RIOT CALLING。 | RIOT!RIOT!RIOT!

RIOT!RIOT!RIOT!

FROM SHIZUOKA

photo:04




ボクの地元では蛍が見える季節になりました。ちょこっと、書きたい大切な話しがあるので、見てくれるとありがたいです。文章ベタで、見苦しい部分もあるかもしれません。ちょっとでも思いが伝わってくれると嬉しいです。


今までRIOT!RIOT!RIOT!は、ライコリことRIOT CALLINGを2回開催しました。振り返ると・・



RIOT!RIOT!RIOT!-ipodfile.jpg


2013.08.19@三島ハスラーナイン

【BAND】
SCREW WALKER(沼津)/ COUNT LOST(東京)
Jessika(沼津)/ NO-MARK(沼津)/ Anvis(沼津)
ACCIDENT I LOVED(福岡)/ SURVIVE SAID THE PROPHET(東京)
BACKWARD REGION(岡山)/ C.R.P.(横浜)/ MISTY(愛知)
SPIT OUT(沼津)/ Outlet Human(静岡) /meme(沼津)

【High School Band】
メンシェヴィキ(沼津)
The Far East(富士)
【DJ(Rock)】
DJ ROMANTIC NOBITA
takuP(BTB/RNR)
KAWAMURA(FAST AND LOUD)
OYSTER(A.N.J/Growing Night/Nos-Ani!)
NANAPES(M.A.D!!!)
AYACHI(M.A.D!!!)
MxAxR
RIOT! crew
【DJ(electro)】
Michael Kicks
DJ Ryuchan
GALLONMASTER
OUTLET
【SKATE RIDER】
Numazu Central Park Crew
【FREESTYLE FOOTBALL】
Freestyle Shizuoka Crew
【LIVE PAINTING】
705
【WOOD BURNNING】
なりた ちこり(ChicoArt)
【PICTURE BOOTH】
nitax
kako osada
【FOOD】
GIGGLE
gram'BOSS
Summer Girls Food"MASH-UP"

まず第1回。やるって決めたのも直前で、みんなに支えられながら記念すべき第1回が開催されました。EAST SHIZUOKA ROCK FESTIVALという冠をつけたのは理由があります。ボクの大好きな地元は大型CD販売店(タワレコとかHMVとか)がなく、音楽に触れる場所が少ないのが現実です。なので、ライブを見て、実際に音楽を感じてもらって、音楽を好きになって欲しいという思いで毎回イベントをやってます。そんな土地で、今の現状を見て、高校生から大人までいろんな人が混ざり合う来やすい“フェス感覚”なイベントをやりたくてはじめました。
まだイベントを始めてからそんなに経ってなくて、試行錯誤で第1回は無事終了しました。

そして、第2回目、

RIOT!RIOT!RIOT!-image



EAST SHIZUOKA ROCK FESTIVAL"RIOT CALLING 2013"

2013.02.03@三島 HUSTLER9
(〒411-0831 静岡県三島市東本町2-1-36 2F)

OPEN/START 12:30

Ticket(+1drink ¥500)
adv.¥2000
day.¥3000


BANDs...
SCREW WALKER
Evils Of War
THE TRUST BLAST
NO-MARK
AND PROTECTOR
Bray me
NO STRAIGHT(shizuoka)
SPIT OUT
A Sleeping Forest
Mis Mark
To The Edge
DEFINED LAST ENEMY
盃ブラザーズ
GIGGLEGIG
region
メンシェヴィキ
HARY


DJs...
KAWAMURA(FAST and LOUD)
TOSSIY(Can't ride a Game!)
sekky(ASF)
ioriiiiiing(SxOxR)
ふっくー(region)
でーいー(THE TRUST BLAST)
小澤(Anvis)
RIOT!RIOT!RIOT! CREW

LIVEPAINTING BOOTH
7O5
似顔絵屋Honey

PICTURE BOOTH
nitax

FREESTYLE FOOTBALL&BASKETBALL
FREESTYLE SHIZUOKA CREW

FOOD BOOTH
RIOT! Kitchen.


SHOP
Lyrical Magic Records
NBC作戦 自立支援プロジェクト

そして第2回目。それは第1回目のSCREW WALKERのYUTAさんのアンコールの1声でした。ボクも1回目を終了してから、次のイメージはついていたので今回は地元バンドだけを集めて開催しました。
2ステージ制にも挑戦しました。

2回とも200人弱のお客様が来て頂き、正直な話をいうと、びっくりしました。
音楽の力を思い知らされました。もっと出来る、もっと面白い空間を作れる。そう、確信しました。

協力して頂いたみんなに感謝です。

そして、今夏。
また今回も挑戦。
普段お世話になっている、沼津QUARSで開催。
今回は地元の若いバンド(まだ発表出来ません)がレコ発で、イベントをやろうと思っていたのですが、話合っているうちに、「若いバンドでみんな力合わせて、この日は沼津を盛り上げよう」ということになり、開催が決定しました。
昔やっていたイベントでそのレコ発のバンドメンバーがいるバンドとQUARSになる前の沼津WAVEで2DAYS(計20BAND)でやったのですが、あの日は本当に良い光景で、お客さんもたくさん来て、俺達でも出来るんだと思えた日でした。それがいくらレベルが低いものでも、大人がいなくても、こんな楽しい日が出来るんだって。
あれから5年経って、いろいろあったけど、またそんな場所を作りたいって思ったのが今回の開催のいきさつです。
断言します。場所も変わるし、前回のイベントとは一味違うイベントになります。
ということで、ライコリという名前も変えます。
変わり続けます。変わらない為に。
一秒一瞬を共有したいです。
みなさん、良かったら、8.3は空けといてください。
あなたの夏の思い出、作ります。

photo:03



なにかを選択するということは、なにかを捨てるということ。
良かった選択だと思えるような日をみんなで作りましょう。
“みんな”の遊び場にしましょう。
ライブハウスに来たことない人、沼津QUARSに来たことない人、音楽が好きな人、タイミングは今。8.3です。
今でしょ!!!!!!!

RIOT!RIOT!RIOT!
SHOMA