おはようございます。

以前にシマノさんのバンタム100のチューニングとメンテナンスを行いました。

 

その時にパーツを買い忘れて、純正状態の部分がいくつかありました。

そんなバンタム100の忘れ物を組み込んでいきます。

 

■これでバンタム100は完成

 

やはりカッコいいですね。

忘れたものを取り付けていきます。

 

 

忘れ物はこちらです。

アベイルさんのドラグワッシャーとヘッジホッグスタジオさんのベアリングです。

 

ベアリングは二つ必要だったのですが、一個しか買っていませんでした。

なのでパーミングカップ側は純正のベアリングが入っています。

 

 

パーミングカップ側のベアリングを外していきます。

 

 

オイルはIOSファクトリーさんの01を使います。

 

 

そして交換完了です。

40年物のベアリングから交換ですから、調子は良くなるでしょう。

 

 

そしてギアボックスを開けました。

ドラグワッシャーを交換していきましょう。

 

 

そしてドラグワッシャーをアベイルさんのものに交換しました。

これにて完了です。

 

■これでコンプリート、まずは釣り堀から

 

そして蓋をして完成です。

ずっと気になっていた、忘れ物を組み込む事が出来ました。

 

バス釣りはもちろん、釣り堀、渓流釣りにも使えるリールになりました。

カッコいいですね。

ダイワさんのデザインもいいですが、シマノさんのデザインはやはりいいですね。

 

ベアリング交換で軽いルアーやワームも使える様になりました。

まずは釣り堀で自作ロッドに付けて、ニョロを投げてみようかと思います。

 

ドラグワッシャーを交換して大型魚が来ても安心です。

使っていきましょう。

 

それではまた。