出産レポ③〜帝王切開から2日〜 | ちぇるとちゃまのうにまめ♡

ちぇるとちゃまのうにまめ♡

私(ちぇる)と旦那さん(ちゃま)と、エキゾチックショートヘアのUNIとMAME、四人家族の生活の記録をお届けします。
cuteなうにまめにご注目♥
2014年10月6日に男の子誕生!
new familyを迎えたちぇるちゃま家の日常です。

夜中の3時の授乳、頭が痛くてキツい。頭から首に痛みがおりてくると何とも言えない痛み!

もうね、こんなに痛いのになんで分かってくれないの?と思っちゃう。いや、分かってくれてるはずなんだけどさ。

6時の授乳もキツいながら済ませ、朝ごはんも休みながら食べて、9時の授乳に呼ばれて新生児室に向かうも、本当に!キツい!歩きながら死ぬかと思った。

新生児室に担当医の先生がきて、カフェインのお薬が効く人もいるからと、新しいお薬を処方してもらえることに。

なんとか授乳して部屋に戻り、とにかく急いで横になる。お昼前まで眠って、お昼ごはんは休みながら食べました。

午後はだんだん痛みが引いて、帝王切開後はじめてのお風呂へ。お腹のテープ剥がしていいですよ、と言われてテープ貼られてること知りました。

剥がすの怖かったけど、ぺりぺりゆっくり剥がしたら傷口からじわーっと血が!大丈夫なの、これ?こわいこわい。

あ、今回は3回目ということで、前回までの横切りではなく縦切りにしたのですが、なかなかの長さ切られていました。

お風呂に入ってスッキリ✨そのあとパパが荷物の受渡しと出生証明書の発行のために、少しだけ会いにきてくれた♡

久しぶりーと話して、術後2日にして比較的元気に歩いていることにビックリしていました。過去2回の術後に比べると確かに!

午後は頭痛も首の痛みも出なくて、このまま良くなっていくものだと疑いもせず、初めての母児同室にチャレンジ。
癒される♡しかし、抱っこしたり授乳したり、横になってる暇がなくて、だんだん頭痛が出てきてしまった。

夕方には赤ちゃんを新生児室に預けて横になる。起き上がったときの痛みはなくならず、この日最後の授乳を痛みに耐えて終えたあと、看護師さんが夜中の授乳は休むよう提案してくれて、朝までゆっくり眠りました。