柔軟剤の香りでしあわせ〜❤️な人ばかりじゃない問題 | 自分では見えない自分の姿に出会うと人は変わる・笑顔解放フォトグラファーあずまゆうこ

自分では見えない自分の姿に出会うと人は変わる・笑顔解放フォトグラファーあずまゆうこ

生きづらさ満載で笑顔のなかった人生が、心解放セラピーで笑顔で生きられるように。生きづらさを感じながらがんばる女性に本当の笑顔に出会ってほしい。写真撮影を通して、内から輝く魔法をかけます。

こんにちは

心解放フォトグラファー

ゆうこりんです



香り付き◯◯が増えていますね。



昔はわりと平気だったけれど、

ここ数年の強い香りブームには

うんざりしています。



ほのかに香る以上笑い泣き



一瞬すれ違った人からの

残り香だけで

目がシパシパ

鼻がムズムズ



個人的には、香りの強さと入っている成分の身体への影響の強さから、香り付き柔軟剤の類は禁止にしてほしいと思う。



香りは鼻から脳へダイレクトにいくから、良くも悪くも影響大。無香料に切り替えたら体調が良くなったという声もよく聞きます。



マイクロカプセルは海を汚染するしねイルカうお座



つけている本人は慣れるから気づかないけれど、一緒にいる人がくさっ滝汗ってなっているかもしれないしね。



香りを楽しむのなら、自然なものを使って別の形で程よくしてほしい、とも思います。



大好きなお店の運営会社にスタッフの柔軟剤使用についてお願いメールを先日しました。



また何度でも通いたいからこそ、黙っていないで伝えようと決めました。



我慢するだけでは、何も変わらないですものね。



嫌な思いをすると、伝える代わりに黙って行かなくなるのが日本人だと聞いたことがありますが、要望として伝えることを今こそしていきたい。



香りフリーのお店や施設があれば、迷わずそちらを選びたい。伝えることで、そういうお店が増えていくことを願って動いていきます。






柔軟剤や洗剤のきついにおいを気にせずに、安心して泊まれるお宿が大分県にあるそうです。



https://hpdsp.jp/manrikiya/news/180853



スタッフの全員が徹底して無香料の洗濯をされているそう。



サイトにもあるように、人によって感じ方や身体の反応の出方がちがうため、難しい問題ではあります。全然気にならない人もいる、気になる人もいる、気になるだけでなく体調を崩して家を出られない人もいる。



気にならない人からしたら

『大袈裟だなぁ』と思うかもしれないけれどね。



選べることが大事だと感じます。



まだまだ香害について対策をしている施設は少ない中、英断ですよね。家の周りで、また行く先々で困っている一人としてありがたいです。



九州に行った時には、利用させてもらいたいです♨️



何かいいサイトはないか香害で検索したところ、

シャボン玉石鹸のサイトにフレグランスフリーのお店のインタビューがのっていました。



https://www.shabon.com/kougai/interview02.html


https://www.shabon.com/kougai/interview.html


https://www.shabon.com/kougai/interview03.html




柔軟剤をやめて、洗剤を自然由来のものに替えることで

謎の体調不良が良くなるかもしれません。







小さなお子さんも、かゆがる、皮膚が荒れるなど、もしかしたら影響を受けているかもしれません。



給食のエプロンに香りが染み付いていて、子どもの服に移香してしまうという話もよく聞きます。



心当たりのある人は、日々使うものを見直してみませんか。