ドッグマッサージ・ストレッチ | 愛犬 "りく"と"陽大"の成長記

愛犬 "りく"と"陽大"の成長記

我が家の愛犬シェルティー、
名前は"りく"、そして新たに”陽大”を迎え益々賑やかに彼らの成長を不定期に更新します。

さて、高校野球も各地方の代表が決まり~
いよいよ甲子園での戦いが始まる8月~
高校球児の暑い夏はまだまだこれからです!


しかし、ほんとに暑い~~~
熱中症には十分気を付けて、
適度な休憩とこまめに水分補給と心がけて下さい~


さて、非常に私的な事ではございますが~
かれこれ、1年程前から、ドッグマッサージについて
いろいろと調べたり、聞いたりしてきて~
さらに、しっかり知識を付ける為に、
”ドッグマッサージ師 養成講座”を受講し、
今年5月に無事、認定試験に合格を果たす事ができ、
ドッグマッサージ師として認定を頂きました~(^O^)/

その後、実際に施術の技術習得の為に、沢山の方にご協力頂き、
モデルとなってもらって、さらには、認定後、学院の院長と
個別に話しをさせて頂く機会を頂き、基本的なことから、
技術的な話まで色々と教えて頂き、経験を積ませて頂きました。

ご協力頂いた方々には心から感謝いたします。
ありがとうございました。 m(_ _)m

まだまだ、勉強することが沢山ありますが、
何をするにしてもキチッと土台だけは作っておいた方が良いかと考え
とりあえず、ドッグマッサージをする為に開業をする運びとなりました。

まぁ、商売としてどうこうって事じゃなくて、
とりあえず、モグリでやるには抵抗が有ったので、
きちんと手続きを踏まえて、公式に認可された形でって事で~

幸いにも以前、”愛玩動物飼養管理士”の資格も取っていたので、
”第一種動物取扱業”の届けをして~
先日お役所から調査の上、無事に認可していただきました~(^O^)




そもそも、ドッグマッサージをしようと考えたきっかけは、
もちろん、りくとのアジリティーを長く続けたいと考えたからで~、

以前から、ず~っと気になってた事なんですが、
バーのジャンプにしても、シーソやAフレームなどのタッチ障害にしても
犬の身体への負担ってかなりの物だと容易に想像が付きます。
でもしっかりとしたケアが出来ていないな~と

自分自身、昔、野球などをしていた経験から競技に入る前の準備や
競技後のケアはそれなり大切な事だと実感してましたが、
りくのケアなどは正直あまりできていなかった・・・
当然、何の準備もせずに、いきなり走らされると人も犬も同じように
ケガのリスクが増えます。

その辺が常に頭にあって~
でもどの様にケアすればいいのか良く分からなかった・・・(^_^;)

ならどうすれば良いか?、自分で勉強すればいいんじゃネ~って
それから、実際にマッサージされてるお友達や、書籍、ネットで
いろいろと話しを聞いたり、調べたりして自分なりに勉強して~

そんな事をやってると、今度はそれが本当に合ってるのか裏付けも欲しくなる~
そこで、”ドッグマッサージ師 養成講座”を受ける事に~

そして、学んで行く中で、身体のケアの重要性はもちろん、
ウォーミングアップ、そしてクールダウンの大切さを改めて勉強できました。

もちろん、競技会とかでは、しっかりウォーミングアップされてるペアも多く
見受けますが、ウォーミングアップもやりすぎると逆にケガのリスクが増える事も・・・

そして、クールダウンもしかりで、しっかりケアしてるつもりが、
逆に悪化させてる事も・・・

(ここでは、企業秘密なんで、詳しく書きませんが~(笑))

まぁ、今回はそんな経緯があって~
さらに技術も向上させたいな~って事から
モデルのお願いをして、お友達のワンチャンを触らせてもらったり、
クラブの子を触らせてもらったり~
沢山勉強をさせてもらってました。

でも、人様の愛犬を施術させてもらうのに無許可とかはやっぱり良くないかと・・・
そんな訳で、一応認可取って公にしとこうって事で今回の運びとなりました~(^O^)



で、少しだけ宣伝(笑)
名前は、”Repos(ルポ)”です。
フランス語で、『休憩、休み』と言う意味です。

自分がアジリティーをしてるので、スポーツドッグマッサージとしておりますが、
もちろんスポーツをしてる子以外もリハビリの回復期のお手伝いや、
シニアのワンチャンのケア等も可能です。

また、施術はマッサージだけでなく、ストレッチを併用し、
マッサージ+ストレッチを行う事でより効果的に身体をケアしています。

もし興味があれば、下のバナーよりホームページ覗いて見て下さい~
↓   ↓   ↓   ↓

 スポーツ ドッグ マッサージ 

ご要望があれば、
どこへでも出張するつもりでおりますが、
遠地に関しては、日程等ご相談させて頂ければと思います。

以上少しだけ宣伝でした。


とは言え、まだまだ、定期的に勉強をさせてもらいながらですが~

このマッサージにしても、原点は、もちろん、
りくとより長く色々な事を目いっぱい楽しみたい~って事です。
アジリティーも含めて~\(^o^)/

その為に学んだ事を一つの情報として、共有させて頂ければ、
愛犬の体のケアについても多くの選択肢を持つことが出来るんじゃないかな~
と考えてます。

イロイロなマッサージやケアの仕方が有るので、その中で、
ご自分のワンチャンに合ったケアを見つけて貰えれば、
そして、その中の一つの選択肢に入れて頂けると幸いです。(^O^)/




よければ、ポチットお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村