親として改めて思うこと


ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?


私は体調不良で毎日寝込んでおりました。


〣( ºΔº )〣


しかし、よかったこともある。


寝たきりで何もできないので

(頭が痛すぎてスマホなども触れず)


思考を巡らせておりました。


自分の子育てについて。です


保育の事や子どもの発達など知識では

仕事上、勉強していますが


自分の子どもについては

ほぼ役に立たず


いわゆる「良い母親」ではありませんし

母親に向いてないとも思います。


けれど長男+男子双子、2歳差の三人の息子

小さい時には手が足りず

本気で3本あったらいいのにと願っていたほど


何かしてあげられたか?というと

お世話以外はしていない気がします。


リトミックはサークルを立ち上げて

双子をおんぶして、だっこして行っていたり


自分のやりたいことも

小さく小さくやっていて、と言うかやりたくて

必死に動いていて勝手に疲れていました


それなのに疲れ切っていて、

優しい言葉なんて、かけてなかったかもしれない。


休めずに祖父母に預けて仕事ばかりしたり

あまり遠出をさせてあげていない


そんな中、子どもたちは健康にスクスク育って

今ではちょっと生意気な(笑)中高生になりました。


3人仲良く過ごしていて、もうほとんど母親は必要ない。

たまにぽつりぽつりと一人一人とは話しますがね。


最近感じるのは

親が子どもにしてあげられることは、きっと

少ない


けれど子どもが今日も

無事に生きて笑っていてくれているならば


幼子の母親として

当時は役目を果たせていたのかなと。


だいぶ甘い点数かもしれませんが(笑)







三兄弟の8年前の写真……ピアノの発表会の控室で撮ったみたいです。
今でも三人、なんだかんだ仲が良いです
……喧嘩もしてますが





りーそ音楽教室のリトミックは

グループレッスンでも1クラス5人までの少人数制


一人一人の状態を把握して

個性が発揮しやすい環境です


集団は苦手なお子さんには

プライベートリトミックレッスン(個人レッスン)

もあります


※リトミックのプライベート(個人)レッスンは

開催日や参加費がグループレッスンとは変わります


※0歳は首がすわったら参加できます。

ベビーマッサージをプラスしたレッスン!


気になった時がはじめ時✨



興味のある方は体験レッスンへいらしてくださいね


お申込みは下記

ホームページやお問い合わせ専用LINEよりとうぞ




最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。


あなたの今日も明日も明るくありますように