流産後の生理の話 | おうちのこと♪不妊のこと♪モニターのこと♪

おうちのこと♪不妊のこと♪モニターのこと♪

アラフォーと呼ばれる年齢になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
がっ、1歳でも若く見られるように日々努力中。
万年ダイエッターです(笑)
美容、ダイエット、ファッション、インテリアなどなど、広~く浅~く緩~くをモットーに手広くブログに綴れたらと思ってます。

だいぶご無沙汰になってしまいました。



妊活記録として流産後の生理について書きたいと思います。



11月14日
掻爬手術



一週間後の
11月21日
術後の経過をみるために来院。
子宮内も綺麗になり問題なし。
一ヶ月分の「当帰芍薬散」を処方して貰いました。



その時に病院から貰っていた用紙に「次の妊娠は生理を3度見送ってから」と書かれてあったので、そのことについて先生に質問しました。



先生からは「3度生理を見送ることがあなたにとって過剰なストレスになるくらいなら僕は1回生理がきてすぐにトライするのもアリだと思う。それで妊娠したからといって流産の可能性が高くなることはないです。」



この先生からの言葉で「次の生理が来たらすぐにトライしよう!」と決めました。



気持ちはもう前を向いていました。



その日から当帰芍薬散を飲み始め、次の生理が来る日を待ちました。



生理が来たのは
12月19日でした。



手術日の翌日を1日とカウントすると35日目のことでした。



生理のは2日後の
12月21日に家族で水子の供養に行きました。



生理がきたことで全ての区切りが着いたような気持ちになったからです。



特にお布施をして拝んでもらったわけではありません。



地元の神社の水子供養の像に「空に帰って行った我が子が幸せに暮らせますように。そしていつでも戻ってきてね」とお祈りしてきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村