参戦した でんぱ組.inc幕神ツアー2017幕張メッセ | RINOQのブログ

RINOQのブログ

ももいろクローバーZさんを筆頭とするアイドルやアーティストのライブ現場参戦記、観光、食べ歩き、その他諸々自分勝手ブログ。

1月8日。

久しぶりに

でんぱ組.incの

単独ライブ

幕神アリーナツアー2017






3daysのうち

2日目と3日目に

参戦しました。

今回は

ベストアルバムをひっさげてのツアー

なので

新旧ほぼ全曲を網羅した

古参にも

新参にも

どちらも楽しめるライブだったとおもいます。

2日目と3日目は

結構被る演出があったので

そこらへんと

両日違った点を

数点レポします。

まずオープニングが素晴らしいCG演出でした。

プロジェクションマップと3Dを混合させた

映像効果で

六人のメンバーが

妖精のアニメキャラに化し、



(↑今回のグッズにある

布バッジに描かれていた

キャラクターですね。)


それぞれの立ち位置に舞い降りて

一体化して

それぞれのアクションが終わり

照明が当たって

オープニングから

でんでんぱっしょんからのスタート。

めちゃくちゃ珍しいし斬新。

とにかくこれで掴まれました。

それから中盤の

バンドによる曲のアレンジメドレー。

これもライブならでは。

バンドメンバーも今回は一気に増え

でんでんビッグバンドと

命名されました。


(ダウンタウンももクロバンドの

後追い感は否めませんが・・・)

後半近くになり

メンバーによる

ゴンドラ周回。

2日目は

割とアリーナ外周よりの席だったので

結構メンバーが近くに来てくれました。

3日目は

後列側のアリーナだったので

ゴンドラ2台が合わさり

六人全員が揃った場面が

結構近かったです。

この中盤のゴンドラでも

メドレーの連発。

こういう聴きたい曲を

ライブ時間内に詰め込むには

メドレーという手法は

アリだと思いました!

しかも近距離でメンバーを

拝めるという特典もありながら。

これは

他の陣営でも

ベストアルバムツアーをやるなら

是非とも

取り入れてほしい

手法であり


演出だと

思いました。


新曲のWWDBESTが

いわゆる

アンコール前の

本編の

締めの曲でしたが

この曲に入る前の

古川未鈴ちゃんのMCが

両日とも

とても気持ちが入っていて

感極まって泣く寸前だったのが

印象的でした。

みりんちゃんが

でんぱ組の最古参メンバーであり

唯一の初期メンバーであるのが

余計に

でんぱ組.incという

アイドルグループが

ここまでに成長したという

感慨がひとしおだったとおもいます。

私は夢眠ねむさん推しですが

今回のみりんちゃんのコメントに

深く感動しました。


そこからのWWDBESTは

胸に込み上げるものがありつつも



みんなには

でんぱ組.incがついてるよ。



という

ファンへの

アンサーソングだという

勝手な解釈をして

勝手に感動しました。

とにかく

正月明けに

仕事も始まったと言うのに

しかも

年末に

ももクリにも参戦して

幕張メッセに来たと言うのに

また遠征して

幕張メッセリターンをしたという愚行?

を重ねつつも

やっぱりアイドルヲタは

やめられんという

一年になりそうです。

パクパクパク・・・

とにかく

節操無くも

どんなアイドル現場にも

参戦してしまう

DDな私ですが


ただただ

感動がしたいだけなんじゃ!

(千鳥ノブ風に)