電動自転車 | 重度先天性横隔膜ヘルニアで生まれた息子の奇跡の成長日記

重度先天性横隔膜ヘルニアで生まれた息子の奇跡の成長日記

うちの息子は今年4歳になりました。
生存率0%と言われるほどの重症度グレード3の先天性横隔膜ヘルニアで生まれた息子は日本で初めての生存者となりました。
息子のここまでの奇跡の成長を少し紹介したいと思います。

今日はイオンモールにばあばと私の妹と従兄弟と5人で行ってきましたニコニコ

目的は自転車購入うずまき

これから地元の保育園か幼稚園に行くようになるなら車では送り迎えが出来ないし、ちょっとそこまでいくのにも手軽に使えるので必要だな、と購入する事にしました星

最初は普通自転車でいいかな?と思っていたんですが、私の妹に相談すると、電動自転車がオススメとの事うずまき

息子も大きくなってきてるし、やっぱり普通自転車だとパワーの面で劣るから、しんどいだけでなく安全面からも電動がいいとの事グッ

重たい息子を乗せて普通自転車だとフラつきもあるし、電動自転車は重たいけど乗せ下ろしの時の安定感もあるようです音符

そこでイオンモールの自転車屋さんに見に行ったら、ヤマハとパナソニックの電動自転車が置いてありましたニコニコ

妹はパナソニックを買ったとの事星

色々と悩んだ末、息子の乗せ下ろしもしやすいパナソニックの電動自転車を購入する事に決定!

ただ、今から購入して配達してもらうとすると、明日使いたいのに間に合わないチュー

明日は幼稚園の見学があるんです星

そこで急遽、妹に電動自転車を借りる事に。。。

イオンモールから早めに引き上げ、夕方、妹が電動自転車を持ってきてくれましたニコニコ

使い方を説明してもらい、ちょっとだけ試乗することに。。。

息子を後ろに乗せて、いざ出発!

自転車なんて本当に久しぶり星

ずっと車生活だったので、自転車の感覚を思い出しつつ、電動自転車にまたがったのですが、普通自転車と感覚が違う。。。

出だしのひと漕ぎが物凄くスピードが出るびっくり

普通自転車との感覚が違う事に戸惑いながらマンションの下を一周うずまき

そして、駐輪場の細い通路に戻ってきました星

曲がろうとした時に、スピードを落とすとフラついたので、軽くひと漕ぎすると物凄くスピードが出て曲がりきれず、植え込みの中に突進ガーン

息子を乗せたまま、派手に転んでしまいましたアセアセ

でも、そこは母の愛星

なんとか、息子に怪我をさせないよう、自転車の下敷きにならないように持ち堪えたのですが、電動自転車って一度倒れたら重くて一人で起こせないガーン

さらに息子が重くてどうしようもなくなってきた時に、道を歩いていたおじさんが助けてくれましたパー

ありがとうございますアセアセ

初めての自転車に乗って転けてしまったのに、息子は全然動じず。。。

強いな爆笑

このままじゃ、明日、幼稚園の見学に行けない。。。

という事で、少しだけ練習させてもらいましたニコニコ

電動自転車は楽だけど、曲がる時にスピードダウンするとフラつくので、足で支えながら曲がるようにしようアセアセ

妹曰く、慣れると普通に曲がれるらしいけど。。。

息子も18kgになったので、重いしな。。。

さて、明日の幼稚園見学、どうなるかなチュー

ちゃんと辿り着けるかちょっと心配だけど、頑張るぞ!





クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー






★横隔膜ヘルニア児と気管切開児の親の為のコミュニティを立ち上げました。
もし良ければここで情報交換しませんか?
サークルの申請はこちらから





〈このブログを少しでも多くの方に知っていただき、一人でも多くの重度先天性横隔膜ヘルニアの赤ちゃんが助かりますように、応援よろしくお願いします!〉

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

子供・赤ちゃんの病気ランキングへ