(出産~乗り越えるまでのつづき)
最初、ダウン症の不安の1つにお顔付きの
ことがあった。
あおくんは、顔付きがそういった特徴がなかったので、とても不安になったのでした。
このお顔はなくなっちゃうの?
顔がみんな同じになっちゃうの?
どんどんつり目になるの?
顔が変わっても愛せるの?
不安になってダウン症協会にも電話してみた。
「顔がダウン症に見えないですけど、これからだんだんそういうお顔付きになるんですか?」
ダウン症協会の人は
「あ~、最近のダウン症の子は、顔付きが分からない子が多いのよねぇ。」
。。。

そうなのか??
みんながみんな、そういう顔付きになるわけじゃないとのこと。今の顔が変わることはない。分かりにくい子もいる。
街で見かけるダウン症の子は、それだけ顔の特徴が出てるから、あの人ダウン症だ!って分かるだけで、実際に街を歩いててすれ違っても分からないダウン症の子はいますよ。
だって。
へぇ~。。
今のまま、成長していくから
大丈夫よ、と言われました。
それがほんとなら、ネットや本に必ずしもそういう特徴になるかのように書かれているのはやめてほしい。
ブログでも確かにわからない子、いた。
それよりも、
ダウン症だと分かる顔付きでも、
とってもカワイイ子がたくさんいた。
それはそれは励みになった。
笑顔がみんなかわいかった。
ダウン症だと分かる顔付きでも、
カワイイ子はたくさんいる。
顔付きが分からないからといって、
顔がカワイイかというとそうとは限らない。
カワイイ子もいるしブサイクな子もいる。
そんなの当たり前。
そんなの健常の子と同じ。
そういった特徴はあっても
みんな顔全然違うし。
親のエゴだろうけど、
それならば
ダウン症と分からないブサイクより
ダウン症の顔付きで、カワイイ方がいいなと
思うようにしてみた。笑
そう思うと、心が軽くなり、
特徴が出ても出なくても、
もしこれから特徴がでても、
どっちでもいいと思った。
本人にとっては、ダウン症って分からない
顔付きの方が生きやすいのか?
そうでもないような気もする。
そもそもにこーって笑いだすようになってから、顔付きとかどうでもよくなった。
かわいいから。ヮラ
おっぱいのあと、
じーーー
たくさん読んで頂いてるみたいでありがとうございます*\(^o^)/*
↓応援クリックよろしくお願いします*\(^o^)/*
にほんブログ村