ゴールではなくスタート | ファッションプロデューサー KAYO姐

ファッションプロデューサー KAYO姐

ファッションが変わると人生が変わる
あなたをファッションの力で
素敵な世界へとエスコート

昨日は骨格診断養成講座卒業試験でした!
 
結果はというと・・・
 
 
 
 
見事合格クラッカークラッカークラッカー
 
しかも、受講生3人とも全員!!
 
はぁ~、良かったよ~~笑い泣き
嬉しいよぉ~笑い泣き
 

卒業試験は甘くないよ
と、純子先生から散々聞かされてきたから、
嬉しさ倍増!
 
 
ほんとにね、この試験の難易度は高い!!
診断は出来て当たり前なんだけど、
それだけではなく、
カウンセリング、コミュニケーション、コーディネート
と、それぞれの能力も必要で。
 
ただ診断するだけじゃない。
診断結果はあくまでも結果なだけであって、
大切なのはそのあと。
 
お客様が本当に望んでる
思ってもみない意外性
自分の魅力に気づいてもらう
そういったコーディネートのご提案。
 
あなたはこのタイプだから
こういうコーディネートが似合います!
といった一方的な提案ではなく、
そのお客様がもつ色々な要素をもとに提案していく。
 
説得するのではなく納得してもらう
 
これが何より大事!!
 
納得した時のあのお客様の笑顔ドキドキ
それが何より私には嬉しいドキドキ
私が純子先生に出会った時のあの感動を、
みんなに感じてもらいたい。
 
 
 
そして、合格したからといって、
これがゴールではない。
 
あくまでもスタート地点に立っただけ。
 
勉強は一生続く。
人それぞれ悩みも望みも違う。
それにどれだけ応えていけるかは、
私の経験や知識。
それをこれからどんどん増やしていきたい。
 
 
 
と、その前に・・・
来月はカラーアナリストプロ養成講座卒業試験!
 
あれ?
スタート地点ではなく
まだスタート準備と言った方が正しいかな?(笑)
 
頑張ります!!

{A87BAA50-2F4D-4944-863E-1050CBBB31FB}


 
純子先生から公開メッセージをいただきました。
これは永久保存版なので、
みなさまにもご紹介しておきますねドキドキ
 
 
~以下、純子先生のブログより~

ある方が、

人は形ないものになかなかお金を出さない…

 

と言われていた。確かにシビア

 

実際私も

形ないものを形にしていく仕事をしている。

 

自分の想いを形にしてそれを人に理解し

喜んで頂くまでには、気が遠くなるくらいの地道な努力が続く。

 

そこには魂レベルで立ち向かわなければ

言い訳をして逃げ出したくなるくらいある意味過酷で孤独もある。

 

だから楽しいしやり続けているんだと

実感する。

そして形がないからこそ無くならない