今日、福島県内まで支援いただいた物資の搬入に行ってまいりました。

今回の物資は前回の搬入後にいただいたドライフード約100kgです。

ハッキリ言って暑かった! 空気は乾燥していましたが

コンテナ内の片づけは予想以上に暑かったです!


今日の作業内容...

まずは『ギョウザ』の解体です。

『ギョウザ』と呼ばれる小袋を、約4kgほどの大袋にまとめます。

この大袋が合計で35袋になりました。

今日の大半の時間をこれに費やしました。

この詰め替えが終わったらマイカーからフードを降ろして

コンテナ内のドライフードの仕分けを行い...

一人だと多分時間ギリギリまでかかったかもしれませんが

今回はサポートのSさんが同行してくれたので助かりました。


これが解体して袋にまとめた『ギョウザ』です。



その奥に今回搬入した袋が27袋。
さらにその奥に前回搬入したパッケージのまま保管しているフード12袋



右側一列に前々回の搬入分40袋

取り纏めると... このようになります。
ギョウザ解体分大袋 35袋(約140kg)
新規の大袋       25袋(約100kg)
前回搬入        12袋(パッケージのまま:約30kg)
前々回搬入       40袋(パッケージのまま:約100kg)

どうもありがとうございました。