route42 -2ページ目

route42

続route42

route42【国道42号線】
紀伊半島を一周する国道42号線に想いを馳せる。

関東在住、刺激的な釣りや魚、人との出会いを求めて何処までも。

大型釣具チェーン勤務、釣具店員の日常。




キャスティング八王子店×サプライズ

【東京湾シーバスジギング実釣会】

去る3月12日、本牧港長崎屋さんよりキャスティング八王子店が主催するシーバスジギング実釣会を開催しました!


講師はこの方


オフショアメーカーサプライズ

代表の椙尾さん



当日は凪で温かく、最高の釣り日和♪


船中なんと100本を超える好釣果でした!


イベントの模様は写真でどうぞ♪




親子で釣りって良いよねー!



当日の最大サイズ!

に見える写真。





いつもイベントご参加ありがとうございます♪

しれ~っとワーム使ってましたね(笑)





釣りかた教えてください!

初チャレンジなのにめちゃくちゃ釣りましたね~




僕も釣っちゃった(笑)


カメラを向けるとすぐにポーズしちゃいます。



関根さんは東京湾とビッグファイト!


おねーさんは


シーバスとビッグファイト!




東京湾と戦ったのち、親子でダブルヒット!




ご参加ありがとうございました~!



アジが旨かった♪


また楽しい釣りを企画します!

是非宜しくお願いいたします♪



今度は僕も本気で釣りする!







(今回も本気で釣りしたけど)

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
初めての釣りは心躍る♪



道具一式を借りて電車を乗り継ぎ目的地へ

今回も仲良しおっちーさんと一緒♪



約一時間の電車の旅の末、神奈川県にあるダム湖『相模湖』に到着!




今回はボートからのワカサギ釣りにチャレンジです!



二人とも初めてのボートワカサギに釣り開始前から少年のようにワクワク!



お借りした魚探にワカサギが映る度に大盛り上がり!



中層に出る反応に苦戦しながらポツポツと拾い釣り


アタリが遠のいた午前10時


早々に熱燗で乾杯!

そう!
今回の目的の一つがこれ!

ぽかぽか陽気のなかボートの上で熱燗をちびちびとやりたかっとのです♪

昨日の相模湖で1番陽気な釣り客は多分僕達です(笑)



そんな感じで楽しんでいても魚探のフィッシュアラームが鳴れば一気に集中!





2連や3連もあり



最後にはドラマフィッシュが!



筏のチヌ釣りの様に体を使って魚の引きに追従!

いなす!



残念ながら水面で外れてしまい魚は何だかわかりませんでしたがとても盛り上がりました(笑)


そんなこんなで気付いたら終了時刻の16時


オールを立てて帰りの船を呼びます!

とても優しい船頭さん



後片付けして、荷物をまとめたら夕暮れの相模湖駅を出発!





18時には自宅に着いて早速少ない釣果を料理!


8時間かけて釣ったワカサギは唐揚げに!

ビールが美味い♪



でも、ひまわりがパクパク食べて、、、




ものの数分で完食(笑)


次のワカサギシーズンにはひまわりも一緒に行きたいね~♪



お世話になった小川亭さん、おっちーさん、ありがとうございました!

相模湖 レンタルボート 小川亭

おっちーさんブログ【life like liquid】

釣具のキャスティング 八王子店
春の琵琶湖でデカバスを釣るために!


昨年書いた記事をまとめました♪
日付や曜日に関しては昨年同時期のものです。
(そもそもめちゃくちゃ長文なので読みたい方だけどーぞ)


まずはポイントから、早速ですがお話しします。






⚫2月から4月にかけて狙うなら南湖西岸

4mのチャンネルが岸に近くて産卵を意識した個体がシャローに入りやすい。
西の風に強く波や風で湖底が荒れにくい。



続いて、

湖流、水温からポイントを選ぶ
http://s.ameblo.jp/route42ak/entry-12065933174.html

過去に書いた記事です。




そして上記のファクターと共にこの時期のバス釣りで大事なのが


⚫「風」


風向、風速によってもポイントが変わります。




「北風が吹いてる時は岬の南側」

「南から春の風が吹いたら岬の北側」



分かりやすく千葉、茨城の境目にある銚子の地形で説明すると。



南風なら鹿嶋あたり

北風なら九十九里町あたり

が狙い目です。
(直接琵琶湖のポイントを晒すと面倒なので琵琶湖の地図見て似てる地形を探してください。)


どうしても釣り人は岬の先端や堤防の先端で釣りをしたがるのですが、この時期に釣りたいのであれば岬に風を遮ってもらえるワンドで釣るのがデカバスに出会える可能性が高くなります。




さて、「釣れる気がする!」

なんて言った今週の土曜日は?




10日本日の予報では金曜日から南風3m前後が続きます。



ということは。



今週土曜日は南湖西岸にある岬の北側のワンドでデカバス爆釣!?」



ま、僕は今東京に居るので行けないし、あくまでも予想です。予想がハズレても怒らないでください。。。

ポイント選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです♪




の前に。。。


追記です。

なぜベイトが溜まる風表ではなく風裏なのか?

なぜ岬の先端ではなくワンドの中なのか?



これについて少し話しておきます。


活発に回遊する40cmを釣りたければ風表や岬の先端でやればいいと思いますが狙うのはロクマルです。


釣りたいのは産卵を意識してテリトリーを作ろうとしている大型の個体です。

そういった魚は少しでも落ち着ける場所にいます。

それは他者のバイブレーションのラトル音や波動が響き渡る岬の先端でもなく、波や風の影響を受ける東岸や風表でもありません。

風表の方がベイトが溜まる?

ベイトなんて関係ないのです。
産卵したいのに卵の外敵となるベイトはいない方が良いのです。

なので

底が荒れにくくて静かな場所にロクマルは居ます。

大半の釣り人が通りすぎる場所や、アタリが無いと言いながらルアーを回収しているあなたの足下にロクマルが居たりします。


事実、僕が釣った60cmを超えるブラックバスは大半が「えっ?ここで?」というような場所で釣れました。


なので、でっかいブラックバス釣るなら。

「岬の風裏側になるワンド内

なのです。





色々書いてきましたが、、、

間違っていることもあるとは思いますがこれが僕のポイント選びの持論です。



こうやって色々考え、答え合わせをしながらバス釣りをやれば凄く楽しいですよ♪


ちなみに僕は丸一年で50cm以上が約50匹に対して60cm以上が5匹でした。

ボウズの日や、小さいのしか釣れない日もあったので行って釣れる確率は1割にも満たないです。

でも50cm以上を釣った本数に対して60cm以上が釣れた確率が10%というのは高い方ではないかと思います。





ポイント選びの次はロクマルの釣り方。








琵琶湖でデカバスを釣るために、、、

【釣り方編 】です。




春の琵琶湖で大きいブラックバスを釣る方法でよく耳にするのは「バイブレーションプラグ」「シャッドテールワーム」ですかね?



でも効率よくでかいのだけを選んで釣るならバイブレーションやシャッドテールワームなどの波動が強いものではなく高比重で波動の弱いワームのノーシンカーリグもしくは1.8g程度のジグヘッドリグが向いてます。


例えば

センコー6インチとか

アイシャッド5.8インチとか

デスアダー6インチとか



僕が愛用していたのはこれ



ハイドアップの【ooops80mm】です。

このワームを5/0のワイドゲイプなオフセットフックでノーシンカーで使います。


使い方は簡単。


「投げて巻くだけ。」


キャスト後ウィードトップまで沈めたらウィードに当たるか当たらないかの速度で巻きます。

このウィードに擦れる感覚をより明確にするために僕はPEラインの1号を使用していました。





では何故この釣り方が釣れるのか?

それはリアクションバイトです。


リアクションバイトを誘発する釣り方といえばバイブレーションプラグのリフト&フォールが挙げられますが、ちょっと違うような気がします。


バイブレーションの波動やラトル音はきっと何mも何十mも先から魚は感じとっていると思います。





それに比べ僕のお勧めする釣り方は波動も音も無く魚に忍び寄ります。

そして突然テリトリーに入った部外者を追い払うために躊躇無く口を使います。ある意味でリアクションバイトであると思います。



どちらがリアクション的な要素が強いでしょうか?


視覚の要素が薄れるマズメや夜だと後者が強いと思いますよ。




ボックスにバイブレーションとスコーンリグしか入ってない方は是非一度お試しあれ♪




と、まあこんな感じで僕は60cm、70cmのブラックバスを陸から狙っていました。

20年以上バス釣りをやってロクマルを釣ることが出来なかった方二人にもこの釣り方で初めてのロクマルを手にしてもらいました。




少しは参考になったでしょうか?




僕の拙い長文ポエムにお付き合い頂きありがとうございました♪






※全て琵琶湖での釣果です。
日本の内水面では夜の釣りが禁止されている場所や遊漁券の購入が必要な場合があります。各管理組合などへ確認のうえ、釣りを楽しんでください。また、内水面の釣りでも危険を伴う可能性がありますのでライフジャケットの着用など安全対策は万全にしてください。