サッポー クレンジングクリーム(メイク浮かし) 解析 | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。


サッポー クレンジングクリーム(メイク浮かし) 解析



     乳化力:★★★★☆
     脱脂力:★★★☆☆  
     低刺激性:★★★☆☆
 酸化安定性:★★★★☆  

    流しやすさ:★★★★☆      
     保湿力:★★★☆☆    
      ベタつき:★★★★☆ 
    肌なじみ:★★★☆☆  
   価格適正:★★☆☆☆( 150ml:3880円)

   総合評価★★★☆☆



脱脂性・皮膚吸着性が高いミネラルオイルベースですが、


水が混入したエマルジョン状のクレンジングなので

脱脂性(+メイク落ち)は弱まっています。


メイクの乳化力を確保するために

界面活性剤(ステアリン酸グリセリルSE・ジラウレス-10リン酸Na)

の量も多いので、

流しやすさはぼちぼちあります。


ただ界面活性剤がそれだけ入っているということは、

それなりの刺激が残るということでもあります。


「洗浄剤を使用しない」

と書いてありますが、

これは大嘘です。


上記の界面活性剤があるからこのクレンジングは水に流れるのであって、


洗浄剤が入っていなければオイルは流れません。



ちなみにベースはミネラルオイルなので

完全に流れることはありません。

油脂とかいろいろエキスとか入っていますが、

こういう流れやすい成分は普通に流れていくので


最終的に残るのは基本はミネラルオイルとちょっとの油脂になるでしょう。

クレンジングをしたそばからオイル皮膜をしているみたいな感じですね。


オイル自体悪さをすることはありませんが、


あまり肌にオイルを残すのはお肌の正常なシステムを乱す可能性もあります。


弱めの洗剤でのW洗顔はしたほうがいいでしょう。




まぁ特筆することもあまりないクリームクレンジングです。

下手なオイルクレンジングやリキッドクレンジングよりいいと思いますが、

値段がなかなかするので費用対効果があるか?と言われると、


まぁイマイチ微妙なところです。





サッポー クレンジングクリーム(メイク浮かし)

150g 3880円 

ミネラルオイル / 水 / BG / ステアリン酸グリセリルSE / ジラウレス-10リン酸Na / ステアリン酸 / ポリソルベート60 / ミツロウ / ステアリン酸グリセリル / スクワラン /オリーブ油 / アボカド油 / ホホバ油 / PEG-60水添ヒマシ油 / ローヤルゼリー / ローヤ ルゼリーエキス / ヒアルロン酸Na / アラントイン / アルニカエキス / オトギリソウエ キス / カミツレエキス / シナノキエキス /スギナエキス / セージエキス / ゼニアオイ エキス / トウキンセンカエキス / セイヨウノコギリソウエキス / トコフェロール / カ ルナウバロウ / グリチルリチン酸2K / ラウレス-9 / ベヘニルアルコール / エタノール /パルミチン酸セチル / シメチコン / ジメチコン / 水酸化K / 香料 / プロピルパラベン /ブチルパラベン / メチルパラベン / ラウリル硫酸Na 

肌にのばすと体温と調和し、クリームが液化、なめらかな指すべリで、メイクや毛穴の汚れを優しく浮き上がらせます。

洗浄剤を使用するメイク落としは洗い流したあと肌に界面活性剤が残る仕組みなので、角質を剥がれやすくしていきます。 サッポーのメイク落としは洗浄剤を使用せず、クリーム化した各種オイルに化粧や汚れをなじませる方法を取りました。 洗浄成分の界面活性剤が肌に残らないスタイルです。 贅沢な成分を配合した純なクリームにすることにより、肌の過敏性を鎮め、油溶・水溶性の成分や汚れにも同時対応、効率よくメイクや汚れを肌から優しく浮き上がらせます。
クレンジング後、うっすらとクリームが肌に残ります。洗浄力がないので、 肌に残っても安心。肌を乾燥から守る保湿クリームと同じだからです。健康な肌には、この後に石けんでの仕上げ洗顔をお勧めしていますが、肌が敏感で石けんが使えない時でもこのクレンジングクリーム1本でOK!