『きら星のごとく』キャスト紹介1☆安田徳☆ | レインボーライフ

レインボーライフ

劇団エムキチビートに所属する俳優、若宮亮オフィシャルブログ☆一度しかない人生を虹のように送る日記☆




連日、9月出演舞台蜂寅企画の稽古ですビックリマーク
今回の『きら星のごとく』はキャストが35人もいます叫びあせる




名前を覚えるのも大変(笑)




でも、みんな個性的で本当に見ていて面白いです。




そんな個性的な仲間を紹介していきたいと思います音譜






一人目は、今回から蜂寅企画のメンバーになった☆安田徳☆めぐむですべーっだ!





めぐむとの出会いは4年前の蜂寅の『鉄火のいろは』という作品でした。



懐かしい写真でてきたにひひ
まだ時代劇にそんなに慣れていなかった頃のおれを当時から色々と着付けから面倒みてくれました(笑)



今ではちゃんと一人で着られますビックリマーク
安宅丸もやってるし当然か(笑)
この時はこんなに時代劇やるようになるとは思ってなかったなぁ。




めぐむのことは、当時から若いのに丁寧で繊細な芝居をするなぁって思ってました。
時代劇に合うなぁって思って見てた記憶があります。





だから、今回から蜂寅のメンバーになったのも納得。
今回稽古場をしっかりとメンバーとして引っ張ってくれています。




そんな今回のめぐむの役は主人公の相方。
そーゆうの似合うよねってかんじの役をやってますにひひ





蜂寅企画のお芝居を知ってる男。
是非今回のメンバーになってからはじめてのめぐむの芝居を楽しみにしててね。



稽古後にみんなで懇親会。
もちろんノンアルコールでしたビール




まだ話したことない人とも沢山話せてよかったべーっだ!




今回、本気で江戸の町を、人を作ろうとしています。



是非ビックリマーク




☆第二十八回池袋演劇祭参加作品☆
Tokyo七福神GEKIJO PROJECT



蜂寅企画第十一回公演
きら星のごとく ~おんな北斎藍色草紙~

戯曲 ・ 演出 : 中尾知代


 ◆日時◆:2016 年 9 月 7 日 ( 水 ) ~ 11 日 ( 日 )
 ◆劇場◆:池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER


 ◆出演◆

島田紗良 安田徳 (以上蜂寅企画)

森本亮治
石田佳蓮

阿部晃介
馬場史子
尾関俊和
新原美波  
ヲギサトシ
斉藤太志  
佐藤友佳子(T1project)
瀧腰教寛(重力/Note)
一双麻希

大橋てつじ

栗本佳那子 高橋真実
荒井友恵  五十嵐晴香
勝浦香織  加藤優衣
土田光季  戸枝侑香
新川悠帆  ナカツカユウタ
垣雅之   石川慧
渥美健吾  五十嵐山人
加納義広  酒井洋之輔
矢島綾人  吉田英成

祁答院雄貴

若宮亮(エムキチビート)

板倉光隆(PUBLIC∴GARDEN!)


 ◆物語◆
天保の改革によって、ありとあらゆる娯楽が禁じられた。浮世絵をはじめ、
祭り、見世物興行、綺麗なかんざし、果ては美味しい食べ物まで!
そんな荒れるご時世ものともせず、葛飾北斎の娘 応為(おうい)が命の限り悪ふざけ!
彼女の描いた若武者が、屏風絵から抜け出した!?  
追い風受けて、おんぼろ長屋の職人達の一大計画が遂に動き出す。禁令の諷刺画が江戸の空を舞う!!

戦え、虚構(フイクション)。 戦え、娯楽(エンターテイメント)。
すべてのはたらく人々へ贈る、痛快極楽・労働賛歌時代劇。
2012年初演から更に輝きを増して蘇った、“今”に捧ぐ渾身のリニューアル作!



 ◆日程◆
9/7(水)★15:00〜/19:00~

9/8(木)14:00~ / 19:00~

9/9(金)14:00~ / 19:00~

9/10(土)14:00~ / 19:00~
9/11(日)12:00〜 / 16:00〜

★→公開ゲネ
※受付・物販開始:開演 60 分前。開場:開演 30 分前。
※未就学児のご来場はご遠慮いただいております。


 ◆チケット◆
※全席日時・座席指定
☆S 席 ( 前方 3 列 )
会員 4,000 円 前売 4,300 円 当日 4,800 円

☆A 席 (4 列以降 )
会員 3,700 円 前売 4,000

チケットはこちらから↓
https://www.quartet-online.net/ticket/kirahoshi?m=0cjdgjd