ブログ始めて一週間たちますが、
毎日のアクセス解析を確認してみました。
これは便利ですね。

おー、すごい。
皆様のご閲覧
ホント、感謝です。

早速一番、アクセスが多かった日を確認。。

お、これは!、、ガンダムブログを掲載した日ですね。

。。。。てなわけで、今日もやります!
GUNDAMブログ!

繰り返しになりますが、このブログの目的は、
ガンダムを知らない、男子、女子達をいかに、
ワールドへ引き込み、
ガンダムファンとして語れる仲間を
じ~っくりと増やしていくことを趣旨としております。

なんで、とりあえず、、
ガンダム世代もそうでない人も
「ガンダムなんて知らないし~」
なんて言わずに、最後まで読んでください!(笑)

まず、ガンダムを観るにあたり、最初に良く聞かれるのが、
「ガンダム観てみたいんだけど、ビデオ屋いっても、
たくさんシリーズありすぎて、何から見ればいいか分からないんですけど。。」
ってやつです。
そうなんです。
これ、わからないと悩みますよね。
ビデオ屋にいくと、ガンダムシリーズ、山ほど並んでます。。

そこで、物語の内容に入る前に
ガンダムワールドの水先案内人を自負する
私、Charが
まずは、絶対に見て欲しい名作達の紹介をしながら、
みなさんに、ぴったりの、視聴プランを提案したいと思います!

数ある、ガンダムシリーズの中でも、僕が愛してやまないのは、
1年戦争に始まる、アムロやシャア達が生きた時代
U.C.0079(宇宙世紀0079年)~U.C.0093(宇宙世紀0093年)と
それに関わる物語であり、
名作といわれるシリーズもだいたい、この時代を物語の舞台としています。

ちなみにU.C.0079という標記、
これ、ユニバーサル・センチュリー・ダブルオーセブンティナイン
と呼びます。

宇宙世紀というので、ユニバース(universe)センチュリーと
思われがちですが、違うんです。

さて、第1回目で少し触れましたが、
ガンダムには、様々な魅力溢れる登場人物達が登場し、
その時代設定も大きな魅力です。
これらを踏まえて、あなたがガンダムワールドを
最大限に楽しむための、
4つのプランを考えてみました!

そして、今日は、そのうちの2つのプランを下記に提案します!

まずは!
【プラン①】
~アムロとシャアが好き! 結構、ヒマなあなたにお薦め!~
①機動戦士ガンダム 全43話(1979年~1980年放送) DVD全11巻
・地球連邦とサイド3(ジオン公国)の1年戦争(独立戦争とも言う)を描いた、
 通称”ファースト”  
 ガンダムのパイロット「アムロ・レイ」と
 ジオンのエースパイロットで赤い彗星の異名をもつ「シャア・アズナブル」
 二人の原点がここに!
 珠玉の名セリフを堪能してください。

 アムロ・レイ

 シャア・アズナブル

②機動戦士Z(ゼータ)ガンダム 全50話(1985年~1986年放送) DVD全13巻
・地球出身者のみから構成されるエリート部隊「ティターンズ」と
 反連邦組織「エウーゴ」、第三勢力「アクシズ」の戦いを描く、
 複雑な世界観でファンを魅了するファーストの7年後の世界を描いた名作!
 エウーゴの若き士官「クワトロ・バジーナ」の正体は
 かつてジオンの「赤い彗星」と恐れられた男であった。。
 アムロとシャアの再開のシーンは涙モノです!!
 そして、劇場版では、その悲惨な内容のため変更となってしまった、
 あまりにシュールすぎる衝撃のラストも必見です!

クワトロ・バジーナことシャア・アズナブル

③機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (1988年劇場公開)
・アムロとシャアの最後の戦いを描いた、ラストガンダム。
 ファーストの14年後の世界が舞台。
 地球上に住む「重力に魂を惹かれた人間達」に失望を強めた
 かつてのジオンの赤い彗星が、最後の戦いを挑みます!
 34歳になり、髪型も無造作ヘアからオールバックに変えたシャア。渋いです。
 永遠のライバルであり、最大の理解者であった二人が
 最期に見たものとは、何だったのでしょうか。 
 この作品、大好きで、もう20回以上は見てます(笑)、
 この前、ブルーレイ版を買ってしまいました。。



時間が許すのであれば、①、②、③と順番でみる
このコースがお勧めですね。
14年間にわたるアムロとシャアの物語を
是非、あなたの目で確かめてください!


そして、
【プラン②】
~アムロとシャアを手っ取り早く知りたい! 忙しいOLさんにはこれ!~
①機動戦士ガンダム 劇場3部作 
「機動戦士ガンダム」 (1980年公開)
「機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編」 (1981年公開)
「機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙(そら)編」 (1982年公開)
・TV版ファーストのエッセンスを凝縮した劇場3部作。
 手っ取り早くファーストを知りたい方にはお薦め!


②機動戦士Zガンダム 劇場3部作
・機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者- (2005年5月28日公開)
・機動戦士ΖガンダムII A New Translation -恋人たち- (2005年10月29日公開)
・機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛- (2006年3月4日公開)
・20年の時を越え、2005年~2006年に公開された「新訳」ゼータ!劇場3部作。
 衝撃すぎるエンディングが大反響を呼んだTV版のラストを改めた新訳版です。
 あと、絵がものすごく今っぽくなってます。
 でも、オリジナル(TV版)を知らないと、少し分かりづらいかもしれませんね。。


③機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (1988年劇場公開)
 通称「逆シャア」とか、CCA(Char's Counter Attack)なんて
 略されます。(豆知識)

これも、①、②、③の順番で鑑賞すれば
ガンダムワールドを最短スピードで楽しめるはず!
逆シャア見終わったら、あなたも、
かなりのガンダム通です!

てなわけで、次回は、ケース③、ケース④をご紹介!

一年戦争を戦った人間は
アムロとシャアだけだったわけではありません。。
次回は、歴史の表舞台には現れなかったヒーロー達の
悲しく切ない他のガンダムストーリーを交えることで
より深いガンダムの世界観を堪能してください!

ガンダムネタが、不思議と一番
気合が入ってしまう、今日この頃。。

それでは、次回もお楽しみに!