静と動 | ファッションプロデューサー KAYO姐

ファッションプロデューサー KAYO姐

ファッションが変わると人生が変わる
あなたをファッションの力で
素敵な世界へとエスコート

昨日は純子先生にお誘いいただき、
人生初の能鑑賞へ。
{DC64A805-9CBA-4E67-9944-3791C938357B}


今回鑑賞した能は、
志賀海神社伝承謡曲復曲能『わたつみ』 

いつのころからか謡のみが残っていたものを、
能舞で復曲されたというもの。
{9DE066BE-C659-4641-A160-8BC9970EA675}


開演早々、
シテ方の中学男子の舞に圧倒!
パンフレットに載っている彼の写真は
まだあどけなさが残る少年そのもの。

でも、舞台に立っている彼の姿は凛々しく、
その声も舞もとても迫力があり、
ただただ感動。
一気に能の世界へ入り込みました。

その後繰り広げられる舞台上では、
「静」と「動」の表現が素晴らしくて。

特に私が感動したのが「静」
本当に人間?
と疑いたくなるくらい、微動だにしない。
でも、存在感は消えてない。
動かずして表現してる。

フィナーレでは、
本当に神様が舞い降りてきたかの如く、
その「静」がより際立ち、
何とも言えない神々しい雰囲気に。

自分がどこにいるのか分からなくなるくらい。


能の世界、全く分からなかったけど、
そんなことは関係なく楽しめました。

こうやって日本の伝統文化を
ただただ心で感じる時間を持てたこと、
幸せだなぁと思いました。

途中、鼓の音が心地よくて、記憶が飛んだのは秘密の話(笑)


仕事、家事、育児、子供会行事に子供の習い事
と、目まぐるしい日々を送っている私。
とにかくせわしい(笑)

だからこそこうやって、
心静かに過ごす時間を持つことは
大切だなぁと思った1日。

「静」と「動」のメリハリ。

これ大事だね❤️

お声かけいただいた純子先生、
ご一緒したみなさま、
ありがとうございました❤️