春休みのアニキと | 豆柴犬 りくの記録

豆柴犬 りくの記録

2014年3月29日生まれ 富士野荘出身(ママ:ぐみちゃん、パパ:ハヤブサ君)♂の豆しば りくとの生活をマイペースに記録します。

 

りくのアニキ(長男)、試験やら授業やらが、一通り終わり、春休みとなり、長期で自宅に帰ってきています。

 

 

先日は家族みんなで、夕方の代々木公園まで車で行き、

 

 

 

はしゃいで飛びついて、アニキ(長男)のズボンを汚す・・てへぺろ

 

お散歩が済んだら、お食事

 

 

 

代々木公園から徒歩7~8分のところにある、焼肉ぽんがLA→コチラ

 

 

 

ワンコも一緒に店内で食事ができます。

暖冬とはいえ、テラス席は今の季節辛いので、あたたかい店内で食べられるのはありがたいです。

煙も出ないので、においもつかないし、店員さんも親切だし、お肉も美味しかったです爆  笑

 

 

 

 

 

 

また別の日は、一緒にお昼寝zzz

アニキ(長男)、バイトや遊びで出かける時もありますが、日中いてくれる時もあり、りくのお留守番時間がふだんより減っています。

 

 

 

またまた別の日。友達と釣りに行って来た日のお土産・・大漁ですルンルン

 

 

 

キッチンで魚をさばくアニキとかたわらで寝るりく照れ

 

基本的にアニキ(長男)は、不在がち。お散歩もごはんなどの世話も数えるほどしかしたことがない。けれども、りくは、なんだかアニキ(長男)が好きみたいです。

りくの中の「好き」順・・・私>アニキ(長男)>夫 ってカンジてへぺろいや、夫にもなついてますよ、比較するとってコトで(笑)。

私は、色々世話しているから、まあ順当として、夫はちょっと損してるカンジもありますね笑い泣き

 

アニキ(長男)がいると、りくの状態も安定するようで、抗不安薬アルプラゾラムを服用しなくても、落ち着いています。

考えてみると、昨年暮れ、落ち着いていた時も、アニキ(長男)が家にいた時期でした。

何するわけでもないんですけど。家の雰囲気とか、安定感が増すのかもしれないですね・・・

りく、家族の一員なんだなあ、と当たり前のことを実感する今日このごろです。

 

 

 

 

 

↓下記の画像クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村