入院記録(2日目) | ちぇるとちゃまのうにまめ♡

ちぇるとちゃまのうにまめ♡

私(ちぇる)と旦那さん(ちゃま)と、エキゾチックショートヘアのUNIとMAME、四人家族の生活の記録をお届けします。
cuteなうにまめにご注目♥
2014年10月6日に男の子誕生!
new familyを迎えたちぇるちゃま家の日常です。

朝目が覚めると、前日までの喉の痛みが薄れてる!唾が飲み込める!!

夜中何度かうつらうつら起きたけど、それまでとは違ってた!

年末からずっと夜中起きて耳が痛い、辛いと思ってたけど、それがなくなってるー

そんで朝ごはんが運ばれてきてビックリ。

前日の先生の話ではお昼からご飯出しておくって言ってたのに。

それを看護師に伝えると、朝の診察で先生確認してからにしましょうと言われ待機。

お昼からだと思ってたし、食べなくていいんだけど、食べない場合、この一食分も食事療養費請求されんの?理不尽じゃない?なんて考えながら診察を待つ。

いざ診察!

先生『あ〜昨日より膿溜まってるね〜。刺しておこうか〜』

簡単に言ってくれるわー!

先生『様子見てもいいけど〜』

えーーーー

私『でも、今日はこの診察で終わりですよね?』

先生『そうそう、帰るからね〜』

ううううーーーーー

だよね、先生夜勤で来たから朝の診察終わったら帰るよね。てことは様子見といっても、また翌日まで診察はないし…

やっぱり効率的に治すにはやってやるしかないか!と覚悟を決めて『やります!』と。

3本麻酔刺して、って麻酔3本刺すのがまずキツいからね。

膿抜くのも3回!2回目までほんの少しで、最後に外側刺すとか言って刺したら『抜けた抜けた!』と先生嬉しそうに見せてくれて、たしかに今までで一番抜けてたよ。てか、やっとですか。

切開はやらなかったけど、やっぱり痛くてキツくて、部屋に戻って痛みで泣いたよね…あー恥ずかしい。

また痛み止め打ってもらって時間が経つと良くなってました。

開かなくなってた口もだんだん開いてきたし、飲み物飲んでも痛くない!食べ物も飲み込める!最高!

喉の違和感はもちろんあるし、まだ腫れてるなっていうのはなんとなく自分でも分かるけど、ぜんぜんマシになってホッ!

あんな処置頑張ったんだもの、変化がないと困るわい!

子どもたちもマスク付けてお見舞いに来てくれて、パワー補充。

長男は色々理解できるから、少しよそよそしかったり、頑張り屋だから甘えないようにしちゃう子なんだよなぁ。

二男は理解できてない中、点滴してる所や点滴失敗してテープ貼ってる箇所を指差しては『いたぁい?』『ここはぁ?』って何度も聞いてきて、二男なりに心配してくれていました。

パパとお出かけすると見送るとき、『ママも一緒に乗るの?』と長男。ママは行けないと説明したら『いやだ〜』と言ったと思ったら、くるりと車の方に向かって『ばいばい』と行ってしまった。

無理してる〜泣

あとで聞いたら、車の中で『マーマーマーマー』言って泣いていたそう。うぅ。

夕方も来てくれて本や飲み物を差し入れてくれました。

ベッドの上で兄弟揃って美味しそうにドーナツ食べて♡二男は『これマーマの』と1つ残ってる袋を渡してきて、3秒ぐらいしたら『たべていい?』と聞いていた笑

ちょうど同じ時間帯にお姉ちゃんが来てくれて、お姉ちゃんが帰ったら『いこっか?』と二男!薄情者め!

二男を産んだとき、長男1歳10ヶ月、二男が入院して私が付き添いしたとき、長男2歳6ヶ月、どちらのときもママがいなくて泣いていた長男。

二男は逞しいわ!すごいなぁ。

今回の入院も、ママを探したりするのは長男で、二男はなんら気にしていない様子。

そんな感じの入院2日目でした。



あービールが飲みたい!