こんばんは、フットプラーナの友羽子です。

 

 

夜なので、「こんばんは」

そして日中のあいさつは「こんにちは」ですよね。

 

 

「こんにちは」の意味は「今日様」。

「今日様」は「太陽」の意味です。

 

 

「今日は」は「太陽さん」という呼びかけで、昔はその後に「お元気ですか」と挨拶をしていました。(今でもしている方はいますよね)

 

 

「お元気ですか」は「太陽さんの気をもらっていますか」という意味。

 

 

日本では太陽は「天照大神」でもあるように神様です。「あなたは神様と共にありますか?」という挨拶なんですね。

 

 

これは日本だけではなく、他の国でも同じです。

 

 

アメリカでは「good-bye」

goodはgod「神」、byeはbyで「によって」

 


「神によってご加護(力添え)がありますように」という意味。

 


ハワイの「aloha 」

aloは「御前」haは「神様からの贈り物、生命」



「神様からの贈り物であるあなたを敬います」という意味。


 

インドでは「ナマステ」

「ナマス(ハ)」は敬意と尊敬、「テ」はあなた。

 

 

もともとは仏教徒やヒンドゥー教徒のあいさつで、「あなたの内なる神に祈ります」という意味。



まるでハワイのalohaと同じですね。

 

 

あらためてあいさつの意味を思いながらあいさつすると素敵です。



挨拶をする時に手を合わせる気持ちがわかりますね。

 


神様はあなた(自分)の中にいるって事ですよね。

食べる物、話す言葉、所作は相手と自分の神様に対しての礼儀になります。大切にしなくてはいけないと思いました。


 

「今日は、お元気ですか?左様ならばご機嫌よう」

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございましたラブラブ

 


追記

アラブ料理研究家のファラウラさんこと、ちひろちゃんがアラビア語での挨拶を教えてくれました。

-----------------ここから-----------------

アラビア語(イスラム全般)では、アッサラーム アレイコム=平安があなたがたの上にありますように なんです✨ ほんと、いろんな国の挨拶、それぞれステキですね😆

-----------------ここまで-----------------

本当に素敵ですね(^^)

シリアの内戦など悲しい出来事がありますが……
シリアの皆さんへアッサラームアレイコム。

ちひろさんのブログ

facebook フェイスブック友達申請大歓迎です音譜
虹実践型台湾式足つぼセラピスト養成講座


虹メニュー・ご予約・お問い合わせ


虹眠れない人のための腸セラピーと台湾式足つぼ