3人目出産予定日 | ちぇるとちゃまのうにまめ♡

ちぇるとちゃまのうにまめ♡

私(ちぇる)と旦那さん(ちゃま)と、エキゾチックショートヘアのUNIとMAME、四人家族の生活の記録をお届けします。
cuteなうにまめにご注目♥
2014年10月6日に男の子誕生!
new familyを迎えたちぇるちゃま家の日常です。

今日は3人目の誕生日です。

上の2人を帝王切開で出産したので、今回も予定帝王切開で出産します。

通院していた個人病院で子宮破裂の可能性を指摘され、2月から大きな病院に転院しました。

もともと面会制限のある病院でしたが、新型コロナの影響でより厳しくなって、夫も面会できません。

術前・術後、夫に付き添ってもらえないのが心細いけど、全国、いや全世界のママみんな同じ条件で頑張っているんだもの。頑張らねば。

1人目の帝王切開術後もキツかったけど、2人目は手術中からキツくて。麻酔が効きづらかったらしく、お腹を色々やってる感覚が分かりまくるという。

なので、余計3回目は怖くて怖くて、ずーっとドキドキしてたけど、担当の先生に話したら麻酔が2種類あって、ひとつは前の病院でも経験した麻酔。ふたつめが背中に管を入れて、そこから痛み止めを入れられるというもの。これがよく効くらしく、術後その管をそのままにして過ごすという。

術後6時間から歩行予定という入院計画書を見て驚愕してたんだけど(前の病院では翌日から)、麻酔の説明受けたら、だから早くから動けるようになるのかなと少し安心。

いや、でも楽観してキツかったら余計キツいから怯えておこう。

今朝は手術に備えて朝一で点滴を始める予定が、どんどん失敗して、最終的に8人目9箇所刺されて、やーっと点滴開始しました。キッツー

いつも点滴のルート取りはうまくいかないけど、こんな人数かかるのはさすがに初めて。

血管が細くて、いける!と思ったところも途中から入らなくなるらしいです。血管を太くして点滴とりやすくする体質改善ってないかな。

11時の手術開始までのんびりできるはずが、あと1時間ちょいしかない。ドキドキする。

とにかく頑張ってきます!!

もうすぐ会えるよ!3人目の赤ちゃん!


入院2日前に記念に撮ってもらった。マタニティフォト撮りたかったなー。コロナめー!