100均商品でリメイクしたテレビ台*。 | DIYと100均でプチプラインテリア*。

DIYと100均でプチプラインテリア*。

16歳の男の子と13歳の女の子のお母さんです
9歳のチワワも一緒に暮らしています♪
DIYや、ハンドメイド、お買い物や、インテリアなど。。。日々の生活を記録していますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こんにちは。


moeです。



見に来て下さって

ありがとうございますおねがい





こちら今の自宅に引っ越して

2年程経った頃のリビング。


当時使っていたテレビ台は

15年程前に購入したもので

以前住んでいた家から使っていましたひらめき電球





今から6年くらい前に

リビングのテレビ台を

diyしたものに変えたので





古いテレビ台は

余っていた壁紙等を貼って

リビング横にある洋室で使っていましたニコニコ

(この部屋は子供の遊び部屋にしています)




もう子供達も大きくなり

この部屋で遊ぶ事も

ほとんど無くなったので


おもちゃ等を処分しながら片付けて


この古いテレビ台も処分しようかと

考えていましたが


リメイクして別の所で使う事にしましたニコニコ




まずは

貼っていた壁紙等を剥がして





セリアのリメイクシートを全体に貼ります

今回はライトグレーにしましたキラキラ





取手は

ダイソーのラッカースプレーを使って






ゴールドにペイントキラキラ






途中経過の画像がないですが

こんな感じになりました音符

見える所、全面に

リメイクシートを貼ったので

購入していた8本ピッタリ使い切りましたひらめき電球





我が家には

キッチン前にカウンターテーブルがあり


場所的に、どうしても

カウンターに物を置いてしまうので

(特に夫が真顔


カウンター下に

夫の物をしまえるように棚を置いていました

(わかりづらいですが

画像右側です)


すぐに棚はいっぱいになって

見た目もごちゃごちゃ

結局カウンターにも色々置かれる状態でしたゲロー





そこで
今回リメイクしたテレビ台を
カウンター下に設置。

プリンターと

学校からのお便り入れのカゴを置いていますが


上の空いているスペースに

仕事用のバッグを置いたり


引き出し等、収納部分も

好きに使ってねと言ったら


不用品を処分して

キレイに片付けてくれましたニコニコ





この状態にしてから1週間経ちましたが

カウンターに物を置いたままにされる事も

なくなりました音符





それでは今日はこの辺でヒヨコ


ご覧いただき

ありがとうございましたクローバー