先日、楽しみにしてた
『オットー・ネーベル展』に行ってきました
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/otto_nebel_2018/




その前に近くの八百一(小綺麗なスーパー)
の上にある、『きょうのおかず』でランチ
http://www.kyotoyaoichihonkan.com/restaurant01.html




広恵ちゃんが写真を撮ってくれていた



こちらのお店、八百屋さんが経営してるだけあって
新鮮お野菜がたっぷり食べれるランチで大人気なので
行かれる際は予約をお勧めします


コーンクリームスープのハンバーグなんて
初めて食べた





遅れていた奈香ちゃんも合流して
満腹になった後は3人で京都文化博物館へ


漫画家の広恵ちゃんと
建築の専門学校出身の奈香ちゃんとは
それぞれ好みの芸術も視点も様々で面白い



月一美術館巡りをしてるのですが
今回は私が見たかった展示なので
誰よりもテンションが上がってたと思います。笑


色彩のバランス、構図、描写…
何もかもツボ過ぎて心の中で
うわーーー!って叫んでた




全体的にネーベルの使うブルーが好き過ぎて
こういうのたまりません。笑


作風がどんどん変わっていって
それも面白かったのですが
初期のこれなんかも、近くで見たら
引き込まれて、ずっと見ておきたいくらい好き





細かい点や線を重ねたような描き方の絵は
遠くから見たらシンプルだけど
近くで見たら織物のようでとても美しく惹かれました





中東シリーズのこれもすき




途中からかなり作風が変わって
かなり抽象的になっていったのですが
その独特な作品たちについてる名前がどれも面白く
途中から何故この作品にこのタイトルが付いたのかと
考えるのが楽しくて
中でも一番気になったタイトルが
『お誘い中』笑
どんな絵かは検索で出てこなかったから
見せられないのが残念だけど
なんかこのタイトルが気に入ってしまって
頭から離れなかったわ





美術館って結構歩くし2時間くらい立ちっぱなしで
疲れるので、見終わったあとは大体カフェタイム



前回行きたいなーって言いながら目を付けていた
ベルアメールの京都別邸へ

http://www.belamer-kyoto.jp/




抹茶のスフレにチョコをかけて食べます





アートも食も大満足の1日でした


来月は横山大観展に行く予定なので
今から楽しみです