こんにちは!

 



人生創造ライフコーチ 金子里奈です!






 

 

 

 

 

先週の金曜日にハリソンで

私の所属する

ウェルビーイング心理教育アカデミーの理事である

渡辺奈都子さんの

 




 

’’思春期までに伝えたい!愛情と信頼を育む恋愛性教育講座’’

 

を聞きに出かけてきました。

 

 



 

ハリソンまで遠いと思われがちなのですが

電車で50分くらいなので

マンハッタンからの気分転換に丁度いい距離で

電車を楽しんでいます。

 




 

メトロノースに

渡辺ご夫妻と一緒に乗り込み

いろんな話で盛り上がっていると

あっという間にハリソンでした。

 




 

講座は

奈都子さんが

専門学校を始め高校や中学校でも

依頼されて話されてきた講座です。


{9728DFBD-8FD3-4AC9-B99E-CC7807E3F37C}



 

みなさんが想像するであろう

生物学的な

体の変化であったり、命の誕生であったり

 

 





公衆衛生的な

性感染症や避妊の話

ではありませんでした。

 

 



奈都子さんの友人の放射線技師の方のお話だと

腹痛で受診しにきた小学生が

妊娠していた

などというケースが

年に数件あるということでした。

 

 




そこに至るまでに

もっと大切な

人との愛情の育み方

信頼を築いて

また維持しつづけるために

何に努力が必要なのか

 

 



奈都子さんの提唱した

’’人間関係形成モデル’’

を元に話してくださいました。

 



 

体の関係に至るまでの

心理学的なことや

そのことから予想される問題など

 

 



深くて深くて

ただの性教育ではないっ!!

 

 


 

まさに

愛情と信頼を育む

恋愛性教育講座です!!

 

 

 

 

子供は親から

人との関係の築き方を学ぶということ。

 

 



そう

両親の関係を

よくみているということです。

 

 



責任重大ですよね 汗

 

 



そこで

親の私たちが出来ること

たくさん見えてきました。

 

 



とにかく

良好な親子関係が元になるということ。

 

 


 

子供が困った時に

話せる親子関係

 

 



 

そのためには

子供をコントロールするのではなく

話し合いを持って尊重すること

 

 

 


その話し合いを

夫婦間でも行うこと。

 

 



などなど

まだまだたくさん

ポイントはありましたが

 

 


 

人としての

人との関係の育み方が

性教育にも繋がるということでした。 

 

 

 

 

親の私たちが

子供にしてあげられること

たくさんありそうそうですよね。。。

 

 



 

早速

お子さんに

今日あった

良かったこと

から聞いてみませんか?

 

 

 


 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました感謝

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 

 

 

 

 

*********************************************

 

 

 

“母親に悩み始めた時のグループシェア”

10/31      詳細はこちらまで

                  お席まだあります。

 

 

 

**********************************************

 

 

 

PPC−ポジティブペアレンティングサークル−

11/9     第3回目

   詳細はこちら

 

 

 

お問い合わせご質問などは

こちらまでどうぞ