【梅小路で明日から】『Students' Locomotive』企画紹介 | 洛南高等学校・附属中学校 鉄道研究部 -RRRS's Diary-

洛南高等学校・附属中学校 鉄道研究部 -RRRS's Diary-

RRRS(Rakunan Railway Research Society)こと、洛南高校・附属中学校 鉄道研究部のページです。

最新の鉄道情報や日頃の活動内容・旅行記などを高頻度で更新しています。

メールアドレスはrakunanrail@@@gmail.com
3つある@を1つにしてください

http://rakunanrail.web.fc2.com/locomotive.html
 
ついに!明日からスタートする企画展示
Students' Locomotive
~梅小路×洛南鉄研 博学連携プロジェクト~
 
梅小路蒸気機関車館の閉館が今年8月に迫ったこの時期に、なんと『梅小路蒸気機関車館にとって初の本格的博学連携プロジェクト』を私たちが担当出来て非常に光栄です。
 
今回の企画では、記念入場券以外すべての展示を扇形車庫内C59形164号機付近で行います。
 
 
今回の企画で実施する展示を紹介いたします。
 
①『SL旅手帖』の配布
私たちが原稿・デザインを担当した機関誌を配布します。
観光SL列車を紹介するという内容です。蒸気機関車館ではほぼ体験できない、実際のSL列車の乗車記が中心となっています。
なんとフルカラー・12ページを無料で配布します。これだけでも入場料400円のもとがとれるかも?
C59形後方ラックにて配布します。
この表紙が目印です!
 
 
 
②オリジナルヘッドマーク展示
私たちがデザイン・製作したヘッドマークをC59形に装着し展示いたします。
また、『ヘッドマークとは』『オリジナルヘッドマークのデザインについて』の2枚、パネル展示を行います。
今回のヘッドマークがどんなデザインか、来てのお楽しみです!
また、お越しになった方はぜひ、改めて言われてみると意外と分からない『ヘッドマークとは何か』について見てみてください。
 
 
③SL機器解説
実際のC59形の車体に機器名・解説文を貼り付け分かり易く機器解説をしています。
また、土・日は当部員も梅小路蒸気機関車館におります。お気軽に質問ください。『洛南鉄研』の名札が目印です。
また、機器解説の補助プリントを製作しました。B5表裏3枚となっています。SL旅手帖と同じラックに設置しております。
 
④C59煙室解放
毎週土・日、10:30~11:30と14:00~15:00にC59の煙室を解放します!
↓煙室を解放して作業している様子
煙室が解放されているのは貴重な光景です。是非みなさんお越しください!
※これら機器解説・煙室解放の影響によりC59が通常時と異なる展示となること、誠にお詫び申し上げます。4月7日の展示終了後、展示を全て撤去し原型復旧いたします。ご了承ください。※
 
 
⑤記念入場券配布
今回の企画に合わせ、部員がデザインした入場券を配布します。
 
⑥陸送模型ジオラマ
新博物館開業のため、弁天町から梅小路まで陸送されてくる車両を模型ジオラマで表現しました。