はこの土地、北側数百メートルに渡って、ズドーンと開けているのです。




建物も何もなく、田んぼや畑のみ。

すっごく見晴らしがいいんですねо(ж>▽<)y ☆

(奥の方に小高い丘が見えるのですが、そこまで約300メートルはあります。)

なので、その景色を存分に生かしたいのです。

3Dで作ったイメージ画像はこちら↓




お風呂は基本的に夜入るので、そんなに景色は見えないだろうと思われるかもしれませんが、満月の夜なんかは結構先まで見えます。(田舎で、周りに人工的な明かりがほぼないので…( ̄▽+ ̄*))

それに、朝風呂もごくたまに入るので、すごく気持ちいいお風呂が楽しめると思います☆

もちろん、窓にはブラインドを付けておいて、体を洗ったりしている間は目隠しをしておこうとは思ってます♡(はいはい、誰も覗かないとは思ってますけどね…( ̄ー ̄))


以上が(短いですけどw)、お風呂についてでした。

次回は『リビング・ダイニング』についてです。
(お互い干渉しあうことが多いので、いっぺんに紹介します。長くなるかも?(^▽^;)お付き合いください♡)


↓クリックすると、ランキングへ飛びます。

他の方のブログもたくさん紹介されていますよ~(*^▽^*)


にほんブログ村