ご訪問ありがとうございますニコニコラブラブ


昨日学校に行ってきました。

1年生のクラスが

一つ増える変更があった為、

図書システムの名簿を変更。


その他、本の発注と

デスクワーク少し。


今しなければいけない業務は

終了したので、また今日から

お休みしています。


大阪府の児童生徒に

配布される図書カードですが、

ぼちぼち学校に到着

しているようです。

ですが、配布方法や時期は

対応がまちまちになっています。


GWまでの配布しようと、

すでにご家庭に連絡がいき、

準備されているところも

あるようです。


ですが、児童生徒の安全を

脅かすのでは無いかと

反対する先生方も多く、

学校を再開してから

配布すると決めた地域も

あります。


私のいる市も、すでに

知恵を絞り安全に配布できるよう

準備に入っている学校や、

先生方が抗議中で

まだ未定の学校もあると

小耳に挟みましたタラー


保護者の一人としても

どちらも理解できるので

本当に各学校の状況や

お考え次第ですね。


高校からは何の連絡もありませんが、

電車に乗って取りに行くとは

考え難いので

学校が始まってからに

なるのでしょう。


高校は、取り敢えず

少し、休校の期間が伸びました。

そして、インターネット環境の

アンケートも来ました。


いよいよ、公立高校も

web授業を取り入れるので

しょうか?


高校生の間では

9月スタートへの

変更を希望する声が

多くなっているようです。


学校だけでなく、企業にも

影響が及ぶので

簡単では無いと思いますが、

それも有りかもしれません。




最近読んだおすすめの本教えて



昨日のお題ですが
こちらにも参加ルンルン

最近、ちょこちょこ読んでいますが、
これが、なかなか面白かったです。

少し前に購入したと
こちらでも記していた本です。


『おカネの教室』です。

お金について、ストーリー仕立て
説明してくれている作品です。


内容は。。。

「この世には、おカネを手に入れる
方法が6つあります」
中学2年生になった僕は突然、
奇妙なクラブに放り込まれた―。
謎の大男、大富豪の美少女、
平凡な「僕」の3人がお金や
経済の仕組みをひも解いていく。
知られざる過去、家業への嫌悪感、
淡い恋心…
さまざまな学びと思惑が錯綜する、
「おカネの教室」がはじまる!
現役経済記者が娘に贈った、
実用エンタメ青春小説。

…というものですウシシ


著者の高井浩章さんは、
経済記者・デスクとして
20年超の経験をもつので、
経済、お金にまつわる
過去の出来事を軸に
説明してくれているので
とても勉強になりました。

専門分野は、株式、債券
などのマーケットや
資産運用ビジネス、
国際ニュースなどあって、
お金には詳しいお方。

三姉妹の父親で、この本は
お嬢さんたちに、
お金の勉強について
教えてあげるのに、
作ったお話しが元になっている
そうです。

青春物語としても
面白かったですし、
一緒に勉強しているようで
面白かったです。

リーマンショックがなぜ起きたか、
から、
高利貸し、パチンコ屋、
地主、バイシュンフ…
これらの仕事は
世の中の役に立っているかはてなマーク
という話しまで、
知らなかったことや、
考え方を教えてくれたように
思います。

こんな教室、本当にあったら
うちの子も受けてもらいたいと
思いますし、大人だって
楽しく学べると思います。

経済のしくみなど、
今の状況に絡めて
考えてみたり。

お金について、
色々考えさせられました。

子どもに向けて(中高校生くらい)
書かれているので、
ほんの入り口かもしれませんが、
経済や金融の仕組みのことももっと
知りたくなりましたニコニコ

息子に面白かったよーと
声を掛けると、読んでみるって
返事だけはあったけど、
まだ読んでいません汗

気が向くことを待ちたいと
思います。

中学校の図書室でも、
ファンタジー的なものが
苦手な生徒さんは少なくなく、
手渡す本に悩むのですが
こんな本を置いていても
いいかもしれません。


気になった方は、お手にとって
みてくださいねニコニコ



みんなの投稿をみる右矢印

他のコツも見る右矢印





最後まで読んでいただき

ありがとうございましたハート