スキマ時間の学習で役立つ資格が取れるの?【ベビーリトミック】 | 3ヵ月で学ぶリトミック教室の作り方♪やっぱり音楽と子どもの仕事がしたい!

3ヵ月で学ぶリトミック教室の作り方♪やっぱり音楽と子どもの仕事がしたい!

★『リトミック30分指導案』事例・作成表・動画一式プレゼント
lin.ee/y18ttut
☆リトミックカリキュラムにお困りの方
☆子どもが集中するリトミック指導法を習得したい方
☆ゼロから教室開業のサポート
☆ピアノ教室満席の循環をつくる!3歳までのリトミック

リトピュアの矢島久美子です。

年が明けて

リトピュア指導法の新しいシステム

『リトピュア式ベビーリトミック指導法認定資格制度』を


ご紹介をさせていただいたところ、
ご質問をいくつかいただきました。



まず、多かったのが、

・スキマ時間で動画を見ながら出来るものでしょうか。

・7日間の通信講座でできるのでしょうか。



確かに、鋭いご質問!

おうちで、スキマ時間で、

「大丈夫ですよ」「できますよ」と
回答できたらいいのですが…

100%、そうはいかないと思っています。

なぜか…、その説明をしますね。

とにかく、誰もが忙しい!

家事、育児、介護、仕事、趣味、
人によっていろいろですが、誰もが忙しいと思います。


そんな中でも、今より上の自分を目指したい!
と思い行動するのは素晴らしいこと。

その想いを実現するために、

・自宅でできる、
・動画を観てスキマ時間にできる、

というのは、忙しい中の学習を叶える好条件ではありますね。


だから、私もこの講座を、
オンラインだけで学びも、試験も、
できるようにしたかった、

というのはあります。


しかし、これまでオンライン オンリーの講座を
行ってきて、わかったことがあります。

それは、
各々のオフラインの状態(各自の家庭環境)による影響が
とても大きい、


ということです。


どういうことかというと、

遡るは、コロナ前。

リトピュア指導法講座は、リアル対面の1日セミナーを行っていました。

10時~17時まで、お一人で参加(お子様連れなしで)のグループ講座です。


講義、ランチ会、リトピュア式実技体験、ロールプレイング、質問会など、

丸1日の時間をいただき、
受講生さんのマインドや集中力を、MAXに持っていけるよう、
リトピュア側で構成していました。


だから、楽しく、癒され、
高い習得度を得られることが、
参加して一生懸命に受けていただくだけでできたのです。


でも、オンライン受講の長所、

・自宅でできる、
・動画を観てスキマ時間にできる、

は、長所でもあり、短所でもあることに気がついたんですね。


全員同じように、
動画やテキスト、
オンライン実演講座の学習をしていただいても、

受講生さんのオフライン環境の影響が大きい。


リトピュア指導法講座を受けた結果が、

受講生さん側の生活環境、一人での頑張りなどで
左右される部分が、
非常に大きいと思うのです。


せっかくリトピュア式リトミックの勉強をしていただくのですから、

私は、受講した一人でも多くの方に、

・乳幼児教育者としての実力をつけ
・現場で活用し
・お子様、親御さんの好反応の結果を得る経験をしてほしいです。


なので、
自宅でできるから便利
動画を観てスキマ時間にできるからいい

は、一つの長所と考えています。


オンライン認定資格講座のコンテンツを
受取ってくださった
受講生さん次第の部分もあるので、

そこをご理解いただき、一緒に頑張っていきましょう。


新認定資格講座では、
オンラインで習得度を上げるコツも
お伝えしています。

それは、

・配信する全7章を、繰返し観て読んで、学習を深めていく。

・スキマ時間で、
 少しずつ学習の時間があってもいいが、

 落着いて各1章を、丁寧に学習する時間もつくる。

など。


認定資格合格者で、
ご希望があれば、

講座で学習した、リトピュア音源抜粋版を
ご購入いただける
ようにしました。

また、認定資格者は、コミュニティーに参加することもできます。


これら、新しい企画は、

これまでの受講生さんや、
メルマガ会員さんのご要望から、取り入れました。

新しく改定された講座、資格です。


私ができる、「リトミック指導法」の発信が、

どんな方に、どんな方法で届くと
多くの方に喜ばれ、お役に立てるか。

これからも研究していきたいと思っています。

皆さんと一緒に作りあげていけたら嬉しいです^^


「今年こそ!」の理想の未来に、一歩踏み出しましょう!


1月11日受付スタートします!
      ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
リトピュア式ベビーリトミック指導法
認定資格講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


こちらのご案内ページを公開しました。

■教室開業無料相談
https://rito-pure.com/kaigyo/lp2/

お気軽に!ご相談ください。