成功と再現性。冥王星のハウスのイメージ法 | 占星術を感性で読む方法♫

占星術を感性で読む方法♫

占星術初心者のためのレッスンブログ♫そして、宇宙。未来から過去を思い出す、ブループリント。

冥王星が入ってるハウスは

両極性があらわれることで有名だけど


しかし、それは決して

博打みたいなものではない驚き



そこには人生の変容を引き出す

魂のシナリオ的テーマがある。



だから、

「2ハウスに冥王星が入ってる人は

大金持ちか、貧乏のどちらかと言われてしまい、絶望している」

という人がいることは、少し問題だ汗うさぎ



そんな負の暗示はかけられたら

人生の創造者としての力を

手放してしまうことになる。


(負の暗示がかかる解釈に、飲み込まれてはいけない。人生の創造者でいこう!)



そもそも、冥王星は

過去世から持ち越してる強い恐れ

関係している



それゆえ、この冥王星の恐れは

傷つきたくないと願う

過去世の自分反応として


「私はそれに興味がない」という

感覚を持たせることがある汗うさぎ




たとえば、10ハウスに

冥王星が入ってる人の中には


「自分は成功することには

興味がない

自分が好きなことを仕事にしていけたら、それで幸せだ」


という感じのことを言ったりする。



また、8ハウスに

冥王星が入ってる人の場合なら


「自分は異性と深く関わることに

そこまで興味がない

友達くらいの人ができればいい」


という感じのことを言う。



だけど、そこを掘り下げていくと

本当は興味がないんじゃなくて


成功することへの恐れとか

異性との関わりへの恐れがあって


本当は、深いところで

それを望んでいたりする。






お金に罪悪感のある人

「お金のことを考えるのは、物質的なものに執着しているからよくない」

という言葉を、よく使うけど



でも、お金があれば

困ってる人たちを助けることができる。


興味があることを学んだり

豊かさを循環させることもできる。



「自分は興味がない」と思ってるもの

「自分には無関係」だと思ってるもの


そこを掘り下げると

意外な本当の望みに出会える。



そして、

冥王星が入ってるハウスに関しては



自分の無意識の中にある

強い恐れや思い込みに気づき


願いの抽象度を上げて

本当の望みを放つことで


自分自身を活かしながら

繁栄の感覚を

身につけていくことができるようになる。

(持続可能な豊かさの循環)



抽象度を上げるとは

サッカー選手をたとえに使うなら



目の前のゴールにシュートを決めて

ガッツポーズを決めてる姿を

イメージするのは

抽象度が低い望みで


自分がゴールを決められるか、決められないか?

という

表面的な成功を基準にしている。


(その能力があるか、ないか。

できるか、できないか)



抽象度が高いイメージの方は

「たとえ失敗しても、覚悟を決めて
目の前のゴールにシュートする。
それを外したとしても、躊躇せず
目の前のボールを蹴っていく、その姿に
観客は勇気をもらう。
そういう態度を一貫させることで
成功者となり、豊かさを循環させる」


前者は、日本のサッカー選手に多いイメージングの方法で
後者は、海外のスター選手の
イメージング法に近い。


冥王星のハウスに関する
イメージングは
できるかできないか?じゃなくて

抽象度を上げて
思考と態度を一致させること。

そうすることで、再現性の高い
望みの叶え方を
確実に自分のものにしていけるのだ。


【過去記事シリーズ】