● 今日あった嫌なこと、これをすると気持ちがラクになる!

 

こんにちは!金子里奈です。私達は生きていく上で、人間関係のトラブルからは避けて通れないですよね。

 

でも、私は心理学を学んでから、嫌な思いから解放されています。

 

家族やママ友、先生に、会社の人やお店の人。

生活していく上で、人と接することは欠かせないですものね。

 

そんな中で、誰かに言われたことや態度に、モヤッとすることやイラッとすることも。

 

そんなつもりじゃなかったのにな。。。

なんて、自分の思っている通りの反応が返ってこないこともありますよね。

 

そんな時、相手と自分の間に線を引いてみてください。

相手の問題を自分の問題を分けてみるのです。

 

まわりの誰かの機嫌が悪いのは、あなたのせいではなく、相手があなたのせいで問題になったと言っていてたとしても、そもそも問題なのではなく、相手が問題にしてあなたを責めているだけかも。。。

 

あなたが、自分に責任を感じ過ぎずに境界線をひけると、今より楽しい日が増えるかも^^

 

すこし、離れたところから状況をみることも忘れないでくださいね。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^感謝

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

 

クライエント様からの

セッションの感想を

ご紹介させていただきます。

 

 

里奈さんのコーチングセッションを受け始めて、約4ヶ月ほどになります。セッションの後は、頭に霧がかかってモヤモヤした状態が晴れて、清々しい気分になります。また、セッション中に投げかけられる質問によって、自分が何を求めているのか、また今まで何を基準に物事を考えていたのかが、よりクリアになっていくのが分かります。

 

普段なんとなく頭で考えていることを口に出して話すことで、頭が整理され、新たな気づきに繋がり、実際に行動に移すスピードが早くなりました。

 

今まで受けてきたカウンセリングでは、自分の過去を掘り起こして原因を探っていくようなものが多かったですが、里奈さんのコーチングセッションは、より未来にフォーカスして、自分の本当の気持ちに気付くことに焦点を置いているように感じます。カウンセリングより一段上のレベルで、自分のこれからの人生のキャリアを作りたい人や、自分の人生を建設的により良いものにしたい人に、このライフコーチングのセッションはきっととても役に立つと思います。

 

M・T様

 

 

 

 

子供のことでモヤモヤすることがあり、セッションを受けてみようと思いました。こういうセッションは受けたことがなかったのですが、受けて良かったです。問題に対して、改めて考えなくてと思えたし、頭の中がスッキリとし、試してみようと思えることが見つかりました。りなさんありがとうございました。

 

S様

 

 

 

 

経済的なことをテーマにさせていただきました。なので、話し辛いことがあることを心配していたのですが、思っていたのとは切り口が違い、自分とは違った視点で問題をみれてとてもよかったです。りなさんの質問のテンポや、私の話を受け入れて認めてくださったり、時間はあっという間でしたが、話し足りないことがありませんでした。ありがとうございました。

 

 匿名さん

 

 

 

 

子育てについてをテーマにセッションをしていただきました。漠然としたテーマでしたが、りなさんの要点をとらえた質問にいろいろと考えさせられたのが良かったです。質問の内容や、タイミングもバッチリでした。会話の中から、日常生活での私の頑張りを認めてくださったこともうれしかったです。ありがとうございました。

 

M様

 

 

 

 

セッションを受けてみて、自分の思ってもみなかった自分の思いに気づかされました。そこを家族で話し合うことで、自分にとって、今より心地よい生活を送れる様な気がしました。早速今日、話し合ってみたいと思います。

 

H様

 

 

 

 

ダメな母親と自己嫌悪の日々から、子育てに自信がつくコーチング 

 

▶︎お客さまの声

▶︎メルマガ

▶︎セッションメニュー

▶︎お問合せ

 

金子里奈

 

 

 

 

 

 

 

やればできる!を実感した息子の変化


 

 

以前、息子が中学生になった時に、息子の心の成長を大きく感じる出来事がありました。

 

セルフエスティーム(自尊心)についての記事を読んでいた私は息子に、

「自分のこと好き?」と聞いたことから始まりました。

 

息子は 「う’’ーん。。」と考え始めると同時に

 

息子 「◯◯ちゃん達は自分のこと好きじゃないと思うな。」とクラスメートの名前をあげ話し始めたのです。

 

私 「どうしてそう思うの?」と聞いてみると

 

息子 「だって、いろんなことやらないで諦めてるから。やっても出来ないからって諦めてるんだもん。前は、僕もそうだったからよくわかるんだよ!」

 

私 「あなたは何を諦めてたの?」

 

息子 「reading.(日本の学校で言うところの国語の科目のことです)だって、嫌いだからやりたくないし、やっても出来な  いから自分のこと嫌いになって、もういいやって諦めて、何もやらなかったから。」

 

とはいえ、毎日出る宿題は提出していたので、何をやらなかったのかを聞くと、

 

息子 「授業中にやる先生が出した問題とかさ、僕やりたくないからやらなかったんだよ。時間潰してやらなかったり、ちょっとしか書かないでお終いにしたり、諦めたてたの。」

 

私  「そっか。reading好きじゃないから楽しくないし、やりたくなかったんだね。」

 

息子 「うん。でも、あんまりにも出来ない自分が嫌になって、ちょっとずつやるようにしたの。そしたら僕にもわかるようになって、少しづつ出来るようになった!僕にも出来るってわかったら面白くなってきたんだよね」

 

私  「出来ない自分が嫌だと思って、トライしてみたの?!トライしたことがすごいじゃない!」

 

息子 「だから〇〇ちゃん達は出来なくて面白くないから、諦めちゃったんだと思う。僕もそうだったからよくわかるよ。でも諦めないでやったらいいのに。」

 

私  「それで最近readingの点数が良くなってたんだね。」

 

そして、何をしたのが良かったんだと思う?と息子に成功の責任追求をしてみました。

   

息子 「宿題やってたから。。。? うーん。やろうと思ってやったこと。。。?」

 

私  「そうだねー。嫌でも宿題毎日忘れずに出したこともすごいことだけど、やっていなかったことを自分で必要だと感じてトライしてみたことは、すごく大きなグッドなチャレンジだったとママは思うよ!!」

 

私  「どう?今の自分のこと好き?」

 

息子 「んーー。前よりは好きかなっ!」

 

なんてやりとりがあったのです。

 

 

 

息子は、4歳になる前にアメリカに住み始め、私たち夫婦は大して英語が出来ずに渡米したために、彼自身で英語の壁を乗り越えなければいけませんでした。

 

小学校に入れば、こちらではESL(多言語を話す子のための先生)がついてくれるけど、苦しかったはず。彼の成長とともに英語の能力も上がっていったけど、それはネイティブの子も同じなわけで、小学2年生の時に大きな壁にぶつかりました。

 

そもそもの英語のスタート地点が違うこと。ネイティブの子にとっても難しくなっていったため、彼にとってはより難しく感じていたのでした。

 

小学校3年生の時に、家庭教師をつけたこともありました。少しは成績につながって改善は見られていたけど、そもそもの興味は変わらず、対して伸びず、やっても思ったほどの結果につながっていませんでした。

 

元々本を読むことが嫌いで、いまいち理解できていない。毎日の宿題も、本を読んでそれについての問題に答えたり、概要をまとめたりと、苦痛だったに違いありません。

 

だけれども、毎日宿題をやって出すことは出していた。

 

私たちが教えてあげられることなんてほんのちょっと。ほぼ、自分で乗り越えるしかなかった。と言うこと。そんな環境もあって、すこしづつ自分で乗り越える力をつけていったのだと思います。

 

そして中学生になると、そんな苦手で、成績表でもいい評価をもらえない国語のテストで100点をとって帰ってくることが増えました。

 

 

彼の中で、自分に何が必要かを考え、やり抜いた結果が成果につながったのだと思っています。

 

 

しかし、ずいぶんと深いことを教えてくれるなーと、目が熱くなりました。

話を聞いている私は、何か、先生かセミナーでの話を聞いているような深い話、、、。耳が痛かっ、、、。

 

わたしは、子供の頃全てに諦めていたっけな。。。そして、今も英語を諦めていた。。。

 

何をやっても楽しくなく、成績なんて全然伸びなかった。お恥ずかしながら、彼のようにトライしてみようなんて思ったこともなかった小学生時代。

 

母親になった今、子供達に、人としての成長のチャンスをたくさんもらっています。

 

とても苦しかったであろう、小学校2年生の時の息子。

そんな彼を見ていて、そばにいる私も苦しかったからこそ、今の彼の喜びが、私にとっても本当に大きい。

 

私は、子供達を本当に誇りに想い尊敬しています。

 

手を貸してあげることだけが、子供のためではないということも、改めて学ばせてもらいました。

 

 

二人とも、生まれてきてくれて本当にありがとう♡

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^感謝

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

 

ダメな母親と自己嫌悪の日々から、子育てに自信がつくコーチング 

 

▶︎お客さまの声

▶︎メルマガ

▶︎セッションメニュー

▶︎お問合せ

 

金子里奈

●人間関係に悩む人が知るとラクになる〇〇すること

 

 

 

 

 

NYには、本当に色々な国からきた人たちが住んでいます。

これだけのダイバーシティにいると、色々な国の人の価値観に触れる機会があります。

当たり前かもしれませんが、それぞれの国での常識も違うのです。

 

わたくし、お恥ずかしながら、国ごとで常識ってこんなにも違うのか!!と始めて気づかされました。

と同時に、当たり前の日本の中でさえも、各家庭それぞれ常識が違うということにも気付かされたのです。

 

私はといえば、、、小さい頃から、長女気質で正義感が強く、正義感という名のナイフを振りかざし、それはそれは

たくさんの人を傷つけてきたと思います。。。これまた、お恥ずかしい。。。

 

なので、そんな色々な国から来た人と接するニューヨークで生活するということは、いろんな正義がそれぞれにあり、目から鱗な事ばかりで、自分の無知さに恥ずかしくなりました。

 

もちろん、人はそれぞれ物事に対する対応の仕方、考え方って違いますよね。

 

 

だからこそ、相手をより”知ること”が大切だとも思ったのです。

 

 

その人が取った行動には、私には見えない背景があり、それを踏まえた上での、その人のその時の正解や常識であったということ。

だと思うのです。

 

 

ニューヨークに来たばかりのころ、ホームレスがあちこちで物乞いをしていることに驚き、そしてちゃんと働けばいいのにとまで思っていました。

 

でも、薬物で人生の狂ったホームレスが、どんなきっかけで薬物に手を出したかなんて見た瞬間だけでは、私たちには解りようもなく知りようもないのです。

 

この一面だけを見たり、聞いたりしただけでは、そのホームレスを責める人も多いかもしれません。

 

でも、その人が依存症になったのはその人が胎児だった頃からだとしたら。。。

幼い頃から、薬でラリってる両親の元に育ったとしたら。。。

あなたはその人を責めることができますか。

 

同情の余地もあるのではないでしょうか。わたしたちは、一瞬で簡単に善悪を判断してしまっていないでしょうか。

 

 

そこでもし、誰かとの関係で嫌な思いをする様なことがあった時に、相手には相手の事情があってこその態度だったのだ、と思うことで自分が救われることがあります。そうやって背景を想像してみると良いかもしれません。

 

 

自分が落ち込んだり、悲しい思いをしたそのままのストーリーを信じ込まないことです。誰かの言葉や、行動に傷ついたり、

落ち込んだりした時に、どんな背景があったのか想像してみると、想像してみるだけで気持ちが楽になることもあります。

 

 

相手が何をしたかより、自分にできることが見つけられる方が解決が早いかもしれないですよね。

 


あなたが、人間関係で悩んだ時に、ぜひ、やってみてくださいね。あなたの想像が自分を苦しめているだけのこともありますから。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^感謝

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

ダメな母親と自己嫌悪の日々から、子育てに自信がつくコーチング 

 

▶︎お客さまの声

▶︎メルマガ

▶︎セッションメニュー

▶︎お問合せ

 

金子里奈

私は看護師していました。
結婚と同時に離職しているので、
もう15年とか経つけど、
未だに看護師関係の沢山の繋がりがあります。
 


 
今日連絡くれた友人は、
自分の置かれている
状況も厳しくなり始めているのに
Nyの状況が報道されて心配してくれている。






彼女の住むエリアに感染者が10人でたそう。
彼女の勤務している病院は
個人病院だからコロナ感染者を
受け入れはしていないけれど、
それでも、
大きな病院でなくても、
疑わしい症状の患者さんの受診が増える中、
防護服で仕事をしているそうです。
疑わしいだけで、感染がわかったわけではないけど、彼女の勤務する病院でも、
コロナとの闘いは始まっているのです。





彼女は子供もまだ小さいし、ご主人に任せて、
自分だけ離れて、職場の人としか会わない生活をしているそう。
ママに会えずに
我慢している子供達を思うと切ない😔。





そして、きっと防護服を使えるだけでも、医療業界でもは恵まれているといった厳しい状況なのかもしれない。たとえ使い回しだとしても。
 


  
私の年齢となると、
院内で管理職についてる人も多いと思うし、
実際にコロナ感染患者の対策を練って頭を抱えてる友人もいる。
  



そして私の弟もMEと言う医療従事者です。
透析を回したり、人工呼吸器を管理したり、彼にも支えていかななきゃいけない家族がいる。
   



 どうか、日本の人達にNYの様にならずに済む様に、今からでも自分達が出来る事をして、感染を広げない様に多くの人が意識してくれるといいなと願います。
   



もちろん、医療従事者だけでなく、この未曾有の経験に、自分を犠牲にしながらも立ち向かい、闘ってくれている多くの人に感謝を込めて🙏✨
   



どうかみんな無事でいてね🙏✨








こんにちは!

 

 

ニューヨーク在住

ライフコーチの金子里奈です。

 

 

 

 

 

子供からの信頼を得るために

大切な事。

 

 

 

 

 

子供との

小さな約束を守っていますか??

 

 

 

 

先日、私と娘が日系のスーパーに

買い物に出かけたときに娘が、

買って欲しいと小さなお菓子をねだったんです。

 

 

 

 

 

だけど、その時私は

「おうちに細かいお菓子がまだたくさんあるから、

それを食べてから買ってあげるね。だから今日は止めよう。」

と話すと

 

 

 

 

 

「わかった。ママは約束守ってくれるからね。

また今度買ってね!」

って言ったんです。

 

 

 

 

その時に、娘のその返事を聞いて思ったの。

そんな、たかがお菓子で、と。

私は、おうちにある細々したお菓子を

無駄にしたくない思いがあっただけなんだけど、

 

 

 

 

 

でも、娘にとっては、

お菓子はもちろん欲しいしけど、

ママが約束を守ってくれるか

どうかも重要なんだ、と。

 

 

 

 

 

そしてその時に思い出したのよね。

私の父は口だけだった、と。

小さなことも

約束しては破られ、私は全く父のいう事を

当てにしなくなっていたな、、、。って。

 

 

 

 

 

どうせまた、口だけだし、って

今度は守ってくれるかな、なんて、

少し期待もするんだけど、

諦めることに慣れちゃってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

大人が小さな事だと思う事でも、

子供にとっては大きな事で、

約束を守ってくれたかどうかは

その先の

親への大きな信頼につながるんだな、と。

 

 

 

 

毎回毎回、子供の要望にこたえる必要はないけど、

出来ないなら、出来ないなりに、

誠意を見せることが大切なんだな、と、

娘が教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます照れ感謝クローバー 

 

 

 

 

 

今日もあなたにとって

素敵な1日となります様に虹

 

 

 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

ニューヨーク在住

ライフコーチの金子里奈です。

 

 

 

 

 

 

Happy Valentine's Day恋の矢

to ブログを読んでくださるみなさまラブラブ

 

 

 

昨日、突然

「やっぱりチョコ買いに行っても良い?」

と言い出した娘と一緒に

 

 

 

 

 

マンハッタンのチョコレート屋さんを

何軒か覗くと

どこのお店も、お客さんがいっぱい。

そして、男の人の方が圧倒的に多い、っていうね汗

 

 

 

 

 

アメリカでは

男性から女性に愛を伝えるスタイルで、

子供達だと、友チョコスタイルもあったり。

女性も渡してますよ!

 

 

 

 

 

で、一方我が家は、

夫は、バレンタインは日本スタイル

(女性→男性)

ホワイトデーはアメリカスタイル

(ホワイトデーはアメリカはない)

を採用していますえー

 

 

 

 

 

そう。私はもらえないという仕組み笑い泣き

 

 

 

 

 

という事を

「パパはあげないのー?」

と私がチョコを渡したタイミングで聞いてきた子供たち。

 

 

 

 

 

 

我が家?夫のスタイルを子供達の前で暴露したら、

子供達から

「えー?!あげてないの?!!

なんでママにあげないのー!!だめじゃん!」

 

 

 

 

 

と非難されていた夫笑い泣き

息子にもダメ出しされてました笑

当の本人、笑ってごまかしていましたが!

 

 

 

 

 

 

と、前置きが長くなってしまいましたが、

日常的に

お子さんに、ご自身の愛を伝えていますか?

 

 

 

 

 

大好きだよ

可愛いね

愛してるよ

愛しいよー

大事よ

大切に思ってるよ

 

 

 

 

 

日本では、こうやって言葉にして伝えることは

あまりしないのかも知れませんが、

私は言葉にしています。

 

 

 

 

 

というのは、べつに意識していたのではなく、

可愛さが溢れ出てしまったからラブラブ

そんなガラに見えないかしら?!

 

 

 

 

 

でもね、そんな私にだって

ベビーからだんだん大きくなって

子供が自立するようになったら

イヤイヤ期もあったし、

親の言うこと聞かせるのがしつけだと思っていた時期

があったから

言うこと聞かないで、大変だと思った時期もあり

子供をイヤだと思っていた時期もありました。

 

 

 

 

 

 

それでも、大切なのには変わりないし、

可愛いのには変わりないんですよね。

 

 

 

 

 

そして、心理学を知ってからは断然

可愛さ、愛しさもアップラブラブ

 

 

 

 

 

ドキドキ自分の子供達が世界一可愛いドキドキ

と思っています。

 

 

 

 

 

頭が良いとか

顔とか

性格とか

姿が形が、いいとか、そう言うことではなくて

 

 

 

 

 

存在が可愛いし

愛おしいんです恋の矢

 

 

 

 

 

周りがどう思っていようと良いんです。

私がそう思うんだから。

だから心理学を知ってからは尚更

きちんと言葉で伝える様にしています。

 

 

 

 

 

 

だから、親バカでも良いと思っています。

むしろ、子供のためにバカになってあげられるのなんて

親しかいないと思っています。

 

 

 

 

 

私達大人もそうですが、

社会ほど厳しい現実はありません。

 

 

 

 

 

子供にも子供の社会があって、

厳しい社会があったりします。

学校という組織だったり、勉強だったり友達関係だったり、先生とかとの人間関係ね。

 

 

 

 

 

 

 

誰だって、家の外では戦ってきているんです

だから家に帰ってきた家族は

優しく迎え入れられる事を望んでいます。

 

 

 

 

 

だって、戦い疲れ体を癒すために

家に帰ってきてるのだから。

 

 

 

 

 

だからこそ

共感してあげることがとても大切だし、愛情表現をする事で

どんなに外で傷ついてきても、

存在自体を大切に想ってくれる人がいる。

と知ってもらうことが

心の癒しにも繋がるのです。

 

 

 

 

 

 

言葉にしなくても

伝わる!は古いっ!!

言っちゃった!

 

 

 

 

 

やっぱりちゃんと言われなければわからない。

人は思い込みで生きる動物だから。

言われたら誰だって嬉しいんじゃないかしら?

だって、自分が存在していて良いことを

ちゃんと言葉で伝えてくれるんだから。

 

 

 

 

 

 

 

誰になんて思われても良い。

周りからどう思われようと

自分の子を可愛いと思うなら、

目一杯伝えてあげてね恋の矢

大好きだよドキドキって。

旦那さんにもね〜ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます照れ感謝クローバー 
 
 
今日もあなたにとって素敵な1日となります様に虹
 
 
 
 
 
 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

ニューヨーク在住

ライフコーチの金子里奈です。

 

今日は

知っているとちょっと得なお話。

 

 

 

 

 

 

 

おととし、

娘のクラスはガチャがガチャしていて

授業に集中できないし

先生が何言ってるか聞こえないし

それで先生が怒るし、待たされるし、

我慢我慢で、

ちゃんと先生の話聞いてるのに

全然先に進まない。

(日本だと学級崩壊レベルだと思います。

でもこちらだと割と騒がしいのは当たり前、、、。

うちの子たちの学校だけ?!!)

 

 

 

 

 

と愚痴をこぼしていたときがありました。

 

 

 

 

 

なので、体育などの娘の好きな授業の

入っていない日は、朝から学校にいくのも億劫で、

気が重かった日がありました。

 

 

 

 

 

そして、娘の念願のテニスを習い始めたとき、

テニスが楽しくて楽しくて、テニスをやれることが

嬉しくて喜んでいました。

 

クリエイターby紺色らいおん

 

 

 

そのテニスの日程を決めるときに

娘はこうやって決めたのです。

 

 

 

 

 

「学校の一番楽しくない日にテニスを入れたら、

学校がつまらなくても、楽しい日になるから。」

 

 

 

 

 

と、テニスのレッスンを週の中で一番つまらない

嫌な日に設定したんですね。

 

 

 

 

 

そうすると、娘に変化が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう。娘の言った通り

朝から、

「今日はテニスだー!!」

 

 

 

 

 

 

その、学校が嫌だった日の愚痴が減り、

楽しみな1日になったのです!!

 

クリエイターbyゆきZ

 

 

 

 

娘に聞いたところ、

前の様に学校の嫌な日でも、

 

 

 

 

 

「テニスがある日だと思うと

楽しみになるから、

嫌だった日が嫌じゃなくなった。

今日テニスだー!って思うと嬉しくなる。」

 

 

 

 

 

というんです。

私、おどろいたー!!

 

 

 

 

 

 

娘が

自分で自分の気持ちを良い方に

持っていこうとしている。

 

 

 

 

 

その方が自分に良いということ。

それが自分の手で成せるということもわかっている。

 

 

 

 

 

というのがすごいなーと、

感心させられました!!

 

 

 

 

 

私、それが出来る様になったの、

なんなら最近ですけどあせる

心理学がわかる様になってからですけど。。。汗

 

 

 

 

 

そして、

娘にそういわれてハッとして、

自らを振り返る、っていうね。。

 

 

 

 

 

えぇ、私、子供達に

育ててもらってます照れ

 

 

 

 

 

でも、こうやって、

自分で感情がコントロールが出来るという事

を早いうちに知っていると

 

 

 

 

 

生きていく上で

心を軽くすることができて

楽ですよね!

 

 

 

 

 

 

 

さて、

あなたは、嫌な日に

どんな楽しみを作りますかー?

 

 

 

 

 

 

 

いつも最後までお読みいただき

ありがとうございます照れ感謝クローバー 

 

 

 

今日もあなたにとって

素敵な1日となります様に虹

 

 

 

 

 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

ニューヨーク在住

ライフコーチの金子里奈です。

 

 

 

 

 

今年も年が明けたとおもったら

もう1ヶ月が過ぎ、

日本では、卒業シーズンまであと1ヶ月ですね。

 

クリエイター:akizouさん

 

 

歳を重ねるたびに

時間の過ぎるのが早く感じていますが、

子供の成長も、驚くほど早いですよね。

 

 

 

 

 

特に、他所の子なんて、しばらくぶりに会うと

学年を飛ばしたんじゃないかと思ってしまうくらい、

「もうそんな学年になったのー!」

と驚かされるばかりです。

 

 

 

 

 

反対に、自分の子供は近すぎて、普段はあまり成長を感じられずに、

何かのイベントで大きな成長を見ることができ、

感慨深い思いをしたりしませんか。

 

 

 

 

 

そうなんです。

自分の子供の成長って、

親の「まだ子供だし」といった思い込みが大きいほど

良く見えていないのではないかと感じることがあります。

 

 

 

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

クリエイター:acworksさん

 

 

「まだ子供」だと思いながら子供と接していると

無意識に、子供に手を貸してしまうことが増えませんか。

出来ないと決めつけ、口にして心配してしまいませんか。

 

 

 

 

 

これもそれも

子供を想ってのこと。愛情からくる心配ですよね。

それもわかります。

 

 

 

 

 

小さい頃は、まだそれでも上手くいくかも知れません。

でも、小さくても、自分をしっかり持っていて、

自分のやりたい様にやりたい子であったり、

大きくになるにつれて、自分を持つ様になった子供とは

ぶつかり合うことが増えるのではないでしょうか。

 

 

 

イラストレーター:mono777さん

 

 

また、子供が大きくなっていくと同時に、

子供にも子供の世界が広がり、出来ることも、知識も増えていきます。

自分を知る様になって、周りのことも知る様になってきます。

 

 

 

 

 

そう、自律に繋がる様、子供が自立し始め、

子供が変わっていく時、あなたも親として変化していますか。

 

 

 

 

 

思春期が大変で、という声があったりしますが、

そもそも、思春期のまわりが気になるお年頃の子供に、

小さい時からの接しかたと同じ様に接してはいないでしょうか。

 

 

 

 

 

自分だったらどう感じますか。

 

 

 

 

 

友達の前で、

「あれは出来たの?」

「まったく、あなたはいつも出来ないんだから」

「まだベイビーちゃんだから」

と子供扱いされるのは。

 

 

 

 

 

 

思春期じゃなくても嫌ですよね。

自尊心、傷つきませんか。

 

      クリエイター:acworksさん   

 

 

でも、私たち親が、親として、しっかり親の役目を果たそうと

思えば思うほど、子供にそう接してしまいがちになりますよね。

かくいう私も、言ってしまって、子供達の自尊心や羞恥心を傷つけていました。

 

 

 

 

 

子供にも、自尊心や羞恥心があるため、

友達や人の前でそんな風に言われてしまうと

いい気持ちはしませんよね。

 

 

 

 

 

なので、親の声かけも

子供の成長に見合ったものがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

そのために、私達親も接し方を

変えていかなくてはいけないのでは、と思っています。

 

 

 

 

 

ある程度の年齢になったら、彼らの成長を信じることも大事。

失敗を見守って、受け入れてあげる体勢を整えてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

どう変わったらいいのかは、

メルマガで書いていますビックリマーク

是非、登録して読んでみてくださいねベル

 

 

 

 

 

それでは、またおねがいおねがい

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます照れ感謝クローバー 

 

 

 

今日も素敵な1日をお過ごしください虹

 

 

 

 

 

 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート

 

 

こんにちは!

 
 
ニューヨーク在住
ライフコーチの金子里奈です音譜
 
 
 
 
 
今年は年明けから何かと
健康の大切さを思い知らされる始まりでして、
 
 

 
 
 
年明け夫が体調を崩し入院。
そして、母が乳がんの告知を受け
息子、娘、私共々インフルエンザにかかり、
私、未だに謎の腹痛を抱えております。
 
 
 
 
 
 
 
お陰で、なんだかこの1月は
3ヶ月にも感じたような、日々の濃さ。
 
 
 
 
 
 
母の告知を受けても、私と母本人は
あまり実感がなく、入院まで出来ることを済ませてしまおう、なんて思っていたけれど、
 
 
 
 
 
 
妹話によると、手術の迫った母の心境は
ネガティヴに転じていたとのことでした。
 
 
 
 
 
何に誘っても塞ぎ込んでしまっていたようです。
やはり、不安だったんでしょうね。
側にいてあげられないことがもどかしいです。
 
 
 
 
 
 
そして、
手術の前日
LINEでではありますが、
母乳で育ててくれた母のおっぱいに
お礼と感謝の気持ちを込めてメッセージをし、
これからの母の闘病を全力で支える事も伝えました。
 
 
 
 
 
 
あれだけ嫌いだった母のこと。
34年越しに母の愛を再確認でき、
愛されていた、と実感できるようになって良かった。と改めて思いました。

 
 
 
 
 
 
母は、母の思う最善を尽くして、
私たち兄弟3人を一生懸命育ててくれた。
 
 
 
 
 
 
不器用なやり方だったかもしれないけど、
母には、他のやり方がわからなかっただけなんだと思う。
 
 
 
 
 
 
もしかしたら
もっと良い方法はないのか…。
と、母自体が葛藤していたのかもしれない。
 

 
 
 
 
 
 
そんな不器用で、頑固な母でも
私達子供に愛情を持っていてくれたこと。
知ることができて良かった。
 
 
 
 
 
 
母の愛がわかった今、
今度は、私が恩返ししていく番ですね。
今からでも遅くない。
 
 
 
 
 
人はいつからでも変われる!
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます照れ感謝クローバー 
 
 
今日も素敵な1日をお過ごしください虹
 
 
 

 

 

 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

ニューヨーク在住

ライフコーチの金子里奈です音譜

 

 

 

 

お蔭様で、夫の具合はとても良くなり、

今週末にも退院予定だそうです。

本当に良かった!

そのとき書いた記事はこちらのブログでどうぞ

家族の体調不良が大きな不安に繋がるとき

 

 

 

 

 

なんて、一安心と思っていたら

先週末より息子の発熱。

40℃と高い熱が続いているので

多分インフルエンザ。

でも、関節は痛くないみたいで、

その点は、ほんの少しはいいのかも。

 

 

 

 

 

でも、熱が高いだけあって、

寒かったり、暑かったり、体温調節がうまくできず、

びっくりするぐらいビショビショに

汗だくになったりで、ここ数日

シーツやらパジャマやら、朝から数回も

洗濯に追われている私です。。。

 

 

 

 

 

子供を持って、子供達が体調を崩すとき

やはり薬を飲ませるのに抵抗を持ち始めました。

あまり必要のない薬は飲ませたくないな、と。

何かといえば、すぐに抗生剤が出たりしますしね。

 

 

 

 

 

かといって、漢方なんて、小さい時ほど飲んではくれず、

薬に頼ってしまったり。

処方してもらったら、もらったで、飲ませないといけない感に駆られてしまうし。。。あせるあせる

 

 

 

 

 

そこで民間療法を思い出したんです。

小さい頃、母がしてくれていた。

 

 

 

 

母が一生懸命、自然療法の本を読んで、

具合の悪い私たちに、あれこれ、

食べ物も体にいい、あれこれ。

 

 

 

 

 

食べたいお菓子や、添加物が入っていると

あまり食べさせてはもらえず、

 

 

 

 

 

そして、具合の悪い時に、あーだこーだと

いろいろやられるのも、何が心地いいのか

当時の私には全く、さっぱりわからず、

ただ、調子の悪い時に心地悪いだけでしかありませんでした。

だから、大嫌いだったんです。

 

 

 

 

 

なので、そんな看病も

大事にされてるとか

愛されてるなんて思えなくて。

 

 

 

 

 

でも、今ならわかるんですよね。

それが母なりの、私たち子供への愛情だったということが。。。

 

 

 

 

 

当時、手当てしてくれた、こんにゃく湿布。

その当時でも、心地良かったのはあったけど、

体が楽になるとかそういうのは感じなかった。

それ以外の療法は嫌いなことばかりだった。

 

 

 

 

 

当時は玄米だって嫌だったけど、

大人になったからか、わかる美味しさ。

 

 

 

 

そして、歳をとった今、体が楽になるのもわかるんです。

だから私も、自分の子供に、

害のないケアをしてあげたいと思う今、

 

 

 

 

 

子供と相談しながら、本人のやりたい時と

あまりにも辛そうな時には、

私の一存で、手当てさせてもらっています。

 

 

 

 

 

息子も娘も、こんにゃく湿布をされるのを

喜んでくれます。気持ちいいから、と。

 

 

 

 

 

そして、

何より、あれこれ手を尽くす

私の姿に、愛を感じてくれている様です。

 

 

 

 

 

とってもありがたい照れラブラブ

 

 

 

 

 

愛は、

大事に想っていても、与える形と

受け取る形があわなければ、意味がない。

 

 

 

 

 

親なりの愛情表現だとしても

一方通行になって

相手に伝わらないんだよね。

 

 

 

 

 

せっかく

相手を想っているのに、伝わらないなんて

もったいない。

 

 

 

 

 

きちんと

相手に伝わる愛の形

探してみてくださいねドキドキ

 

 

 

 

 

わからなければ、

ぜひ、私と一緒に探しましょう恋の矢

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます照れ感謝クローバー

 

 

 

今日も素敵な1日をお過ごしください虹

 

 

 

 

 

メルマガでは

子供に愛が伝わる愛情表現を学べますビックリマーク

子供のとの距離を近づけたい、と思ったら、

ご登録、よろしくお願いしますベル

 

メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ紹介

 

こちらでも ブログを書いています

 

Smileサポートfrom NY 病のある家族を支える人の心の健康をサポート