今年こそは!を叶えるためにする効果的な方法 【音楽と子どもの仕事】 | 3ヵ月で学ぶリトミック教室の作り方♪やっぱり音楽と子どもの仕事がしたい!

3ヵ月で学ぶリトミック教室の作り方♪やっぱり音楽と子どもの仕事がしたい!

★『リトミック30分指導案』事例・作成表・動画一式プレゼント
lin.ee/y18ttut
☆リトミックカリキュラムにお困りの方
☆子どもが集中するリトミック指導法を習得したい方
☆ゼロから教室開業のサポート
☆ピアノ教室満席の循環をつくる!3歳までのリトミック

リトピュアの矢島久美子です。

2024年が明け4日。

どんなお正月でしたか?


本年もよろしくお願いいたします。

新年になると、
「よ~し、今年は!」という、新たな気持ちになりますよね。
1年の区切りっていいですよね^^

年の初めに決めたことを実行して、
毎年、少しずつ前に進んでいきたいものです。




では、どうすれば、少しずつでも、

「今年こそ!」の想いの実現ができるか。


私が思うコツは、

「理想の未来を明確に思い描く」


それを、
・言語化する
・紙に書く


です。


日々、理想の未来が自分の頭の中にある、
状態をつくっておく、ということですね。

そうすることで、
・関連した情報などを、キャッチしやすくなります。
・ワクワクした気持ちで過ごせます。


その日々の積み重ねで、案外、
難しくなく、
理想の未来に近づいていたりするものです^^


私も、2024年に叶えたいことを
書いてみました。


それは、リトピュア読者さんからいただく、
ご要望をもとに、

リトピュア指導者コミュニティーのシステムを
新しくしました。


こちら!

『リトピュア式ベビーリトミック指導法
認定資格制度』




 https://rito-pure.com/mail/

ご要望により、新しくなった点は、
・認定資格者は、リトピュア音源を使用できる。

・認定資格者は、コミュニティーに参加できる。

・音楽や子どもと関わる仕事をしたい
・子育て、家庭も大事にしたい
・自分の都合に合わせて働きたい
・これまでのスキルを活かしたい

わがままでいいと思います^^
ストレスなく、頑張れるためには、

適切な環境で、適切な努力をすること!

ただむやみに頑張っても、
疲弊してしまいますものね。

だから、努力できる環境を整えていくことが
まず大事!

それには、
スキルアップするための行動
マインドアップできるための行動

自分のために考えていきましょう!

今年も、行動する方のお役に立てる活動を
どんどん行っていきたいと計画しています。


どうぞ、2024年も、引き続き
よろしくお願いいたします!

===========

1月11日受付スタートします!
      ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
リトピュア式ベビーリトミック指導法
認定資格講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


こちらのご案内ページを公開しました。