【レポ】10/8(木)暮らし塾「クローゼットの整理と収納」 | 時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間管理で自分時間を生み出そう!自分時間を生み出すクリエイター井上ちえこ│一般社団法人片付けのプロ育成協会

時間に追われず自分時間をしっかり確保したい方へ。時間を上手に使って満足できる自分時間を確保するために後悔しないような時間の使い方をする方法を書いています。

ご訪問くださりありがとうございます☆
ズボラでも3人育児中でも
日々の暮らしをラクに楽しく!
大阪“暮らしと片付けコンサルタント”井上知恵子ですニコニコ
プロフィールはこちら


今日は、暮らし塾の新しいコンテンツ。
「クローゼットの整理と収納」初開催日でした。


「高かったから…」
「痩せたら着られるから…」
「まだまだキレイ、着られるから勿体ない」


など様々な想いがあると手放せない、なんて事はありませんか?

他にも
「リサイクルや誰かにもらって頂けるなら手放せる」
「でも、リサイクルってどこまで可能なの?」
「畳んだ方がいいのか、吊るした方がいいのか分からない」
「長持ちさせるお手入れの方法が知りたい」


と、色々なお悩みをお客様宅でも聞きます。

お洋服の整理は
クローゼットをスッキリさせるのに不可欠。

そして、毎日の服選びを快適にするために
最適な収納方法と収納用品を知る事も大切。

服や小物の整理の基準、手放し方の基準や
リサイクルで売れるブランド売れないブランド、

更に大切なお洋服を長持ちさせるお手入れの方法も含めて、
どのように整理すれば良いのか?

根本的なお悩みを少しでも解決していただけたら、と
今回の講座を企画しました。
 

今回は
アパレル業界でウン十年(笑)の経験を持つベテラン!
整理収納☆メンズスタイル、アキコ先生 とのコラボ講座。 



お悩みの多いクローゼットに関するアレコレに焦点をあてて
整理と収納、手放し方、お手入れ方法、選び方、まで
実際にクローゼットを見学頂きながら
お話させて頂きました。


私も初の試みでしたが、非常に面白い発見もありました!笑

ハンガーの掛け方に関して、
「え~!知らなかった!」と驚愕している人、
それを知らない人がいる事に対して驚愕している人。
テレビで見て知ったという人、
知ってるけど、間違った使い方が好きな人。

まさかのハンガーの掛け方で大盛り上がり!

でも、そういう発見も講座での楽しみの1つですよねニコニコ


洋服についての様々な情報も、非常に皆さん真剣に聞かれていました。

季節の変わり目に使う防虫剤や衣類カバー、
ハンガーの使い方1つで洋服をダメにしてしまう危険も
クローゼットには潜んでいます。


参加者さまご感想

<N様 満足度120%>
つい最近服を処分した所なのですが、さほどスペースが開かず、まだふんぎりがつかないものがありました。今日学んだ事で、整理する基準が明確になったので、再び実践することができそうです。また、主人の服の整理についても色々教えて頂きありがとうございました!

<O様 満足度100%>
実際に使われている収納グッズも沢山見れ、とても分かりやすく講座でしか知れない内容も沢山で受講して本当に良かったです。主人のスーツに関してもちゃんと対応してあげないといけないな、と思いました。

<K様 満足度100%>
家で使っているハンガーが使いにくかったのですが、どんなハンガーを使えばいいのか良く分かりました。統一した方がいいと思っていたけど、服によってハンガーを使い分けた方がいい事に納得でした。引出し収納も使いにくかったのですが、今日紹介してもらった引出しに買替えたいと思いました。話が盛り上がってとても楽しかったです。

<N様 満足度100%>
親にもらったもの、子供服のお下がりの話、ツボにはまりました!
主人のスーツを着る仕事ではないので、スーツにも襟で流行がわかると初めて知りました。家に帰ってチェックしたいと思います。フォーラムの手入れもやります。不要な服も売った方がいいのか?売れるのか?教えて頂けて良かったです。気に入ったものを買ってがんがん着る!納得です。 今日も楽しかったです!

<T様 満足度100%>
スーツの奥深い話が聞けました。洋服の扱い方に対する考え方が変わりました。また改めて収納について考えて、洋服にも気持ちを込めて大切にしたいと思いました。いつもと違った方向からの収納についても勉強になりました!
ご感想と写真掲載へのご協力ありがとうございましたニコニコ

収納方法も大切ですが、
収納する洋服そのものを大切に扱う為に必要な知識、
洋服を買う時に知っておくべき豆知識など、
モノを大切にする方法はやはり基本となります。

次回開催は未定ですが、来年に再び開催したいと思います。


▼ポチ!っと両方押して頂けると更新の励みになります。▼
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
人気ブログランキングへ

■ご要望を叶える為にとことん、ご相談に乗ります!安心してご依頼ください(^^)
リンク→pk一緒に片付けてほしい!「お片づけサポート」
リンク→pk自分で片付けたい!「メールレッスン」
リンク→pkお片づけを楽しく学べる収納見学付き講座「暮らし塾」

■お得情報や快適な暮らしへのヒント、3人育児奮闘記などをお届けします!
リンク→pk【メルマガ】RAKURASHIのラクで楽しい暮らし作り通信の登録はこちら

大阪/京阪神 お片づけサポート&アドバイス
RAKURASHI(ラクラシ)
リンク→pkホームページはこちら
リンク→pkお問い合わせはこちら